つばさ21

アクセス
100
いいね!
9
コメント
0

東京九州フェリー
はまゆう
新門司23時55分発
横須賀翌日20時45分着
車を積んで21時間の船旅です。
この日は、高知辺りから結構揺れましたが、お天気は良かったので大海原の景色は楽しめました。写真はありませんが、プラネタリウムや映画の上映、スポーツルームやキッズルーム、サウナもありますので、暇を持て余すということはないと思います。が、やはりネット環境は厳しいものがありました。
下船後、フェリー会社手配のホテルメルキュール横須賀に一泊し、翌朝、19階レストランで横須賀港を眼下に朝食をいただいた後、観光開始です^_^
関東へは、普通飛行機で参りますが、ものすごく時間をかけての船旅もまた一興だなぁと思った次第です♪

スポット情報:東京九州フェリー

12日前

このトラベラーの人気の旅フォト

山口県
周防灘の夜明け
山口県下関市
角島大橋
北海道
旭山動物園
京都
蓮華寺
山口県下関市
角島大橋
山口県
防府航空祭
何とも絶妙な位置どりです。
山口市
瑠璃光寺
五重塔は国宝です。
北海道
大雪山系
北海道
さっぽろ羊ヶ丘展望台
「少年よ、大志を抱け」
山口県
下関
火の山公園から見る関門海峡の夕暮れ
北海道
富良野
風のガーデン
ベルギー
ブリュッセル
ギャルリーサンチュベール内
コルネ・ポートロイヤル・ショコラティエ

東京九州フェリー

東京九州フェリーの人気の旅フォト

太平洋
駿河湾沖
午前中は、結構揺れましたが、今は穏やかに航行中^_^
高知県沖太平洋
日の出
新門司から横須賀まで、車を積んでの船旅です。
太平洋
潮岬付近航行中
東京九州フェリー
それいゆ
横須賀港23時45分発
新門司港翌日21時着
東京九州フェリーは、はまゆうとそれいゆ2船で、横須賀新門司間約980キロを21時間で結び、日曜日以外毎日一便運行しています。それいゆという名前は、北九州市の花ひまわりにちなんでつけられており、はまゆうは横須賀市の花です。この2船、はまゆうはシック、それいゆは明るいかんじの内装です。コロナ禍では、スポーツルームやサウナなど閉鎖されていた所もあったようですが、今は全て開放されとても快適でしたし、ペットを連れて乗られる方も、ペットルーム以外ドッグフィールドもありご安心なのではないでしょうか。飛行機の10倍以上時間をかけての船旅、移動の時間を楽しまないともったいないですね^_^
東京九州フェリー
曇天ですが穏やかに豊後水道航行中です。あと2時間半程度で新門司到着です^_^

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります