みどり市

「高津戸橋」周辺の観光スポット

指定場所からの距離

「高津戸橋」から

エリア
  • すべて(32)
指定条件:高津戸橋周辺(距離制限なし)近い順  [解除]
はね瀧道了尊

出典:tripnote.jp

はね瀧道了尊

はねたきどうりょうそん/どうりゅうさん
子供の心のねじれを治す御利益をいただくと言われています

江戸時代から「どうりゅうさん」として信仰されてきました。ねじれ木を奉納し、不登校などの子供の心のねじれを治す御利益をいただくと言われています。境内に...

エリア
みどり市
カテゴリー
はねたき橋

渡良瀬川が作り出した美しい渓谷にかかる、珍しい三角の橋

大間々駅から徒歩10分たらずの場所に、関東の耶馬渓とも言われる高津戸峡があります。渡良瀬川が作り出した美しい渓谷には、珍しい三角の「はねたき橋(歩行...

エリア
みどり市
カテゴリー
橋、紅葉、穴場観光スポット
高津戸ダム

出典:tripnote.jp

エリア
みどり市
カテゴリー
ダム
コノドント館(みどり市大間々博物館)

出典:tripnote.jp

大間々地域の自然や歴史に関する資料を展示している博物館

大正時代に建てられた旧大間々銀行の建物を活用し、大間々地域の自然や歴史に関する資料を展示している博物館です。謎の化石とも言われる、小さな古生物の消化...

エリア
みどり市
カテゴリー
博物館
三方良しの井戸

出典:tripnote.jp

近江商人の商いの心から、誰でも使えるようにと塀の外に造った井戸

岡直三郎商店脇の駐車場から細い路地を進んでみると、「三方良しの井戸」があります。これは、近江出身の創業者が「売り手よし、買い手よし、世間よし」という...

エリア
みどり市
カテゴリー
その他スポット

千代乃湯

出典:tripnote.jp

千代乃湯

ちよのゆ
まるで映画のセットのように昭和レトロな銭湯

三方良しの井戸の目の前には、まるで映画のセットのように昭和レトロな銭湯があります。大正時代に建てられた木造平屋で、毎日16時から22時まで営業してい...

エリア
みどり市
カテゴリー
その他温浴施設、銭湯
みどり市ひまわりの花畑

約12万本の美しいひまわりが咲き誇ります

みどり市笠懸町吹上地区にある、ひまわりの花畑。近くの山間の農地に植えられた約12万本の美しいひまわりがあたりを埋め尽くします。例年満開を迎える頃お祭...

エリア
みどり市
カテゴリー
花畑、花畑(10月)、花畑(9月)、ひまわり畑
みどり市岩宿博物館

出典:tripnote.jp

岩宿の里内にある博物館

岩宿遺跡併設した広い公園丘陵地の頂上にある博物館。館内2階では常設展示が行われています。今から3万5000年前の旧石器時代に生きた人々の生活環境や当...

エリア
みどり市
カテゴリー
博物館
岩宿博物館

約3.5万年前から約1.3万年前に日本で営まれた人類の生活を再現

約3.5万年前から約1.3万年前に日本で営まれた人類の生活を再現した施設。岩宿遺跡に隣接しており、遺跡から出土した石器や地層の標本、マンモスの全身骨...

エリア
みどり市
カテゴリー
雨の日観光、博物館
上神梅駅

出典:tripnote.jp

テレビや映画のロケに使われる駅舎として有名な駅

大正元年に竣工した木造平屋建ての駅舎で、苔むした待合室の屋根や、手書きの駅名など、今もなお大正から昭和の風情を漂わせています。待合室に掲げられた小学...

エリア
みどり市
カテゴリー
駅、インスタ映え

  1 2 3 4  

全32件のうち( 11 - 20 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります