沖縄
沖縄観光
琉球時代の遺跡が人気の、美しい海に囲まれた島々

沖縄の人気遺跡・史跡ランキングTOP50(遊び・体験・観光スポット)

指定場所からの距離
エリア
  • すべて(26)

沖縄にある園比屋武御嶽石門、弁財天堂、日本最南端の碑などをはじめとする遺跡・史跡を、トリップノートでのアクセス数や口コミをもとに、人気ランキング形式でご紹介します。

指定条件:遺跡・史跡  [解除]
園比屋武御嶽石門

出典:tripnote.jp

園比屋武御嶽石門

そのひゃんうたきいしもん
琉球の石造建造物を代表する石門

首里城跡の中にある「園比屋武御嶽石門(そのひゃんうたきいしもん)」も、首里城跡と並んで世界文化遺産に登録されています。1519年に築かれ、日本や中国...

エリア
那覇市
カテゴリー
遺跡・史跡、パワースポット、世界遺産
弁財天堂

天女橋は国の重要文化財に指定

16世紀に琉球王国の第三代国王・尚真王(しょうしんおう)によって創建されたお堂。航海安全の女神「弁財天」が祀られており、首里城内の湧水や雨水を集める...

エリア
那覇市
カテゴリー
遺跡・史跡
日本最南端の碑

日本最南端の碑

にほんさいなんたんのひ
エリア
竹富町(八重山郡)
カテゴリー
遺跡・史跡
漲水御嶽

漲水御嶽

はりみずうたき
信仰を集める宮古島最高の霊場

宮古諸島には900近い御嶽が存在すると言われていますが、数ある御嶽の中でも平良港近くの「漲水御嶽(はりみずうたき)」は、宮古島創世の神話の舞台となっ...

エリア
宮古島市・宮古島
カテゴリー
遺跡・史跡、パワースポット
牧山陣地壕

出典:tripnote.jp

ハッピー防空壕と呼ばれるインスタ映えスポット

インスタ映えするとして徐々に知名度を上げてきつつある、伊良部島の「牧山陣地壕」。伊良部島の最高地点である「牧山」の頂上近くに設置されているもので、牧...

エリア
宮古島市・宮古島
カテゴリー
遺跡・史跡、インスタ映え、穴場観光スポット

宇江城城跡

出典:tripnote.jp

宇江城城跡

うえぐすくじょうあと
宇江城岳の山頂に作られた城跡

琉球王朝時代に宇江城岳の山頂に作られたお城であり、久米島で一番高い場所に位置する城跡。沖縄県内のグスクの中でも最も高所にあるお城です。現在は板状安山...

エリア
久米島町(島尻郡)
カテゴリー
遺跡・史跡
コート盛り

コート盛り

こーともり
エリア
竹富町(八重山郡)
カテゴリー
遺跡・史跡
宇多良炭鉱跡

宇多良炭鉱跡

うたらたんこうあと
エリア
竹富町(八重山郡)
カテゴリー
遺跡・史跡
具志頭城跡

具志頭城跡

ぐしかみじょうせき
エリア
八重瀬町(島尻郡)
カテゴリー
遺跡・史跡
武士家跡

出典:tripnote.jp

武士家跡

ぶしぬやー
大自然の中に突如現れる石積みの武士家は圧巻!

立原浜のすぐ横にある「武士家跡 」は、米国の統治下時代に別の場所にあった武士家(ぶしぬやー)を、町民が復元させたもの。大自然の中に突如現れる石積みの...

エリア
竹富町(八重山郡)
カテゴリー
遺跡・史跡

  1 2 3  

全26件のうち( 11 - 20 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります