京都
京都観光
世界から多くの旅行者が訪れる日本随一の観光都市

「京都丹後鉄道 丹後の海」周辺の観光名所

指定場所からの距離

「京都丹後鉄道 丹後の海」から

エリア
  • すべて(31)
指定条件:観光名所京都丹後鉄道 丹後の海周辺(距離制限なし)近い順  [解除]
天橋立

天橋立

あまのはしだて
広島県の宮島、宮城県の松島と並ぶ “日本三景” のひとつ

日本三景のほか、“日本の名松百選” や“日本の道百選” 、“日本の渚百選” など多くの日本百景に選ばれている景勝地。全長約3.6kmの砂嘴(さし)で...

エリア
天橋立・舞鶴・宮津・丹後
カテゴリー
自然・景勝地、パワースポット、ツーリング、観光名所
伊根の舟屋

伊根の舟屋

いねのふなや
伊根湾に沿って約230軒もの舟屋が並ぶ珍しい景観

丹後半島の北東部に位置し、伊根湾に沿って約230軒もの舟屋が並ぶ「伊根町」。舟屋はぽっかりと1階が穴が開いたようになっており、船のガレージとなってい...

エリア
天橋立・舞鶴・宮津・丹後
カテゴリー
町・ストリート、女子旅、ツーリング、観光名所、重要伝統的建造物群保存地区
貴船神社

貴船神社

きふねじんじゃ
縁結びのパワースポット!石段の両脇に連なる朱色の灯篭がフォトジェニック

水の神様・高龗神(たかおかみのかみ)を祀り、昔から水を扱う商売をされている人々が多く訪れる神社で、絵馬の発祥地として知られています。かつて和泉式部が...

エリア
大原・鞍馬・貴船・八瀬
カテゴリー
観光名所、神社、紅葉、パワースポット、縁結びスポット、ツーリング
嵐山 竹林の小径

嵐山 竹林の小径

ちくりんのこみち
京都らしい風情を感じる涼やかな竹林の道

野宮神社から大河内山荘へとつづく約400メートルの小道沿いに、高さ5~10mの竹が連なる風情のある通りです。世界遺産である天龍寺の北門とも隣接してい...

エリア
嵐山・嵯峨野・太秦・桂
カテゴリー
観光名所、竹林、ツーリング
天龍寺

天龍寺

てんりゅうじ
嵐山を借景にした庭園が見事な世界遺産のお寺

京都五山のなかで第一位の天龍寺。1994年には「古都京都の文化財」として世界遺産に登録されています。一番のみどころは、日本で最初に史跡・特別名勝に指...

エリア
嵐山・嵯峨野・太秦・桂
カテゴリー
寺、観光名所、紅葉、世界遺産、庭園の名所、ツーリング

嵯峨野トロッコ列車

車窓から風光明媚な自然の風景を楽しめる人気の観光列車

トロッコ嵯峨駅からトロッコ亀岡駅までの7.3kmを所要時間約25分で駆け抜ける、人気の観光列車です。車両は全席指定で、上下に大きく開閉する広い窓の客...

エリア
嵐山・嵯峨野・太秦・桂
カテゴリー
乗り物、子供が喜ぶ、観光名所
渡月橋

渡月橋

とげつきょう
嵐山のシンボル!桂川にかかる風光明媚な橋

平安時代初期、桂川の南側にあるお寺の参詣通路としてかけられた、長さ155mの橋。渡月橋の名前は、鎌倉時代に亀山天皇がこの地で舟遊びをした折に詠んだ「...

エリア
嵐山・嵯峨野・太秦・桂
カテゴリー
観光名所、紅葉、桜の名所、ツーリング、橋
龍安寺

龍安寺

りょうあんじ
エリザベス女王が絶賛した!世界的にも評価が高い”ロックガーデン”

室町幕府で活躍した守護大名・細川勝元によって創建された、臨済宗の寺院。有名な石庭は、三方を囲まれた幅25m、奥行き10mあまりの長方形の白砂に15個...

エリア
嵐山・嵯峨野・太秦・桂
カテゴリー
寺、一人旅、観光名所、紅葉、世界遺産、庭園の名所
仁和寺

仁和寺

にんなじ
金閣寺と共に世界遺産に登録されたお寺

金閣寺と並んで世界文化遺産に登録された「仁和寺(にんなじ)」。平安時代、光孝天皇(こうこうてんのう)の命で着工したのが始まりで、仁和4年(888年)...

エリア
嵐山・嵯峨野・太秦・桂
カテゴリー
寺、紅葉、パワースポット、桜の名所、世界遺産、庭園の名所、観光名所
三千院

三千院

さんぜんいん
紅葉・あじさい・桜の名所!苔むした庭園にたたずむ往生極楽院が美しい

左京区大原の自然豊かな場所にある天台宗の寺院。最澄が比叡山東塔に三千院(三千院門跡)を建てたのがはじまりで、明治維新後にこの地に移りました。...

エリア
大原・鞍馬・貴船・八瀬
カテゴリー
寺、観光名所、紅葉、桜の名所、庭園の名所、ツーリング

  1 2 3 4  

全31件のうち( 1 - 10 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります