佐賀
佐賀観光
吉野ケ里遺跡が所在する、陶器の名産地

「【閉店】楠田製菓本舗」周辺のインスタ映え

指定場所からの距離

「【閉店】楠田製菓本舗」から

エリア
  • すべて(27)
指定条件:インスタ映え【閉店】楠田製菓本舗周辺(距離制限なし)近い順  [解除]
トンバイ塀のある裏通り

出典:tripnote.jp

有田の中でも一際レトロな雰囲気の通り

上有田駅近くの裏通りには、トンバイ塀が残っています。トンバイ塀とは、登り窯のレンガや窯道具、磁器の破片などの廃材を利用した塀を指しています。道路も石...

エリア
佐賀
カテゴリー
町・ストリート、インスタ映え
陶山神社

陶山神社

とうざんじんじゃ
鳥居・狛犬・灯篭も有田焼で作られています

陶山神社では品蛇和気命(応神天皇)や鍋島直茂(肥前佐賀藩の藩祖)をはじめ複数の神様を祀っていますが、有田焼の祖である李参平も祀っています。境内には線...

エリア
佐賀
カテゴリー
紅葉、神社、パワースポット、穴場観光スポット、桜の名所、インスタ映え
大魚神社

大魚神社

おおうおじんじゃ
海中鳥居がインスタグラムをはじめとするSNSで話題

佐賀県の太良町にある神社。3基の鳥居が有明海に浮かぶ、神秘的な光景がインスタグラムをはじめとするSNSで話題となりました。太良町は”月の引力...

エリア
佐賀
カテゴリー
絶景、インスタ映え、神社、パワースポット、穴場観光スポット
大川内山

大川内山

おおかわちやま
山水画のような景観が美しい焼き物のまち

”秘窯(ひよう)の里”と呼ばれる、焼き物のまち。かつて佐賀藩が管理する窯が置かれた場所で、献上品をつくるための技術が集められました。山や岩壁に囲まれ...

エリア
佐賀
カテゴリー
町・ストリート、観光名所、インスタ映え、紅葉、穴場観光スポット、桜の名所
環境芸術の森

リフレクションが映えると人気のスポット!

厳木町にある標高887mの作礼山の麓に位置する「環境芸術の森」は、約30haの私有林。近年は、敷地内の「風遊山荘」にある漆のテーブルに、新緑や紅葉が...

エリア
佐賀
カテゴリー
自然・景勝地、インスタ映え、紅葉

佐賀インターナショナルバルーンフェスタ

インスタ映え必至!カラフルなバルーンが舞うアジア最大級の熱気球大会

嘉瀬川の河川敷で毎年10月末~11月頭にかけて行われる熱気球の競技会。秋晴れの空を色とりどりのバルーンが一気に舞い上がる風景は感動もので、毎年延べ約...

エリア
佐賀
カテゴリー
イベント・祭り、絶景、インスタ映え
佐賀空港コスモス園

300万本ものコスモスと飛行機を一緒に楽しめる!

「九州佐賀国際空港に花を咲かそう実行委員会」との協同企画により、空港周辺でコスモスの栽培を行っています。例年10月上旬〜11月上旬頃にかけて見頃を迎...

エリア
佐賀
カテゴリー
花畑、花畑(10月)、花畑(11月)、インスタ映え、コスモス畑
川上峡春まつり

川上峡春まつり

こいのぼりの吹流し
舟の上から、優雅に泳ぐこいのぼりを楽しむこともできます

九州の嵐山と呼ばれている佐賀市大和町の川上峡。嘉瀬川にかかる官人橋の上下流に、市民の方々から寄贈された約300匹のこいのぼりが優雅に泳ぎます。お祭り...

エリア
佐賀
カテゴリー
イベント・祭り、インスタ映え
徐福サイクルロード

徐福サイクルロード

じょふくさいくるろーど
約1,200本の桜がピンク色のトンネルを作ります

1991年に廃止された旧国鉄佐賀線跡地に整備された、総延長約5kmの歩行者・自転車専用道路。道路の両側には約1,200本のソメイヨシノが植栽されてお...

エリア
佐賀
カテゴリー
サイクリング、桜の名所、インスタ映え
筑後川昇開橋

出典:tripnote.jp

世界有数の昇降式可動鉄橋

昇開橋は筑後川にかかる世界有数の昇降式可動鉄橋です。1935年、国鉄時代の佐賀線用に造られた橋で、1980年に佐賀線が廃線となった後もそのまま保存さ...

エリア
佐賀
カテゴリー
橋、絶景、インスタ映え、穴場観光スポット

  1 2 3  

全27件のうち( 11 - 20 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります