京都
京都観光
世界から多くの旅行者が訪れる日本随一の観光都市

「京都かめよし 北山labo」周辺のパワースポット

指定場所からの距離

「京都かめよし 北山labo」から

エリア
  • すべて(44)
指定条件:パワースポット京都かめよし 北山labo周辺(距離制限なし)近い順  [解除]
上賀茂神社

上賀茂神社

賀茂別雷神社 かみがもじんじゃ
厄よけや落雷除、必勝の神として広く信仰を集める

上賀茂神社の名で広く知られていますが、正式名称は賀茂別雷神社(かもわけいかづちじんじゃ)。京都で最も古い神社で、厄よけや落雷除、必勝の神として広く信...

エリア
今出川・北大路・北野
カテゴリー
神社、パワースポット、世界遺産
今宮神社

今宮神社

いまみやじんじゃ
玉の輿の由来となった桂昌院ゆかりの神社

身分のひくい八百屋の娘だった桂昌院(お玉の方)が、3代将軍・徳川家光に見初められ側室となり、男児を出産。その子が将軍になり、町娘から将軍の生母にまで...

エリア
今出川・北大路・北野
カテゴリー
神社、パワースポット、縁結びスポット
相生社

相生社

あいおいのやしろ
縁結びのパワースポットとして注目されている社

下鴨神社楼門の手前にある、小さなお社。縁結びのパワースポットとして注目され、女性の参拝者が多く訪れます。境内には「連理の賢木(れんりのさかき...

エリア
下鴨・北白川・平安神宮
カテゴリー
縁結びスポット、神社、パワースポット
下鴨神社

下鴨神社

賀茂御祖神社 しもがもじんじゃ
世界遺産であり、縁結びのパワースポット!

導きの神、勝利の神として信仰を集める下鴨神社。正式名称を賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)と言います。鮮やかな朱色をした楼門は高さ13メートルで、重...

エリア
下鴨・北白川・平安神宮
カテゴリー
一人旅、神社、紅葉、パワースポット、縁結びスポット、世界遺産、観光名所
晴明神社

晴明神社

せいめいじんじゃ
境内のさまざまな場所にシンボルである五芒星が!

陰陽師(おんみょうじ)・安倍晴明を祀る神社。鳥居をはじめ境内のさまざまな場所にシンボルである五芒星(ごほうせい)を見つけることができます。平昌オリン...

エリア
今出川・北大路・北野
カテゴリー
神社、パワースポット

河合神社

河合神社

下鴨神社摂社/かわいじんじゃ
手鏡の形をした「鏡絵馬」が人気!

下鴨神社の摂社である「河合神社」は古くから女性守護として信仰を集めるお社。神武天皇の母親・玉依姫命(たまよりひめのみこと)を御祭神として祀っ...

エリア
下鴨・北白川・平安神宮
カテゴリー
神社、パワースポット、インスタ映え
護王神社

護王神社

ごおうじんじゃ
エリア
今出川・北大路・北野
カテゴリー
神社、パワースポット
御金神社

御金神社

みかねじんじゃ
京都随一の金運神社!宝くじの当選祈願やギャンブル運アップを願う人も

市内の中心部にあり二条城もすぐ近くの住宅街にある小さな神社。ピッカピカの金箔鳥居がゴージャス感を漂わせ、名前の通り”お金の神様”として親しまれていま...

エリア
二条・烏丸・河原町
カテゴリー
穴場観光スポット、神社、パワースポット
仁和寺

仁和寺

にんなじ
金閣寺と共に世界遺産に登録されたお寺

金閣寺と並んで世界文化遺産に登録された「仁和寺(にんなじ)」。平安時代、光孝天皇(こうこうてんのう)の命で着工したのが始まりで、仁和4年(888年)...

エリア
嵐山・嵯峨野・太秦・桂
カテゴリー
寺、紅葉、パワースポット、桜の名所、世界遺産、庭園の名所、観光名所
蛸薬師堂

蛸薬師堂

永福寺
病気平癒・厄難消除!蛸の置物の頭を撫でると厄を吸い取ってもらえます

蛸薬師堂(永福寺)は、蛸薬師通りと交わってより一層にぎやかな場所にあります。赤いのぼりが目立つこちらのお寺は、病気平癒・厄難消除のお寺で、中には蛸の...

エリア
二条・烏丸・河原町
カテゴリー
寺、パワースポット

  1 2 3 4 5  

全44件のうち( 1 - 10 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります