二条・烏丸・河原町
二条・烏丸・河原町観光
人気のグルメや買い物スポットが集まる賑やかなエリア

小説『有頂天家族』にも登場!いけばな発祥の地【京都】六角堂頂法寺

取材・写真・文:

トラベルライター

2018年4月18日更新

1,209view

お気に入り

写真:トラベルライター

森見登美彦さんの人気小説『有頂天家族』では、主人公の狸たちが会議をする重要な場所として登場。また華道池坊発祥の地で、日本のいけばな文化にとっても重要な六角堂頂法寺。周りにはオフィスビルが建ち並ぶ街中にありますので、旅行者のみならず近隣にお勤めの方であればお仕事中にぷらっと歴史を堪能しに行ける手軽さも魅力。小説ファンならずとも訪れたい六角堂頂法寺を今回はご紹介します。

この記事の目次表示

六角堂頂法寺の歴史

  • 写真:トラベルライター

頂法寺の歴史は古く、都が京都に移るより前の587年、聖徳太子によって創建されたと伝えられています。寺名の正式名称は「紫雲山頂法寺」ですが、本堂が六角形の形をしていることから六角堂の名称で親しまれています。

  • 写真:トラベルライター創建者の聖徳太子を祀る「太子堂」

1,400年以上もの歴史の中で境内は何度も火災に遭いますが、その度にご本尊が救い出され、本堂も再建・修復が繰り返されてきました。現在の本堂は明治10年に再建されたものです。

いけばなのルーツ「池坊」発祥の地

  • 写真:トラベルライター

境内の池の中には、聖徳太子が沐浴したと伝わる石でできた井筒があります。その池のほとりに小野妹子を始祖とする僧侶の住坊が建てられ池坊と呼ばれるようになりました。

代々住職を務めた池坊が、仏前に花を供えたことが始まりとなり、室町時代に「いけばな」が成立しました。その後、時代と共に人々の間に広まり、現代に続く華道の最大流派「池坊」は発展していきました。

  • 写真:トラベルライター境内東部に位置する池坊家元道場

2017年には、室町時代後期に活躍した初代・池坊専好を主人公とした映画『花戦さ』が公開されました。なお、映画に頂法寺は登場しますが、撮影には実際の頂法寺は使われていません。

本堂に参拝しよう!

  • 写真:トラベルライター本堂

本堂に祀られている本尊は、聖徳太子の念持仏と伝わる如意輪観世音菩薩で、残念ながら通常拝観不可ですが、厨子の前に安置されたお前立ちを見ることはできます。非常に美しい像なので、ぜひ本堂参拝の際は見てみてください。

上から本堂を眺めてみよう!

名前にある通り、本堂の形は六角形。その形を上から眺める方法があるんです!それが、境内に隣接しているビル「WEST18」の展望エレベーター。

  • 写真:トラベルライターこのビルの展望エレベーターで、六角形の本堂を上から見ることができます

一つだけ、ガラス張りになっているエレベーターがありますので、それに乗れば地上からとはまた違ったアングルで本堂を見ることができます。

  • 写真:トラベルライター展望エレベーターから見た本堂

ただし上に展望スペースなどはなく、いずれの階もオフィスなどがあるだけですので、静かにそのまま降りて来てくださいね。

境内のその他の見どころ

正体はたぬき!?京都の中心の証!へそ石

先にご紹介した通り、こちらのお寺は桓武天皇が平安京へ遷都するより前からあります。

遷都の際、六角堂の場所がちょうど道路の中央に当たったため、桓武天皇が他の場所へ移っていただくよう祈願したところ、何と御堂自らが約15メートルほど北へ移動したんだとか!

