伊勢・志摩
伊勢・志摩観光
伊勢・鳥羽・志摩は三重観光の中心エリア

伊勢・志摩の旅フォト

三重 二見興玉神社

夫婦岩
素敵でした
三重 伊勢神宮内宮

早朝からたくさんの人でした
三重
猿田彦神社
さるめ神社
三重 伊勢
五十鈴川 御手洗場

たくさんの人が向かっていたので
一緒について行くと
水のきれいな川が
三重 伊勢
スヌーピー茶屋 伊勢店

ちょっと休憩
三重 伊勢
おかげ横丁

美味しいものたくさん
三重 伊勢神宮外宮

空気が澄んで
砂利をふむ音が響く

このあと内宮へ
三重 海の博物館

海女さんのこと
魚のこと
海とともに生きる生活のこと
がよくわかる博物館
三重 海の博物館

大空間に
たくさんの船の展示がありました

内藤廣氏設計
三重 伊勢神宮外宮
式年遷宮記念せんぐう館
英虞湾を一望!
この時期は空気が澄んでて
景色がより一層綺麗です✨
三重県/伊勢神宮

久しぶりのお参り。
早起きして朝一番に出かけたので、混雑も無く良かったです。
空気がピリっとして、清々しい気持ちになれました。

#puku2'24
#puku2"11
#puku2'24大人女子10名の同窓旅
#三重#伊勢#神社仏閣#鳥居
三重県/おはらい町とおかげ横丁

出来立ての赤福餅は柔らかくて甘さも控えめで、めちゃくちゃ美味しかったです♡

五十鈴川カフェのモーニングでゆったりと…

#puku2'24
#puku2"11
#puku2'24大人女子10名の同窓旅
#三重#伊勢#グルメ
三重県/ホテル胡蝶蘭

リムジンでのお迎えにテンション爆上がり(笑)
美味しい食事と温泉、満喫しました!

#puku2'24
#puku2"11
#puku2'24大人女子10名の同窓旅
#三重#鳥羽#ホテル胡蝶蘭#グルメ#海
三重県/鳥羽水族館🦭

アシカショーや日本ではここだけで見ることができるジュゴンの食欲旺盛な食事風景を見ることができました。

観覧順序がなく、自由通路を使ってどこから観てもOKのユニークな水族館です。

#puku2'24
#puku2"11
#puku2'24大人女子10名の同窓旅
#三重#鳥羽#鳥羽水族館
三重県/鳥羽湾めぐり・ミキモト真珠島

鳥羽湾めぐりでイルカ島に渡り戻ってきてから、橋で真珠島🦪に移動。
海女さんのショーがありました。
保温性の無い海女着での素潜りの様子を見せていただきました。

#puku2'24
#puku2"11
#puku2'24大人女子10名の同窓旅
#三重#鳥羽#鳥羽湾めぐり#ミキモト真珠島
初伊勢市
改札でSuicaが使えないのは知らなかった
#伊勢市駅
まったりできて、美味しかった
#赤福本店
【道の駅 紀伊長島マンボウ】 三重県 紀北町
紀北町や近場の漁港で水揚げされる魚介がたくさん!
地元のものがいっぱいあり、物色も楽しめます。
名前の通り、マンボウもあり、駐車場裏手にあるマンボウのモニュメントは写真スポットです。
そして、海藻はたくさんの種類が売られているのも特徴。
海藻なら常温で日持ちするので、たくさんお土産に買って帰られます。
【伊勢志摩エバーグレイズ】
セントラルハウスの様子

グランピングやキャンプが楽しめる「伊勢志摩エバーグレイズ」では、食堂やシャワールームがあるなど、宿泊する際にも便利な施設がいっぱいあります。
ペットと一緒に入れるコーナーも。
また日中は、お子様向けのイベントも色々やっています。
かえるづくし🐸
【伊勢志摩エバーグレイズ】
とても広大な敷地で、グランピングやキャンプが楽しめる施設です。
グランピングできるキャビンやデイキャンプも素敵ですが、それ以外にもお子様も楽しめる施設がいっぱい!
夏季限定ですがプールがあったり、琵琶湖に面してるのでカナディアンカヌーで遊べたり、子供が楽しめる
ファンサイクル、プレイグラウンドもあります。
【伊勢志摩エバーグレイズ】
グランピングやキャンプが楽しめる大型施設。
琵琶湖に面しているので、カヌー付きのキャビンもあります。
ペットと一緒でも、もちろんOK!
いろんなタイプのキャビンがあるので迷ってしまいます。
【伊勢志摩エバーグレイス】
グランピングやキャンプが楽しめる施設ですが、日帰りBBQもOK!
9:00〜17:00で、屋根付きスペースが自由に使えます。
車が横付けできるので便利!
食材を持ち込んでも良いし、フードを買うこともできます。
購入するフードの中には「スモア」もあって美味しかったです。
また、施設内はお子様が楽しめるものがいっぱいあり、一日中楽しめます。
三重 志摩地中海村

どこを切り取っても
絵になる景色
三重 志摩地中海村

まるで海外
三重 横山展望台

英虞湾が美しい
#伊勢神宮 #おかげ横丁 #猫
三重 伊勢
赤福本店

三重のお土産と言えば
三重 伊勢
おはらい町

伊勢うどんをいただきました
三重 伊勢神宮内宮

進むにつれ
心が引き締まる感じ
📍伊勢・鳥羽
・鳥羽のサザエストリートで食べた伊勢海老美味しかった
・伊勢うどんも美味しかった
波切神社
大王崎灯台の隣りにあり、「崖っぷちの神社」と書いて有りましたが、別に崖っぷちでは有りませんでした、しかし、手入れが良く美しい神社でした。

#サント船長の写真 #灯台の隣接神社 #こんな所に
二見ヶ浦の夫婦岩
三重県伊勢市

#サント船長の写真 #二見ヶ浦
#伊勢市 #夫婦岩
大王崎灯台

熊野灘と遠州灘の荒波を二分する大王崎は、昔から航路の難所だった。そのため昭和2年(1927)、当時としては斬新な造りの円形白塗りの大王埼灯台が建てられた。灯台は今も現役で、赤白交互30秒ごとに閃光を放つ。入口から螺旋階段を登った展望台からの眺望は、すばらしい。
#サント船長の写真 #灯台
狭い階段をぐるぐる登って辿り着いたその先には筆舌に尽くし難い壮大な眺めでした。高い空と広い海、開放感!でも正直ちょっと怖い!
港から灯台に着くまでの道のり、壁のあちこちに小さな〝招き猫〟が乗っかっているのが楽しい。招き猫を探しながら灯台へ辿り着けますがお土産屋さんで売られている〝招き猫みくじ〟を使ってるらしいです。途中から灯台で餌を貰っているらしい茶虎猫が道先案内をしてくれました。〝牛に引かれて善光寺〟ならぬ〝猫に引かれて大王埼灯台〟でした。猫、夕方になると沢山見かけました。
その場で絞って貰えるオレンジジュースがおすすめです。
紀北町にある「道の駅 紀伊長島マンボウ」のすぐ近くにある、昭和の空間でコーヒータイム が楽しめる喫茶店【マルショウ】。

店内は喫茶店の雰囲気ですが、大元が水産業者のようで、地元の美味しい魚を使った定食メニューが豊富です。
三重県。
三重県
【道の駅 紀伊長嶋マンボウ】
三重県紀北町にある道の駅。
この辺りはマンボウも獲れるので、食べられるマンボウもたくさん売られています。
他にも、紀伊の特産品、珍しいものがいろいろ。
見てるだけでも楽しいです🎵
伊勢神宮
三重県 伊勢神宮 
内宮 外宮
三重 伊勢

スターバックスコーヒー伊勢内宮前店 

おしゃれでした
伊勢「あそらの茶屋」
オープン前から並ぶとのことなので、朝一番に行ってきました‼︎

3種類「御饌(みけ)の朝かゆ・鯛・伊勢海老」の朝かゆを注文📝
鯛は、切り身が、伊勢海老は霜降りの身が付いてきました。
それぞれ秘伝のタレが付いてきたので、味変もでき朝からお腹いっぱいいただけました♪ちなみに、お粥とタレはおかわりできます◎

一階にある「伊勢せきや(本店)」では、朝かゆが販売されている他、朝かゆのセットで付いてきた珍味も購入できますよ!
#おかげ横丁
#夫婦岩
#鳥羽水族館
#三重
伊勢神宮内宮
外宮では土砂降りだったけど、内宮着いたら雨上がって晴れてきた☀️
神宮林木材使用の御朱印帳get😆

おはらい町&おかげ横丁で、松阪牛寿司と伊勢うどん食べて満足♥️
帰りは特急しまかぜに乗って名古屋まで、快適だった~♪
伊勢神宮外宮
雨凄すぎてヤバかった…( ˟ ⌑ ˟ )
夏の鳥羽の岩牡蠣は絶品でした

#鳥羽市
伝わるか分からないが、ヨルシカっぽい風景
#ヨルシカ
#海と森
#自然
#風景
#伊勢神宮外宮
#伊勢神宮
#伊勢
#外宮
#伊勢神宮内宮
#伊勢神宮
#伊勢
#三重
#おかげ横丁
#伊勢神宮
#三重
海女小屋はちまんかまど
三重県鳥羽市相差町819

#三重 #貝 #魚
お伊勢参り
伊勢うどん
夫婦岩
赤福 本店
三重県伊勢市宇治中之切町26

#三重 #スイーツ
#志摩スペイン村 #志摩 #三重
2021年11月
#志摩スペイン村 #志摩 #三重
2021年11月
三重 大王崎灯台

海の向こうは外国かな。
三重 桐垣展望台

穴場の展望台で
混んでいなかったです。

英虞湾の島々が
目の前に広がってました。
三重県
都リゾート志摩ベイサイドテラス
2022.10.1
2018/03/31〜04/02  ⛩伊勢・志摩⛩

参道が長いのがミソ、さすが総本山
神明神社 岩神さんと中辰商店 ゴロ
二見興玉神社
鳥羽水族館は珍しい魚が多くて面白い🐟
  1 2 3 4 57  

全397件のうち( 1 - 65 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります