日本民芸館展に多数入選したことで有名になりました
出典:tripnote.jp
1945年に登り窯を築き、鳥取の民藝家・吉田璋也の指導を受けて以来、日本民芸館展に多数入選したことで有名になりました。「用の美」をテーマに真の民藝品を制作しています。使用する粘土は地元でとれるもので、釉薬は黒釉、緑釉、白釉を主としています。
作風や色使いは牛ノ戸焼によく似ていますが牛ノ戸焼は貫入(細かなひびのような模様)が入り、釉薬には独特の細かな斑点のようなものがあり表情があるのに対し、中井窯の作品は色分け通りに均質な仕上がりになっています。
開窯以来の登り窯も見学ができ、ここで作られた作品は窯の斜向かいにある直売所で購入可能です。直売所には、壁に備え付けられた棚に数々の作品がかけられています。
このスポットが紹介されている記事
日本の職人の技を知る!民藝器の窯元を巡る山陰・鳥取の旅!
1920年ごろの民藝運動で、柳宗悦や吉田璋也などが指導をして回ったことから、...
2017年8月4日|26,488 view|aka-region
因州 中井窯の写真
因州 中井窯の基本情報
- アクセス
- 住所鳥取県鳥取市河原町中井243-5 [地図]
- 電話番号0858-85-0239
※お問い合わせの際は「トリップノートを見た」とお伝えいただければ幸いです。 - WEB
- 営業時間9:00〜17:00
- 定休日不定休
- 料金
- 予約
- キーワード
- 備考
※このスポット情報は2017年1月25日に登録(2020年11月3日に一部変更)した時点の情報です。
内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。
内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。