静岡
静岡観光
富士山のお膝元に位置するお茶の名産地

静岡の旅フォト

静岡県伊豆半島伊東市の橋立吊り橋です。
駐車場から木々のトンネルを抜けてずっと歩くと、この吊り橋が見えてきます。
橋から見える海の景色がとても綺麗でした。
静岡県川根本町 奥大井湖上駅です。
駐車場から歩いて、赤い橋の上を渡り駅に行くことも出来ました。
25.05
ちょうど外の景色が見える席に座れた✨
今回のドリンクは人気No. 1のものに🍵
季節限定のメロンとお茶を組み合わせたドリンクも気になった🍈
2024年12月
浜松女子旅
伊豆
ー天空テラス☁️
浜名湖
ーエクシブ浜名湖
⭐︎2025.03 静岡

🐄あさぎり牛乳 すっきり🐮
お天気が良くて富士山が
とっても綺麗だった
何回見ても富士山ってつい見入ってしまう
🗻#富士山
夜桜もきれいです。
朝6時台でも普通に人がいますので、混雑は覚悟していきましょう。
海岸から登る朝日と一緒に見るのがおすすめ。
2025年1月 静岡県
伊豆シャボテン公園
⭐︎2025.02 静岡

🐄丹那3.6牛乳 すっきり🐮
🐄伊豆牛乳 濃厚🐮
初のオールインクルーシブを体験!
スロープカーに乗ってカフェに行ったり、海の見えるラウンジでのんびりしたり、大きなお風呂に入ってから美味しいごはんとお酒を頂き、とにかく贅沢に過ごせた。
たくさん時間があったはずなのに時間が足りない、あっという間に時間が過ぎてしまいちょっとざんねん。
チェックアウト前には富士山も見れて大満足だったなぁ。
河津 七滝茶屋
いちご🍓美味しい
大室山の山焼きに参加しています
あっと言う間に燃え広がります
海岸から山腹にかけて階段状になっている、これぞ熱海!な景色を一望できた。
本州一の巨樹で、樹齢2100年以上の大楠からとんでもないパワーを感じた。大楠の周りを一周したら寿命が一年伸びるみたい。
📍宝亭
ふらっと歩いていたら、「タクシー運転手さん一番うまい店に連れてって!」で紹介されていたカレー屋さんに辿り着いた。作るのに1週間かけているらしい。流行りのスパイスフルなものではなく、優しい癖のない味で最後まで美味しくいただくことができた🍛最高!
部屋から海を眺めていると日頃の疲れがスーッと癒されていくのが分かった。思わずため息が出てしまうほど見惚れる景色だった。最高!
お昼は、静岡県浜松市の長楽と言う鰻屋さんに行きました!私は、ひつまぶしを食べました!美味しかったです♪
今日もこりずにオルゴール館へ
走る車の中から撮りました〜
掛川花鳥園
にっこりふくろう
兵庫県⇨東京都/機内

雲の上に頭を出した美しい富士山🗻

最後の写真はまん丸に出来た虹の中に浮かんだ飛行機の影です。
実際にはもっと綺麗な虹色🌈に見えました!

#puku2'24
#puku2"11
#puku2'24母娘食い倒れ旅
#東京
大室山に登れました。
そこからの富士山
伊豆たび
大室山ではリフトが強風て運休
おまんじゅうだけたべました。
障子掘りって言うんだそうです。
山の斜面にこんな掘りがあったら、攻めるのは大変。
因みに、日本百名城のひとつ。
富士市にある天間の茶畑。
茶畑越しの富士山が壮観でした。
すごく綺麗な施設でした。
中はデジタル技術を駆使して富士登山のバーチャル体験ができます。
頭を雲の上に出した富士山
海にとけるように沈む夕陽が圧巻。
露天風呂から夕陽を眺めて、豊かな気分になれます。
バイキングの食事は、子どもから大人まで楽しめた。焼きたてのステーキに海鮮…美味しいです♪
蓬莱橋(大井川)
ギネスにも登録されて居ます、蓬莱橋900メール有るそうですね、余りにも、長い橋でオイラは心が折れ辞めて引き返しましたよ。