  • 写真:トラベルライター京都の中心を表す「へそ石」

この石は、その際に取り残された礎石と言われ、この地が京都のほぼ中心であったことからへそ石と呼ばれています。

なお、このへそ石は、元々門前の六角通りにありましたが明治時代初期に門内に移されました。

森見登美彦さんの小説『有頂天家族』の中でこの頂法寺が登場しますが、中でもこの「へそ石」は、実はずっとたぬきが化けているという設定に。小説ファンなら思わず物語のシーンを思い出し、笑ってしまうのではないでしょうか。

親鸞堂

  • 写真:トラベルライター親鸞堂
  • 写真:トラベルライター親鸞上人像

鎌倉時代初期、親鸞が頂法寺に籠り浄土真宗を開くきっかけを得たことから、親鸞像が祀られています。

堂の前にある親鸞上人像は、比叡山より頂法寺本堂に籠ったのち、また再び比叡山へと戻られる姿を表しているそうです。

十六羅漢

  • 写真:トラベルライター

羅漢とは、仏様の教えを伝えることができる優れたお坊さんに与えられた名前のこと。十六というのは、方位の四方八方を倍にした数であらゆる場所に羅漢様がおられることを意味しています。

こちらの羅漢様たちは、「和顔愛語(わげんあいご)」を実践され、にこにこと笑っておられます。いつも笑っていれば必ずよい報いがあるという教え。簡単なようで実際のところ実践するのが難しいことかもしれませんが、できるだけ心がけていきたいですね。

可愛らしいお地蔵さんたち

境内には沢山のお地蔵さんたちがいらっしゃいます。いずれもかわいらしい顔つきで思わずほっこりとしてしまうお顔立ち。

  • 写真:トラベルライター願う私たちと一緒に願ってくださる「合掌地蔵」

十六羅漢のすぐ側にいらっしゃる「合掌地蔵」はお願い事をする私たちと同じように、手を合わせ願いが叶うよう祈った姿をしています。手を合わせ、その手に願いをささやきながら吹き込むと、お地蔵さんが力を貸してくださるんだそうです。

  • 写真:トラベルライター「一言願い地蔵」には、欲張らず一つだけお願い事を

首を傾げて私たちのお願い事を叶えてあげようか、どうしようか、と考えておられる「一言願い地蔵」。

願いを叶えて頂くには、色々欲張ってはいけません。一つだけ大事な願いを心を込めて祈れば、その思いがきっと届くことでしょう。

六角堂
二条・烏丸・河原町 / 寺 / 縁結びスポット
住所:京都府京都市 中京区六角町東洞院西入堂之前248地図で見る
電話:075-221-2686(池坊総務所)
Web:http://www.ikenobo.jp/rokkakudo/

二条・烏丸・河原町の旅行予約はこちら


二条・烏丸・河原町のパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

二条・烏丸・河原町のホテルを探す

二条・烏丸・河原町の航空券を探す

(伊丹空港)

(関西空港)

二条・烏丸・河原町の現地アクティビティを探す

二条・烏丸・河原町のレンタカーを探す

二条・烏丸・河原町の高速バスを探す

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


京都でおすすめの寺・神社49選!観光客に人気&世界遺産の寺社リスト

伏見稲荷大社や貴船神社、野宮神社に平安神宮など、数ある京都の寺・神社のなかで特に観光客に人気の寺社を厳選!一度は行ってみたい、世界遺産の寺社リストもあわせてご紹...


2泊3日で京都を隅々まで満喫♪おすすめ観光&グルメモデルコース

日本を代表する古都・京都。清水寺や金閣寺、といった寺や神社はもちろん、湯豆腐やおばんざい、抹茶スイーツなど、グルメもショッピングも楽しみたい・・・。そんな初めて...

【京都】1泊2日電車で回るおすすめ観光モデルコース

常に人気な京都。今回は、京都観光のベーシックで最も人気があり、一年中楽しめる清水寺、元離宮二条城、嵐山、伏見稲荷大社などをコースに入れ、電車で効率よく回れる東京...

半日で観光!京都・新選組ゆかりの地11選

幕末時代最後の剣豪集団・新選組を語る上で外せないのが、新選組結成の地・京都。新選組ゆかりの地を、厳選して11スポットに絞りご紹介します。半日あれば観光できるので...

京都・新京極通で八社寺詣りをしよう

京都、新京極通(しんきょうごくどおり)。多くの地元人や観光客でにぎわう京都中心部の商店街で、京都を訪れた際に通ったことのある方も多いのではないでしょうか。たくさ...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります