通称「塩の道」と呼ばれる街道の歴史と、人々の暮らしを紹介する
長野県大町市にある「塩の道ちょうじや」は、新潟県の糸魚川から松本方面へ塩を運んだ千国街道、通称「塩の道」と呼ばれる街道の歴史と、人々の暮らしを紹介する博物館です。江戸時代から塩問屋を営んだ平林家の館内には、当時の牛方や歩荷の運搬道具、沿線住民の生活道具などを展示しています。併設されている流鏑馬会館では、大町市の華やかな夏祭や流鏑馬についても知ることができます。
このスポットが紹介されている記事
清流と緑の信州 安曇野・大町の散策スポット9選【長野】
美しい山々に囲まれ、山すそには緑の田園が広がり、清流が流れる里。長野県安曇野...
2016年8月24日|10,783 view|Olive
塩の道ちょうじやの写真
塩の道ちょうじやの基本情報
- アクセス
- 住所長野県大町市大町八日町2572 [地図]
- 電話番号0261-22-4018
※お問い合わせの際は「トリップノートを見た」とお伝えいただければ幸いです。 - WEB
- 営業時間5月~10月 9時~17時( 最終入館16時30分まで )
11月~4月 9時~16時30分( 最終入館16時まで ) - 定休日5月~10月毎月第3・4水曜日 11月~4月の毎週水曜日と年末年始
- 料金
- 予約
- キーワード
- 備考
※このスポット情報は2016年8月24日に登録(2021年9月1日に一部変更)した時点の情報です。
内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。
内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。