四国
四国観光
”四国巡礼”で有名な、本州との交流が盛んなエリア

「椿まつり 伊豫豆比古命神社」周辺の自然・景勝地

指定場所からの距離

「椿まつり 伊豫豆比古命神社」から

エリア
  • すべて(113)
指定条件:自然・景勝地椿まつり 伊豫豆比古命神社周辺(距離制限なし)  [解除]
祖谷のかずら橋

祖谷のかずら橋

いやのかずらばし
緑深い渓谷とカズラで編まれた橋が絵になります

長さ45m、幅2m。下を流れる祖谷川からの高さは14mで、その昔、平家の落人が追っ手から逃れるため、橋を切り落とせるように高山に自生する野生のシラク...

エリア
徳島
カテゴリー
観光名所、自然・景勝地、インスタ映え、橋、吊り橋
桂浜

桂浜

かつらはま
坂本龍馬像がたたずむ、高知を代表する景勝地のひとつ

龍頭(りゅうず)岬と龍王岬の間で弧をえがく名勝地で、一帯は「桂浜公園」として整備されています。龍王岬展望台からの眺めが素晴らしく、また龍頭岬には、台...

エリア
高知
カテゴリー
自然・景勝地
エンジェルロード
手を繋いで歩くと幸せになれる”恋人の聖地”

小豆島に浮かぶ、潮が引くと現れるロマンチックな道。ここを手を繋いで歩いたカップルには天使が舞い降り、幸せになれるというパワースポットです。ま...

エリア
小豆島
カテゴリー
自然・景勝地、観光名所、パワースポット、インスタ映え
大歩危・小歩危

大歩危・小歩危

おおぼけ・こぼけ
自然がつくりだしたダイナミックで美しい景勝地

吉野川の激流が2億年の時をかけてつくりだした、約8㎞にわたる渓谷。大歩危の下流約3kmが小歩危と呼ばれています。「大股で歩いても小股で歩いても危ない...

エリア
徳島
カテゴリー
自然・景勝地、観光名所、紅葉、パワースポット
寒霞渓

寒霞渓

かんかけい
”日本三大渓谷美”のひとつであり、小豆島随一の景勝地

小豆島の最高峰・星ヶ城と四方指の間にある渓谷で、群馬県の妙義山、大分県の耶馬溪と並んで”日本三大渓谷美”のひとつに数えられています。大自然のなかをロ...

エリア
小豆島
カテゴリー
自然・景勝地、観光名所、紅葉、ハイキング

足摺岬

足摺岬

あしずりみさき
”地球が丸い”ことを実感できる四国最南端の岬

四国最南端にある岬で、『ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン』で「足摺岬」と「足摺岬からの眺望」が二つ星を獲得。展望台からは270°以上の視界が広が...

エリア
高知
カテゴリー
自然・景勝地、観光名所、ハイキング、岬
奥祖谷二重かずら橋

奥祖谷二重かずら橋

おくいやにじゅうかずらばし
秘境感たっぷり!かずらで編まれたスリル満点の吊り橋

祖谷のかずら橋から約20km、車で1時間ほど離れた山深い場所にあります。平家の落人が馬場に通うために架けたといわれる橋で、長さ約45mの男橋と、小ぶ...

エリア
徳島
カテゴリー
自然・景勝地、橋、インスタ映え、紅葉、吊り橋
室戸岬

室戸岬

むろとみさき
高知を代表する名勝のひとつで絶景を楽しもう

太平洋に突き出すV字の岬。海岸線の大部分が室戸阿南海岸国立公園に指定されている景勝地です。岬のシンボルである室戸岬灯台は”日本の灯台50選”に選定さ...

エリア
高知
カテゴリー
自然・景勝地、観光名所、パワースポット、ハイキング、岬
中山千枚田

中山千枚田

なかやませんまいだ
どこか懐かしいのどかな田園風景にホッとする

小豆島の真ん中、中山地区の標高約200mの山腹に、大小さまざまな大きさの約800枚の水田が連なります。毎年、半夏生のころには松明(たいまつ)を手に棚...

エリア
小豆島
カテゴリー
自然・景勝地、絶景、花畑(9月)、インスタ映え、棚田、彼岸花
紫雲出山

出典:tripnote.jp

紫雲出山

しうでやま
瀬戸内海を見渡す絶景スポット!桜の名所としても人気

山頂から360度に近いパノラマビューで瀬戸内海を見渡せる、『死ぬまでに行きたい! 世界の絶景 日本編』でも紹介された絶景スポット。山中には約1,00...

エリア
三豊市
カテゴリー
自然・景勝地、ドライブスポット、桜の名所、ハイキング

  1 2 3 4 512  

全113件のうち( 1 - 10 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります