神戸
神戸観光
日本を代表する港町が魅せる異国情緒漂う街並み

「神戸市立森林植物園」周辺の博物館

指定場所からの距離

「神戸市立森林植物園」から

エリア
  • すべて(20)
指定条件:博物館神戸市立森林植物園周辺(距離制限なし)近い順  [解除]
沢の鶴資料館

かつて使用されていた酒蔵をそのまま利用した資料館

三宮駅や新神戸駅からほど近い、日本酒メーカー「沢の鶴」の資料館。かつて使用されていた酒蔵をそのまま利用した館内では、酒造りに使用していた道具や酒造り...

エリア
神戸
カテゴリー
雨の日観光、博物館、穴場観光スポット
神戸酒心館

神戸酒心館

こうべしゅしんかん
蔵見学もできる御影郷の蔵元

「灘五郷」と呼ばれる神戸の酒どころ5つ(西郷、御影郷、魚崎郷、西宮郷、今津郷)の中で、最も西側に位置する御影郷(みかげごう)にある蔵元。無料の見学コ...

エリア
神戸
カテゴリー
博物館、雨の日観光、酒蔵、酒蔵見学
スポーツの楽しさとアシックスの進化の歴史を学ぶ!

「アシックススポーツミュージアム」は、一流アスリートたちのパフォーマンスを体感したり、異なる競技別にデザインされたシューズなどに実際に触れたりできる...

エリア
神戸
カテゴリー
博物館、穴場観光スポット
日本で唯一のコーヒー専門博物館

「コーヒーの素晴らしさを一人でも多くの人に伝えたい」という創業者の熱い想いからつくられた、日本で唯一のコーヒー専門の博物館です。展示コーナーではコー...

エリア
神戸
カテゴリー
穴場観光スポット、博物館
バンドー神戸青少年科学館

出典:tripnote.jp

エリア
神戸
カテゴリー
博物館、プラネタリウム

歴史ある酒蔵を利用した資料館で、昔ながらの酒造工程を学ぶ

大正初期に建造された酒蔵で、昭和44年(1969年)まで本店壱号蔵として現役で使われていた建物を改造しオープンした酒造資料館。昔ながらの酒造りの道具...

エリア
神戸
カテゴリー
穴場観光スポット、博物館
神戸市立 太閤の湯殿館

出典:tripnote.jp

神戸市立 太閤の湯殿館

こうべしりつ たいこうのゆどのかん
秀吉が入ったといわれている岩風呂遺構は必見!

有馬温泉をこよなく愛した豊臣秀吉に関する資料や出土品など、有馬温泉の歴史や文化を紹介しています。館内では、秀吉がこの地で作った「湯山御殿(ゆやまごて...

エリア
神戸
カテゴリー
博物館、歴史博物館
菊正宗酒造記念館

350年以上の日本酒造りの歴史を垣間見る

1995年の阪神淡路大震災により一度は倒壊してしまった「菊正宗(きくまさむね)酒造記念館」。収蔵していた酒造用具や小道具類をがれきの下から一つ一つ手...

エリア
神戸
カテゴリー
博物館、雨の日観光
櫻正宗記念館 櫻宴

櫻正宗記念館 櫻宴

さくらまさむねきねんかん さくらえん
歴代の日本酒がすごい!展示スペースの「蔵町通り」も見応えあります

櫻正宗(さくらまさむね)の醸造工場のすぐ向かいに、趣深い門を構えて建っているのが、「櫻正宗記念館 櫻宴」。和モダンな造りで1Fは吹き抜けとなっており...

エリア
神戸
カテゴリー
博物館、穴場観光スポット
孫文記念館

中国の革命家「孫文」の功績をたたえる日本で唯一の施設

「孫文記念館」は、中国の革命家「孫文」の功績をたたえる、日本で唯一の施設です。この建物は、かつて神戸で活躍した貿易商「呉錦堂(ごきんどう)」の別荘「...

エリア
神戸
カテゴリー
博物館、穴場観光スポット

  1 2  

全20件のうち( 11 - 20 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります