長野
長野観光
日本で2番目に多い温泉&そばが名物

「ホテルアンビエント安曇野」周辺の神社

指定場所からの距離

「ホテルアンビエント安曇野」から

エリア
  • すべて(40)
指定条件:神社ホテルアンビエント安曇野周辺(距離制限なし)近い順  [解除]
有明山神社

出典:tripnote.jp

有明山神社

ありあけさんじんじゃ
信濃富士と呼ばれる有明山を御神体とする神社

信濃富士と呼ばれる有明山を御神体としており、奥社は有明山の山頂にお祀りされています。十二支の彫刻が施されている山門は日光東照宮(栃木県)の陽明門(国...

エリア
安曇野市
カテゴリー
神社
穂高神社

穂高神社

ほだかじんじゃ
商売繁盛と交通安全にご利益があります

安曇野市にある神社。御祭神は安曇族の祖神・穂高見神(ほたかみのかみ)で、商売繁盛と交通安全にご利益があるとされています。安曇野市穂高にある本宮のほか...

エリア
安曇野市
カテゴリー
神社、パワースポット、穴場観光スポット
住吉神社

出典:tripnote.jp

坂上田村麻呂の東征の際に創建されたと伝わる古社

坂上田村麻呂の東征の際に創建されたと伝わる、安曇野の地に古くから鎮座する古社で、境内には坂上田村明神が祀られています。現在の社殿は230年以上前の1...

エリア
安曇野市
カテゴリー
神社
仁科神明宮

出典:tripnote.jp

仁科神明宮

にしなしんめいぐう
本殿は、日本で現存する最古の神明造り

天照皇大神を主祭神としてお祀りしているお社で、平安時代の創建とされる古社です。現在の本殿は、江戸時代初期の1636年に造営され、日本で現存する最古の...

エリア
大町市
カテゴリー
神社、一人旅
穂高神社奥宮

出典:tripnote.jp

日本アルプスの鎮守の神さま

御祭神は穂高見命(ほたかみのみこと)で、日本アルプスの鎮守の神さまです。上高地は「神降地」とも書かれるほど、古から神聖な場所なのだそうです。この地に...

エリア
松本市
カテゴリー
神社

四柱神社

四柱神社

よはしらじんじゃ
すべての願いが相叶う「願い事結びの神」として知られる神社

松本駅から徒歩10分程、松本城の手前に位置するこちらの四柱神社。日本神話において、世界が初めて誕生したときに登場する神である天之御中主神(あまのみな...

エリア
松本市
カテゴリー
神社、パワースポット、縁結びスポット
蛙大明神

出典:tripnote.jp

蛙大明神

カエル大明神
カエルの神様が祀られています

ナワテ通りに鎮座する蛙大明神(かえるだいみょうじん)。女鳥羽川周辺にカジカガエルが多く生息していることにちなんで建てられたスポットで、カエルの神様が...

エリア
松本市
カテゴリー
神社
深志神社

深志神社

ふかしじんじゃ
学問の神様と言われる天神様をお祀りしています

暦応2年(1339年)、信濃国司小笠原貞宗公の創建と伝えられている松本市の神社。御祭神は、建御名方富命(たけみなかたとみのみこと)と菅原道真公で、学...

エリア
松本市
カテゴリー
神社、パワースポット
若一王子神社

出典:tripnote.jp

本殿は国の重要文化財に指定されています

仁科盛遠が熊野詣に訪れた際に、那智大社に祀られていた「若一王子」を仁科(大町)の地に勧請し、お祀りしたのが起源とされています。境内にある本殿...

エリア
大町市
カテゴリー
神社
縁結神社

出典:tripnote.jp

名前に「縁結び」とつく神社は、日本でここだけ!

名前に「縁結び」とつく神社は、日本でここだけ!縁結びで名高い出雲大社からの分社ということでその名がついた、由緒正しき伝統ある神社です。およそ1,30...

エリア
木祖村(木曽郡)
カテゴリー
神社、パワースポット、縁結びスポット

  1 2 3 4  

全40件のうち( 1 - 10 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります