鎌倉
鎌倉観光
古都の町並みが美しい日本を代表する観光地のひとつ

「鎌倉創作和菓子 手毬」周辺の寺

指定場所からの距離

「鎌倉創作和菓子 手毬」から

エリア
  • すべて(36)
指定条件:鎌倉創作和菓子 手毬周辺(距離制限なし)近い順  [解除]
建長寺

美しい庭園も見どころ!「鎌倉五山」第一位の格式高いお寺

北鎌倉駅から歩いて15分ほどの場所にある建長寺は、1253年に北条時頼が建てた日本初の禅寺。禅宗の寺院の格式をあらわす制度「五山の制」で、「鎌倉五山...

エリア
鎌倉
カテゴリー
寺、パワースポット
佛日庵

佛日庵

ぶつにちあん
境内を眺めながらお抹茶をいただくこともできる、北条時宗の廟所。

円覚寺の境内にあり、円覚寺の入山料とは別に拝観料100円、お抹茶付きなら500円が必要になります。円覚寺の開基・北条時宗を祀る寺院で、小さいながらも...

エリア
鎌倉
カテゴリー

大巧寺

だいぎょうじ
全国から参拝者が訪れる、安産の神様・おんめさま

鎌倉駅から歩いて3分ほど、若宮大路の近くにある大巧寺は、日本のみならず海外からも安産を願う妊婦さんが参拝に訪れるほど、安産祈願では名前が知られている...

エリア
鎌倉
カテゴリー
寺、パワースポット

宝戒寺

ほうかいじ
”萩の寺”として親しまれている、北条家ゆかりのお寺さん

後醍醐天皇の命令により、北条高時氏の霊を慰めるため足利尊氏が創建したお寺です。鎌倉・江ノ島七福神のひとつ、毘沙門天が祀られており、病魔退散や財宝富貴...

エリア
鎌倉
カテゴリー
パワースポット、寺
本覚寺
鎌倉のえびす様!かわいいお守り「にぎり福」が人気

本覚寺があるのは、鎌倉駅から歩いて5分ほどの場所。鎌倉七福神のひとつで、商売繁盛を神様である「えびす様」を祀っています。毎年1月1日から3日までの「...

エリア
鎌倉
カテゴリー

妙本寺

妙本寺

みょうほんじ
身延山久遠寺や池上本門寺と並ぶ、日蓮宗最古のお寺

鎌倉駅から10分たらずの場所にある、妙本寺。鎌倉駅から近くにあるに関わらず、拝観料は無料というちょっと穴場なスポットです。境内には、鎌倉市の天然記念...

エリア
鎌倉
カテゴリー
常楽寺

常楽寺

じょうらくじ
エリア
鎌倉
カテゴリー
寺、紅葉
鎌倉の大仏
大仏様のパワーをいただく!ご利益は世界平和と国家安泰

鎌倉のシンボルと言える「鎌倉の大仏」は、江ノ電「長谷駅」から歩いて7分ほどの場所にある高徳院に鎮座します。高さは11.3m、重さは12tの大きな青銅...

エリア
鎌倉
カテゴリー
覚園寺

覚園寺

かくおんじ
寺僧と境内を巡るツアー形式の拝観がユニーク

愛染明王坐像のほか不動明王を安置する愛染堂(あいぜんどう)までは拝観自由ですが、その先は寺僧と一緒に境内を巡るツアー形式の拝観です。拝観ツアーでは約...

エリア
鎌倉
カテゴリー
寺、紅葉
安養院

安養院

あんよういん
100株以上のツツジが咲き誇る、北条政子ゆかりのツツジ寺

北条政子が夫である源頼朝を弔うため創建した長楽寺が前身だと言われており、安養院という名前は、北条政子の法名が由来。ご本尊の千手観音は北条政子と源頼朝...

エリア
鎌倉
カテゴリー
パワースポット、寺、花畑(5月)、縁結びスポット、つつじの名所

  1 2 3 4  

全36件のうち( 11 - 20 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります