足尾銅山の鉱石を運ぶために誕生した歴史ある鉄道、わたらせ渓谷線。足尾銅山の閉山にともない、貨物列車としての役割はなくなりましたが、わたらせ渓谷沿いの風景やノスタルジックな駅舎が人気を集め、今も多くの観光客が訪れます。今回は、その名称や役割を変えつつも、100年を越えて走り続けるわたらせ渓谷線を紹介します。
この記事の目次表示
そもそもわたらせ渓谷線とは?
わたらせ渓谷線は、群馬県桐生市の桐生駅から栃木県日光市の間藤駅までを走る鉄道路線。1911年、栃木県の足尾銅山からの鉱石及び貨物を運ぶため、当時の足尾鉄道の運営路線として誕生しました。
1918年には国鉄(当時は鉄道院と呼ばれていました)の足尾線となり、足尾銅山と共に長く栄えてきましたが、1973年の足尾銅山閉山にともない廃線の危機をむかえます。しかし周辺住民らの声により存続することになり、国鉄の民営化や、現在の運営会社であるわたらせ渓谷鐵道への引継ぎを経て現在に至ります。
わたらせ渓谷線は、44.1キロの距離を90分〜100分ほどかけて走る路線で、17の駅にとまります。非電化路線であり、気動車を使用しています。
今回は、始発の桐生駅から終点の間藤駅までをご案内しましょう。何度か途中下車する場合は、駅構内や旅行代理店で一日フリーきっぷ(1,850円)を買うのを忘れないでくださいね。
特に注目すべき駅たち
17ある駅のうち、以下の駅は特に要チェックです。
桐生(きりゅう)駅
わたらせ渓谷線の始まり、桐生駅。一日フリーきっぷを購入することが可能です。
桐生は「西の西陣、東の桐生」で知られる織物の名産地。今回は、わたらせ渓谷線がテーマのため詳しいことは割愛しますが、桐生ものこぎり屋根の織物工場が残るノスタルジックな町なので、ぜひ回ってみることをお勧めします。
相老(あいおい)駅
東京と栃木・群馬方面をつなぐ東武鉄道の特急列車「りょうもう号」を利用してわたらせ渓谷線へと乗り入れる場合は、ここがスタート地点となります。一日フリーきっぷを購入することが可能です。
大間々(おおまま)駅
登録有形文化財に指定されています。一日フリーきっぷを購入することも可能です。
駅のすぐ近くにあるはねたき橋からは、高津戸峡をながめることができます。
こちらがはねたき橋。
はねたき橋からのながめ。特に紅葉シーズンはお勧めです。
上神梅(かみかんばい)駅
登録有形文化財に指定された、まるで映画やドラマのセットのような木造の駅です。
水沼(みずぬま)駅
温泉併設のめずらしい駅です。上りホームには、水沼駅温泉センターがあります。
- 水沼駅温泉センター
- 桐生市 / 日帰り温泉
- 住所:群馬県桐生市黒保根町水沼120-1地図で見る
- 電話:0277-96-2500
- Web:http://www.mizunuma-sb.com/
神戸(ごうど)駅
「こうべ」ではなく「ごうど」と読みます。登録有形文化財に指定されています。
この駅には、使われなくなった車両を使ったレストラン「列車のレストラン水流」があり、群馬県産の舞茸料理などを味わえます。
小中駅と神戸駅の間にある汽車見の滝。わたらせ渓谷線に乗る以外の方法では見ることができず、線路のすぐ近くを流れているので撮影も困難。落差は70メートルもあります。
神戸駅をすぎると現れる草木トンネル。全長は5,000メートルを越えます。草木ダムの建設にともない作られたトンネルで、ダムの完成によって、かつて神戸駅のとなりにあった草木駅の跡地は湖の底へ沈みました。
トンネルを抜けると現れる鉄橋。
通洞(つうどう)駅
登録有形文化財に指定されており、足尾銅山の最寄り駅。一日フリーきっぷを購入することが可能です。
足尾銅山へは徒歩10分ほど。銅山内を歩いて回れるようになっているので、寄って行きましょう。
足尾(あしお)駅
丸いポストとバックの山が映える駅。ここも登録有形文化財に指定されています。一日フリーきっぷを購入することが可能です。
間藤(まとう)駅
終点です。以前はこの先にも駅があったのですが、廃駅となりました。
もう使われることがなくなった踏切や鉄橋が、哀愁をただよわせています。
より景色を楽しむにはトロッコ列車がお勧め
より景色を楽しむには、窓ガラスがないトロッコ列車がお勧めです。トロッコわっしー号とトロッコわたらせ渓谷号の2種類の車両があり、特定の運転日(公式HPにて要確認)のみの運行です。
通常の乗車券以外に整理券(510円)が必要で、JR東日本のみどりの窓口やびゅうプラザ、一部の旅行代理店、相老駅、大間々駅、通洞駅にて購入可能。予約は1か月前から可能で、近くに取り扱い施設がない場合に限り電話予約も受けつけています(当日大間々駅で受け取り)。
風にふかれながら、ガラスにさえぎられることなく景色を楽しむことができるのが大きなメリットです。
ちょっとした小技をご紹介
1.みどりの窓口やびゅうプラザで販売している整理券は、わたらせ渓谷鐵道の駅や東武トップツアーズ(東武鉄道子会社の旅行代理店)で取り扱っている整理券とは別枠で数が管理されています。どうしても乗りたい方は、いろいろなルートで問い合わせをしてみましょう。
2.トロッコ列車が満席でも、トロッコ列車に連結している普通列車には乗車可能です。ただし、専用の整理券(通常の整理券と同額)が必要です。
- わたらせ渓谷鐵道トロッコ列車
- みどり市 / 乗り物 / 女子旅
- 住所:群馬県みどり市大間々町大間々1603−1地図で見る
- 電話:0277-73-2110
- Web:http://www.watetsu.com/torokko.html
1日では回りきれないボリューム
今回はわたらせ渓谷線について紹介したため、詳しいことは割愛しましたが、わたらせ渓谷鐵道沿いには織物の町・桐生や足尾銅山など、魅力的なスポットが数多くあります。マニアな方なら廃線跡を訪ねるのもお勧めです。
思った以上にボリュームがあるので、なるべく早い時間に訪れて、始発駅から終点までノスタルジックなわたらせ渓谷線を満喫しましょう。
- 足尾銅山観光
- 日光 / 博物館 / 一人旅 / 観光名所 / ツーリング
- 住所:栃木県日光市足尾町通洞9−2地図で見る
- 電話:0288-93-3240
- Web:http://www.nikko-kankou.org/spot/28/
- わたらせ渓谷鐵道
- みどり市 / 乗り物 / 紅葉
- 住所:大間々駅:群馬県みどり市大間々町大間々地図で見る
- 電話:0277-72-1117(大間々駅)
- Web:http://www.watetsu.com/