長野
長野観光
日本で2番目に多い温泉&そばが名物

「サザンクロスイン松本」周辺の観光スポット

指定場所からの距離

「サザンクロスイン松本」から

エリア
  • すべて(851)
指定条件:サザンクロスイン松本周辺(距離制限なし)  [解除]
分杭峠

分杭峠

ぶんくいとうげ
ゼロ磁場と呼ばれる特殊な状態が生み出される、世界有数のパワースポット

長野県の分杭峠(ぶんぐいとうげ)は標高1,424mの静かな山の中に位置しています。そこはゼロ磁場と呼ばれる特殊な状態が生み出されていて、世界有数のパ...

エリア
伊那市
カテゴリー
自然・景勝地、パワースポット、穴場観光スポット、ツーリング
小布施

小布施

おぶせ
美しい景観、そして栗が有名な町

人口は1万人ほど、町役場を中心に半径2kmの範囲にほとんどの集落が入るという、長野県で一番小さい町。しかし全国から注目をあつめる「まちづくり」成功の...

エリア
小布施町(上高井郡)
カテゴリー
町・ストリート
美ヶ原高原

美ヶ原高原

うつくしがはらこうげん
バスでアクセスできる絶景スポット

松本からもアクセス可能な「美ヶ原高原」。バスで山の上まで行くことができ、北アルプスや八ヶ岳などを見ながら高原を気軽にハイキングできます。標高2,00...

エリア
上田市
カテゴリー
自然・景勝地、紅葉、花畑(5月)、花畑(6月)、花畑(7月)、花畑(8月)、花畑(9月)、ハイキング、雲海、高原、ツーリング、つつじの名所
軽井沢タリアセン

塩沢湖を中心に、歴史的な建物やレストランなどが点在します

タリアセンとはウェールズ語で「輝ける額」という意味。「軽井沢タリアセン」は塩沢湖を中心に、「ペイネ美術館」や「深沢紅子 野の花美術館」などのアート施...

エリア
軽井沢
カテゴリー
観光名所、デート、ツーリング
上高地

上高地

かみこうち
季節に応じて見せる表情を変える山岳リゾート

槍ヶ岳や穂高岳など3,000m級の山々が目の前に迫る「上高地」。北アルプスの山々を目指すアルピニストの玄関とも言われ、年間150万人もの観光客が訪れ...

エリア
松本市
カテゴリー
自然・景勝地、パワースポット、ハイキング、ツーリング

安曇野ちひろ美術館

安曇野ちひろ美術館

安曇野ちひろ公園
自然に囲まれた世界初の絵本美術館

北アルプスの麓にある、世界初の絵本美術館。優しいタッチと色合いで描かれた、いわさきちひろさんの原画や、世界の絵本画家の作品を間近で鑑賞することができ...

エリア
松川村(北安曇郡)
カテゴリー
美術館、公園、穴場観光スポット
諏訪湖
寒さが最も厳しい1月〜2月に「諏訪湖の御神渡り」が発生

周囲15.9km、最大水深7.2mの長野県最大の湖です。遊覧船での水上観光や、冬にはワカサギ釣りなどが楽しめるほか、湖周辺には温泉や美術館などの観光...

エリア
諏訪市
カテゴリー
自然・景勝地、観光名所、パワースポット、ハイキング、ツーリング、白鳥飛来地
霧ヶ峰高原

霧ヶ峰高原

きりがみねこうげん
さえぎるものがなにもなく緩やかな起伏が続く高原

ビーナスラインドライブで立ち寄りたい、標高約1,600mに位置する高原です。さえぎるものがなにもなく緩やかな起伏が続く高原で、ニッコウキスゲなど高山...

エリア
諏訪市
カテゴリー
自然・景勝地、花畑(7月)、花畑(8月)、ハイキング、高原
松本市美術館

草間彌生ワールドが溢れる美術館

鑑賞の場、表現の場、学習の場、交流の場を4つの柱に、地域に根ざした美術館を目指して2002年に開館した松本市美術館。芸術家の草間彌生さんをはじめ、書...

エリア
松本市
カテゴリー
美術館、女子旅
車山高原

車山高原

くるまやまこうげん
山頂からは八ヶ岳連峰や遠くは富士山の姿を望みます

初夏には新緑、夏には色とりどりの高山植物が咲き、秋には紅葉、そして冬にはウインタースポーツが楽しめる美しい高原です。車山展望リフトに乗車すれば標高1...

エリア
茅野市
カテゴリー
自然・景勝地、紅葉、花畑(6月)、花畑(7月)、花畑(8月)、花畑(9月)、ハイキング、雲海、高原、つつじの名所

  1 2 3 4 5 686  

全851件のうち( 31 - 40 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります