京都
京都観光
世界から多くの旅行者が訪れる日本随一の観光都市

「SEIJIRO」周辺の観光名所

指定場所からの距離

「SEIJIRO」から

エリア
  • すべて(31)
指定条件:観光名所SEIJIRO周辺(距離制限なし)近い順  [解除]
天龍寺

天龍寺

てんりゅうじ
嵐山を借景にした庭園が見事な世界遺産のお寺

京都五山のなかで第一位の天龍寺。1994年には「古都京都の文化財」として世界遺産に登録されています。一番のみどころは、日本で最初に史跡・特別名勝に指...

エリア
嵐山・嵯峨野・太秦・桂
カテゴリー
寺、観光名所、紅葉、世界遺産、庭園の名所、ツーリング
嵯峨野トロッコ列車

車窓から風光明媚な自然の風景を楽しめる人気の観光列車

トロッコ嵯峨駅からトロッコ亀岡駅までの7.3kmを所要時間約25分で駆け抜ける、人気の観光列車です。車両は全席指定で、上下に大きく開閉する広い窓の客...

エリア
嵐山・嵯峨野・太秦・桂
カテゴリー
乗り物、子供が喜ぶ、観光名所
渡月橋

渡月橋

とげつきょう
嵐山のシンボル!桂川にかかる風光明媚な橋

平安時代初期、桂川の南側にあるお寺の参詣通路としてかけられた、長さ155mの橋。渡月橋の名前は、鎌倉時代に亀山天皇がこの地で舟遊びをした折に詠んだ「...

エリア
嵐山・嵯峨野・太秦・桂
カテゴリー
観光名所、紅葉、桜の名所、ツーリング、橋
嵐山 竹林の小径

嵐山 竹林の小径

ちくりんのこみち
京都らしい風情を感じる涼やかな竹林の道

野宮神社から大河内山荘へとつづく約400メートルの小道沿いに、高さ5~10mの竹が連なる風情のある通りです。世界遺産である天龍寺の北門とも隣接してい...

エリア
嵐山・嵯峨野・太秦・桂
カテゴリー
観光名所、竹林、ツーリング
仁和寺

仁和寺

にんなじ
金閣寺と共に世界遺産に登録されたお寺

金閣寺と並んで世界文化遺産に登録された「仁和寺(にんなじ)」。平安時代、光孝天皇(こうこうてんのう)の命で着工したのが始まりで、仁和4年(888年)...

エリア
嵐山・嵯峨野・太秦・桂
カテゴリー
寺、紅葉、パワースポット、桜の名所、世界遺産、庭園の名所、観光名所

龍安寺

龍安寺

りょうあんじ
エリザベス女王が絶賛した!世界的にも評価が高い”ロックガーデン”

室町幕府で活躍した守護大名・細川勝元によって創建された、臨済宗の寺院。有名な石庭は、三方を囲まれた幅25m、奥行き10mあまりの長方形の白砂に15個...

エリア
嵐山・嵯峨野・太秦・桂
カテゴリー
寺、一人旅、観光名所、紅葉、世界遺産、庭園の名所
二条城

二条城

元離宮二条城
絢爛豪華な3,000面以上の障壁画は必見!

京都市街にある平城で、国宝でもある豪壮な「二の丸御殿」と、旧桂宮御殿を移した「本丸御殿」からなります。二の丸御殿は江戸時代の武家風書院造りの...

エリア
二条・烏丸・河原町
カテゴリー
観光名所、紅葉、桜の名所、世界遺産、庭園の名所、城
西本願寺

西本願寺

本願寺
世界最大級の木造建築である「御影堂」やゴージャスな「唐門」

西本願寺は国宝の本堂(阿弥陀堂)をはじめ、需要文化財も多く所有しており、見どころ豊富です。本堂と同じく国宝に指定されている「御影堂」は、一度に1,2...

エリア
京都駅周辺
カテゴリー
寺、観光名所、世界遺産
東寺

東寺

教王護国寺 とうじ
京都のシンボルでもある五重塔は、日本で一番高い木造建築

正式名称を教王護国寺(きょうおうごこくじ)と言います。京都のシンボルでもある五重塔は高さ55mで、日本で最も高い木造建築。徳川家光が再建したもので、...

エリア
京都駅周辺
カテゴリー
寺、一人旅、観光名所、紅葉、桜の名所、世界遺産
京都文化博物館

京都の歴史と文化がテーマ!旧日本銀行の金庫室を利用したカフェも人気

京都文化博物館は、京都の歴史と文化をテーマとした総合施設です。本館と別館にわかれており、本館は京都の工芸品や歴史資料の展示のほか、日本の古典・名作映...

エリア
二条・烏丸・河原町
カテゴリー
雨の日観光、博物館、観光名所、歴史博物館

  1 2 3 4  

全31件のうち( 1 - 10 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります