第一番札所
六角堂 頂法寺 ヘソ石
早くから人々の崇敬を受け、弘仁十三年(八二二)には嵯峨天皇の勅願所となり、また長徳二年(九九六)には花山法皇の御幸があり、西国三十三所観音霊場[現十八番の札所]となったと伝える。建仁元年(一二〇一)、親鸞聖人が当寺に百ヶ日間参籠して、霊告を受け、後に真宗を開宗する根源となった。本堂には、聖徳太子の持仏と伝える本尊如意輪観世音菩薩像、聖徳太子像、毘沙門天立像[重文] などを安置する。他に太子堂、親鸞堂等があり、本堂前の六角形の礎石は古来よりこの場所が京都の中心にあたるとされてきたところから「臍石」と呼び親しまれている。
#サント船長の写真 #洛陽三十三所観音霊場
スポット情報:六角堂
2022年8月19日
伏見稲荷大社や貴船神社、野宮神社に平安神宮など、数ある京都の寺・神社のなかで特に観光客に人気の寺社を厳選!一度は行ってみたい、世界遺産の寺社リストも...
京都旅行・観光で訪れたい、縁結びや夫婦円満のパワースポットとして人気の神社・お寺をご紹介!良縁を願う方や恋愛成就を願う方、円満な家庭を築きたい方にお...
京都駅から地下鉄で約5分のところにある烏丸御池(からすまおいけ)駅。周辺には銀行やオフィスビル、ホテルが集まっていますが、実はおしゃれなお店から寺院...
森見登美彦さんの人気小説『有頂天家族』では、主人公の狸たちが会議をする重要な場所として登場。また華道池坊発祥の地で、日本のいけばな文化にとっても重要...