#サント船長の写真
#東海道五拾三次
片道約900メートル。
木造ガタガタ橋。
2024.08.12

〒413-0232
静岡県伊東市八幡野1666−4 伊豆高原体験の里
食事処 あかざわ

『アジのたたき定食』
1,800円
白糸の滝。炎天下の日でもここ来れば涼しくて快適でした。
浜松にある『南大門』でサムギョプサル
お店の人が目の前で焼いてくれます。美味しかった😋
5月の蓮華寺池公園⛲️
1周歩くだけでいい運動……😮‍💨
道の駅 富士川楽座!!景色が最高
景色がすごくよかったです。
富士山がきれいに見えました。
フリーサイトなので広々としてました。
2024.08.07
おいしすぎてこの旅で2回目のさわやか🤤
沼津旅。
暑かったけど見たかったの全てみれて大満足です。
山梨県富士吉田市
ペルセウス座流星群
富士山🗻
山梨県富士吉田市
ペルセウス座流星群
富士山🗻
山梨県富士吉田市
ペルセウス座流星群
18切符のたび(静岡編)
『おがわ』の静岡おでん
牛すじと黒はんぺんに感動🥹
サウナしきじ♨️でやっぱり冷麺
ここの水は優しい
茶畑の先に富士山が見える場所🗻
朝は見えたけど、夏はすぐに雲で隠れちゃう…
売店の方が仰るには3、4月がオススメだそうです💡
大淵笹場
GWに行った熱海旅行🚃熱海館に宿泊しました!駅からは徒歩ですぐの立地です。車で行ったのですが、駐車場は車庫入れにかなり時間がかかりました😭熱海プリンは1号店より2号店の方が遠い分、空いてました🙌
📍熱海温泉街
干物が有名らしい。凄く観光地ってよりかは昔ながらの少し廃れたような感じもある、風情がある雰囲気
📍来宮神社
熱海駅から徒歩15分くらい 看板をたよりに景色をたどりながら、たまーに温泉のにおいを感じながら歩くと見えてくるオーラのある神社。縁結び、商売、お酒にご利益があるらしい。落ち葉で作ったハートとか、カフェも4つくらい新しいのがあって若い人たちが多かった印象。落ち葉のハートは御朱印にも描かれててトレードマークになりつつあるのかな?
📍tensui
オーベルジュの和モダン旅館に泊まりました。ローストビーフ美味しかった、、温泉はこぢんまりした感じ。内湯2つは循環で、露天は掛け流し。平日だからか割と貸切でいけました。そこまで海に面してるというわけではないので景観はそこまで期待しない方が良い。朝の炊き立てのお米が最高に美味しかった。
静岡 掛川城
今日の富士山
美味しいと投稿のあったお店でハンバーグ
御殿場駅前の汽車ぽっぽ広場です
御殿場に初めて行ったのですが
あの「汽車汽車ぽっぽぽっぽしゅぽしゅぽしゅぽぽ🎵」の唄は御殿場の方が作られたそうです。SLの前には唄が聞けるスイッチがあります。SLは蒸気機関の部分にも入れるので、SLファンじゃなくても「鬼滅の刃無限列車編」を見た人は上がるんじゃないかな?
工房があってその場で焼いてあんこを挟んでくれるどら焼きが食べれると聞いていたが、自分の勘違いでして、包装してあるものを渡されました。お茶(おかわり自由)とセットで660円
あと最中やところてんもありました
西伊豆で釣り🎣
イサキとアジとソーダガツオ
全部で55匹くらい釣れた🐟
富士山
刻一刻と姿を変える富士山は、本当に神秘的です。
富士山
富士山スバルラインから五合目へ。途中、鹿が目の前を横切ったり、あっという間にガスがかかり視界が真っ白になったりと、ドライブを楽しみつつも、山の怖さも少し経験いたしました。
河口湖畔のホテルから朝の富士山です。何とか逆さ富士も見ることができました。
静岡
三保松原

松の緑と海の青の
綺麗な景色
静岡 島田市
KADODE OOIGAWA

お茶っぱ体験ができます🍃
SL🚂もあり、フォトスポット満載です
静岡 周智郡 遠州
サラダクラブ🥗

パッケージサラダができるまでの工場見学ができます。
美味しいサラダとトッピング&ドレッシングの試食付き🍽️

全国のサラダクラブ工場で遠州工場だけが見学できます!
静岡 掛川 茶の庭

お庭にお茶畑があります。
美味しいお茶が勢揃い
お茶の和菓子などスイーツもあります
居酒屋 伝
静岡 掛川

お料理のボリュームもあり、どれもとても美味しかったです。
店主さんのお人柄も良く、また是非伺いたいです。
山梨 オルゴール館からの富士山
富士山天然氷
朝だったので、飲食店があいてないところもありました。駐車場はいっぱいでした!立ち寄ったお店で買った紅しょうが天購入。美味しかったです♪お店の名前は忘れました〜
静岡 沼津港びゅうお からの富士山
温泉玉子2個で200円15分位で完成したら、足湯しながら始まるのを待ちました。1時間に1回、1.2分間見れました。
コースが3種類くらいあって、洞窟巡りを選びました。また違うコースも行きたいと思いました。
  1 2 3 4 520  

全1283件のうち( 1 - 65 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります