神戸
神戸観光
日本を代表する港町が魅せる異国情緒漂う街並み

神戸のスポット(日本酒)

指定場所からの距離
エリア
  • すべて(12)
指定条件:日本酒  [解除]
沢の鶴資料館

かつて使用されていた酒蔵をそのまま利用した資料館

三宮駅や新神戸駅からほど近い、日本酒メーカー「沢の鶴」の資料館。かつて使用されていた酒蔵をそのまま利用した館内では、酒造りに使用していた道具や酒造り...

エリア
神戸
カテゴリー
雨の日観光、博物館、穴場観光スポット
菊正宗酒造記念館

350年以上の日本酒造りの歴史を垣間見る

1995年の阪神淡路大震災により一度は倒壊してしまった「菊正宗(きくまさむね)酒造記念館」。収蔵していた酒造用具や小道具類をがれきの下から一つ一つ手...

エリア
神戸
カテゴリー
博物館、雨の日観光
櫻正宗記念館 櫻宴

櫻正宗記念館 櫻宴

さくらまさむねきねんかん さくらえん
歴代の日本酒がすごい!展示スペースの「蔵町通り」も見応えあります

櫻正宗(さくらまさむね)の醸造工場のすぐ向かいに、趣深い門を構えて建っているのが、「櫻正宗記念館 櫻宴」。和モダンな造りで1Fは吹き抜けとなっており...

エリア
神戸
カテゴリー
博物館、穴場観光スポット
浜福鶴吟醸工房

浜福鶴吟醸工房

はまふくつるぎんじょうこうぼう
エリア
神戸
カテゴリー
酒蔵見学、穴場観光スポット、日本酒、酒蔵
トゥーストゥースマート フードホール&ナイトフェス

出典:tripnote.jp

神戸の有名な洋食屋デュシャンをはじめ総勢9つの店舗が並びます

2021年10月29日にオープンした「神戸ポートミュージアム」内にあるフードホール。神戸の老舗パティスリー、TOOTH TOOTHのプロデュースによ...

エリア
神戸
カテゴリー
フードコート、ランチ

灘五郷
全国で知られる日本酒が作られているエリア

「菊正宗」「白鶴」など、全国で知られる日本酒が実は神戸市灘区から西宮までのエリアで作られており、この一帯は「灘五郷」と呼ばれています。酒蔵ではできた...

エリア
神戸
カテゴリー
町・ストリート
よろずや熊澤

出典:tripnote.jp

セレクトショップ的な酒屋さん

お酒を売るだけではなく、いろいろな地元のお店とタッグを組んで商品を販売する酒屋さん。コンセプトは「神戸の街を元気にしたい」で、店内は良い意味で酒屋ら...

エリア
神戸
カテゴリー
日本酒、ワイン
女性1人でも気軽に日本酒が飲める!

2021年に開業してから、あれよあれとという間にファンが増えた「日本酒 せと果」。扉を開けると、とても小ぢんまりとした、どこか懐かしいような昭和な空...

エリア
神戸
カテゴリー
居酒屋
自社製の錫(すず)で日本酒が飲めるお店

「NAKAGO」は、自社製の錫で日本酒が飲めるお店で、美味しい料理も提供しています。店名は「中子」からきています。聞きなれない言葉かもしれませんが、...

エリア
神戸
カテゴリー
日本酒
兵庫県全土から集めた日本酒ラインナップが素晴らしい

さけやしろは、豊富な種類の「灘の酒」だけではなく、兵庫県全土から集めた日本酒ラインナップが素晴らしいお店。入口からセラーまでの小さな空間では 立ち飲...

エリア
神戸
カテゴリー
日本酒、バー

  1 2  

全12件のうち( 1 - 10 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります