高知
高知観光
坂本龍馬の出身地として知られる、カツオ漁が盛んな地域

「中岡慎太郎像上展望台」周辺の寺

指定場所からの距離

「中岡慎太郎像上展望台」から

エリア
  • すべて(17)
指定条件:中岡慎太郎像上展望台周辺(距離制限なし)近い順  [解除]
最御崎寺

最御崎寺

ほつみさきじ
エリア
高知
カテゴリー
寺、パワースポット
津照寺

津照寺

しんしょうじ
地元では「津寺」の愛称で親しまれる、小高い山の上に建つ寺院

四国八十八カ所霊場25番札所。地元では「津寺」の愛称で親しまれる、小高い山の上に建つ寺院。本尊の延命地蔵は、別名「楫取(かじとり)地蔵」と呼ばれ、江...

エリア
高知
カテゴリー
金剛頂寺

金剛頂寺

こんごうちょうじ
土佐湾に突き出した行当岬の高台にあります

四国八十八ヶ所霊場第26番札所。土佐湾に突き出した行当岬の高台にあり、弘法大師が刻んだ本尊の薬師如来は、自ら歩いて本堂に鎮座したという言い伝えがあり...

エリア
高知
カテゴリー
神峯寺

神峯寺

こうのみねじ
エリア
高知
カテゴリー
寺、パワースポット
金林寺

金林寺

こんりんじ
エリア
高知
カテゴリー

大日寺

大日寺

だいにちじ
エリア
高知
カテゴリー
禅師峰寺

禅師峰寺

ぜんじぶじ
境内からは土佐湾を一望することができます

土佐沖を行きかう船の安全を願い行基によって開かれ、弘法大師が彫った十一面観世音菩薩像は「船塊観音」と呼ばれ、今も漁師や船乗りの方に信仰されています。...

エリア
高知
カテゴリー
土佐国分寺

本堂は戦国時代に長宗我部元親によって再建されたもの

聖武天皇の勅願により建てられた全国にある国分寺の一つ。本尊の千手観世音菩薩像が安置されている本堂は、戦国時代に長宗我部元親によって再建されたもので、...

エリア
高知
カテゴリー
竹林寺

竹林寺

ちくりんじ
多くの重要文化財や庭園が見どころ

「竹林寺」は、四国霊場第31番札所です。聖武天皇の勅願により、奈良時代、東大寺の大仏建立に関わった行基(ぎょうき)によって開創されたお寺で、四国霊場...

エリア
高知
カテゴリー
寺、紅葉、パワースポット
雪蹊寺

雪蹊寺

せっけいじ
本尊は、鎌倉時代有名仏師、運慶作の薬師如来像

四国八十八カ所霊場33番札所。本尊は、鎌倉時代有名仏師、運慶作の薬師如来像。鎌倉時代、一度廃寺になった後、戦国時代に長宗我部元親の援助により再興。元...

エリア
高知
カテゴリー

  1 2  

全17件のうち( 1 - 10 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります