岡山
岡山観光
桃太郎伝説の舞台として有名な、中国地方の交通拠点

岡山のスポット(岡山県)

指定場所からの距離
エリア
  • すべて(584)
指定条件:岡山県  [解除]
頼久寺

頼久寺

らいきゅうじ
手入れの行き届いた名庭に酔いしれる

暦応二年(1339年)に足利尊氏が諸国に命じて建立させた安国寺の一つ。「鶴亀の庭」と呼ばれる天下の名庭があり、江戸初期には日本を代表するほどだったそ...

エリア
岡山
カテゴリー
寺、庭園
牛窓オリーブ園

敷地10万㎡に約2,000本のオリーブを栽培

牛窓市の丘陵地にあるオリーブ園で、現在は敷地10万㎡に約2,000本のオリーブを栽培。食用や化粧用として製品化しており、園内のショップではオリーブ製...

エリア
岡山
カテゴリー
公園、展望台、ツーリング
有鄰庵Cafe

有鄰庵Cafe

ゆうりんあんカフェ
築100年以上の古民家を改装したゲストハウス&カフェ

倉敷美観地区内にある、築100年以上の古民家を改装したゲストハウス&カフェ。ランチなども味わえるカフェは、週末を中心に多くの人で行列ができます。そん...

エリア
倉敷
カテゴリー
カフェ・喫茶店、ランチ、プリン
笹畝坑道

笹畝坑道

ささうねこうどう
吹屋銅山の一部を観光用として整備したスポット

江戸〜大正時代まで主に黄銅鉱、硫化鉄鉱を産出していた銅山の跡地で、ヘルメットをかぶって坑道跡を見学できます。実際に採掘している様子を再現するため、ツ...

エリア
岡山
カテゴリー
遺跡・史跡、穴場観光スポット
旧影石小学校

出典:tripnote.jp

地元発の個性派のお店が揃います

平成11年に閉校した「旧影石小学校」の校舎を使用した施設で、日本酒好きが高じて酒屋をはじめた店主による「酒うらら」や、地元食材を味わいつつ地元木材に...

エリア
岡山
カテゴリー
その他スポット、女子旅

笠岡市立カブトガニ博物館・恐竜公園

「生きた化石」と呼ばれるカブトガニをテーマにした博物館

2億年前からその姿を変えておらず「生きた化石」と呼ばれるカブトガニをテーマにした博物館。カブトガニの飼育はもちろん、国指定天然記念物の「カブトガニ繁...

エリア
岡山
カテゴリー
公園、雨の日観光、博物館
おかでんミュージアム+水戸岡鋭治デザイン

出典:tripnote.jp

路面電車の車庫に併設されている鉄道博物館

路面電車の車庫に併設されている鉄道博物館です。館内は、岡山電気軌道の路面電車「MOMO」など数々の車両デザインを手がけたデザイナー・水戸岡鋭治氏がプ...

エリア
岡山市
カテゴリー
博物館、子供が喜ぶ、穴場観光スポット、遊び場
備中国分寺

県内唯一の五重塔が見られるお寺

聖武天皇の発願によって諸国に創建された国分寺の一つ。国分寺の建物は南北朝時代に焼失してしまったと伝えられていますが、江戸時代中期以降に再建されました...

エリア
岡山
カテゴリー
寺、花畑、インスタ映え
ベンガラ館

明治の頃のベンガラ工場を当時の姿に復元した博物館

赤色の顔料「ベンガラ」を、1707年に国内で初めて開発した高梁市の吹屋地区。このベンガラ館は、明治の頃のベンガラ工場を当時の姿に復元した博物館です。...

エリア
岡山
カテゴリー
博物館、雨の日観光、穴場観光スポット
いがらしゆみこ美術館

少女漫画界の巨匠・いがらしゆみこの美術館

倉敷美観地区にある、少女漫画界の巨匠・いがらしゆみこの美術館。館内には、直筆原画や複製画、連載当時のグッズなどを常設展示しているほか、絶版になった名...

エリア
倉敷
カテゴリー
女子旅、美術館、穴場観光スポット

  14 5 6 7 859  

全584件のうち( 51 - 60 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります