高知には、竹林寺、金剛福寺、延光寺など、高知に来たら訪れたい観光地がたくさんあります。数ある観光地のうち、寺に興味がある方にぴったりのスポットを、トリップノートを利用している旅好きなみなさんのクチコミやアクセス数をもとに人気・注目順で紹介します。
多くの重要文化財や庭園が見どころ「竹林寺」は、四国霊場第31番札所です。聖武天皇の勅願により、奈良時代、東大寺の大仏建立に関わった行基(ぎょうき)によって開創されたお寺で、四国霊場...
- エリア
- 高知
- カテゴリー
- 寺、紅葉、パワースポット
四国八十八箇所霊場の第三十八番札所金剛福寺は足摺岬公園の入口近くにある境内が12万㎡にもおよぶ大きなお寺です。四国八十八箇所霊場の第三十八番札所でもあります。前の三十七番札所からは8...
- エリア
- 高知
- カテゴリー
- 寺
眼病に効くと言われる「目洗い井戸」があります竜宮城より赤亀が梵鐘を背負って寺へ奉納した、という伝説がある寺院。その梵鐘には「延喜十一年正月」(911年)と刻まれており国の重要文化財に指定されて...
- エリア
- 高知
- カテゴリー
- 寺
本堂は戦国時代に長宗我部元親によって再建されたもの聖武天皇の勅願により建てられた全国にある国分寺の一つ。本尊の千手観世音菩薩像が安置されている本堂は、戦国時代に長宗我部元親によって再建されたもので、...
- エリア
- 高知
- カテゴリー
- 寺
全国から公募した575枚の絵が天井絵として飾られています四国八十八ヶ所37番札所。元々の37番札所は、聖武天皇の勅願により行基によって開かれた福円満寺でしたが、戦国時代の戦乱で福円満寺が衰退したため、岩本...
- エリア
- 高知
- カテゴリー
- 寺
土佐湾に突き出した行当岬の高台にあります四国八十八ヶ所霊場第26番札所。土佐湾に突き出した行当岬の高台にあり、弘法大師が刻んだ本尊の薬師如来は、自ら歩いて本堂に鎮座したという言い伝えがあり...
- エリア
- 高知
- カテゴリー
- 寺
元横綱・朝青龍関がこの寺院の階段で鍛錬をつんだと言われています四国八十八箇所霊場の第三十六番札所。弘法大師が唐で密教を学んでいた「青瀧寺」を模して日本に建立した寺院です。大師は、唐から帰国する際、無事を祈願して...
- エリア
- 高知
- カテゴリー
- 寺