佐賀
佐賀観光
吉野ケ里遺跡が所在する、陶器の名産地

佐賀のスポット(明治)

指定場所からの距離
エリア
  • すべて(7)
指定条件:明治  [解除]
佐賀城跡・佐賀城本丸歴史館

「鯱の門」には”佐賀の乱”のときの銃弾跡が残ります

鍋島氏の居城だった佐賀城は、明治時代初期に起こった佐賀の乱によりほとんどが焼失。現在残っているのは鯱の門と続櫓のみで、国の重要文化財に指定されていま...

エリア
佐賀
カテゴリー
城、一人旅、博物館、観光名所、公園、桜の名所、歴史博物館
唐津城

唐津城

からつじょう
天守閣からは名勝「虹の松原」を見渡します

唐津藩の初代藩主の寺沢志摩守広高(てらさわしまのかみひろたか)が、7年の歳月をかけて慶長13年 (1608年)に築城。明治4年(1871年)に廃藩置...

エリア
佐賀
カテゴリー
城、一人旅、観光名所、桜の名所
旧唐津銀行本店

入館無料で美しい明治の西洋建築を見学できます

東京駅の設計で知られる辰野金吾が監修し、弟子の田中実が設計した建物で、明治45年築のクイーン・アン様式建築です。平成9年まで銀行としての営業がつづき...

エリア
佐賀
カテゴリー
建造物、観光名所、歴史的建造物
大隈重信記念館

大隈重信記念館

おおくまきねんかん
明治の元勲である大隈重信公について知ることができる

「大隈重信記念館」では、明治の元勲である大隈重信公について様々な展示を見ることができます。記念館は大隈重信旧宅と記念館からなっており、静かな雰囲気の...

エリア
佐賀
カテゴリー
博物館、雨の日観光
香蘭社古陶磁陳列館

香蘭社古陶磁陳列館

こうらんしゃことうじちんれつかん
宮内庁御用品をはじめとする香蘭社の古陶磁などを展示

元禄2年(1689年)に創業した有田焼の老舗「香蘭社」有田本店の2階にあるギャラリー。明治期に建てられた建物内には、宮内庁御用品をはじめとする香蘭社...

エリア
佐賀
カテゴリー
美術館

さがレトロ館

出典:tripnote.jp

エリア
佐賀
カテゴリー
建造物、歴史的建造物
開館当時は世界に3つしかなかった焼き物専門の美術館

佐賀県の登録博物館第一号として昭和29年(1954年)に開館した美術館。明治7年(1874年)に建てられたやきもの倉庫(石蔵)を改造し利用しています...

エリア
佐賀
カテゴリー
美術館
   

全7件のうち( 1 - 7 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります