三豊市

「蔦島」周辺の観光スポット

指定場所からの距離

「蔦島」から

エリア
  • すべて(42)
指定条件:蔦島周辺(距離制限なし)近い順  [解除]
『男はつらいよ』寅次郎の縁談ロケ地パネル

出典:tripnote.jp

エリア
三豊市
カテゴリー
その他スポット
楠の倉展望台

出典:tripnote.jp

楠の倉展望台

くすのくらてんぼうだい
エリア
三豊市
カテゴリー
展望・景観、展望台
志々島の大楠

出典:tripnote.jp

志々島の大楠

ししじまのおおくす
生命力溢れる楠は志々島のシンボル

根元の周囲は12.2m、高さ約40mを誇る大楠。県の天然記念物にも指定されています。港から30分程で辿り着ける大楠は圧巻です。通常の楠とは異...

エリア
三豊市
カテゴリー
パワースポット
天空の花畑

天空の花畑

孝子さんの花畑
島在住のおばあちゃんがつくっている花畑

宮ノ下港からフェリーで約20分でアクセスできる小さな島「志々島(ししじま)」。かつては島全体に花畑が広がる「花の島」でした。その花畑を復活させようと...

エリア
三豊市
カテゴリー
花畑、花畑(4月)、花畑(5月)、花畑(6月)、芝桜

本山寺

もとやまじ
四国霊場では唯一、馬頭観音を本尊とする札所

四国霊場では唯一、馬頭観音を本尊とする札所です。平城天皇の勅願で、弘法大師が一夜のうちに建立したという伝説が残る本堂は、戦国時代長宗我部元親の焼き打...

エリア
三豊市
カテゴリー
寺、穴場観光スポット

子供が喜ぶ「コスモランドみの」や天然温泉もあり家族で楽しめます

四国霊場第71番札所「弥谷寺」の麓にある道の駅。「コスモランドみの」が併設されており、延長134mのアスレチック遊具や、全長115mのローラーすべり...

エリア
三豊市
カテゴリー
道の駅・サービスエリア、日帰り温泉、遊び場、おみやげ屋、プール
弥谷寺

弥谷寺

いやだにじ
弘法大師の伝説が残る札所

弘法大師が子供の頃、「獅子之岩屋」という岩窟で学問に励んだという伝説が残る札所。大師堂や本堂へは仁王門から370段もの階段を上らなければなりませんが...

エリア
三豊市
カテゴリー
寺、紅葉、穴場観光スポット
エリア
三豊市
カテゴリー
公園、ドライブスポット、桜の名所

大興寺

だいこうじ
二つの大師堂がある珍しい寺院

四国遍路の第67番札所。嵯峨天皇の勅願で、弘法大師が開山したと伝わっています。かつては、真言宗と天台宗の修行僧がそろって修行していました。その名残と...

エリア
三豊市
カテゴリー
エリア
三豊市
カテゴリー
公園、遊び場、紅葉

  1 2 3 4 5  

全42件のうち( 31 - 40 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります