静岡
静岡観光
富士山のお膝元に位置するお茶の名産地

「小川港」周辺の春のおすすめ観光スポット

指定場所からの距離

「小川港」から

エリア
  • すべて(56)
指定条件:春のおすすめ観光スポット小川港周辺(距離制限なし)近い順  [解除]
下田港内めぐり遊覧船

黒船「サスケハナ」で下田港を遊覧しよう

幕末開港の舞台となった「下田港」を、遊覧船 として復活した、ペリー提督が搭乗していたことで有名な黒船「サスケハナ」で一周します。乗船時間は約20分。...

エリア
下田・南伊豆
カテゴリー
クルーズ、女子旅、子供が喜ぶ、春のおすすめ観光スポット、夏のおすすめ観光スポット、秋のおすすめ観光スポット、遊覧船
龍潭寺

龍潭寺

りょうたんじ
国指定名勝の庭園が見事な伊家の菩提寺

「龍潭寺(りゅうたんじ)」は、2017年に放送されたNHK大河ドラマの主人公、井伊直虎ゆかりのお寺です。歩くとキュッキュと鶯の鳴き声のような音がする...

エリア
浜松・浜名湖
カテゴリー
寺、紅葉、パワースポット、穴場観光スポット、一人旅、春のおすすめ観光スポット、夏のおすすめ観光スポット、秋のおすすめ観光スポット、あじさい名所
河津バガテル公園

左右対称の幾何学模様の庭園が美しい

フランスのパリ・バガテル公園の姉妹園として2001年4月28日にオープン。パリ・バガテル公園をそのまま再現した、左右対称の幾何学模様の庭が特長です。...

エリア
東伊豆
カテゴリー
公園、穴場観光スポット、一人旅、穴場デートスポット、花畑(5月)、花畑(6月)、花畑(10月)、花畑(11月)、春のおすすめ観光スポット、秋のおすすめ観光スポット、インスタ映え、バラ園、ドッグラン、女子旅
河津桜原木

河津桜原木

かわづざくらげんぼく
飯田家の庭に植えられている河津桜の原木

河津町内にある、飯田家の庭に植えられている河津桜。1955年、飯田勝美さんが河津川の河原で見つけて庭に植え替えたもので、名前の通り河津桜のルーツとさ...

エリア
東伊豆
カテゴリー
桜の名所、春のおすすめ観光スポット、河津桜の名所
河津桜まつり

河津桜まつり

河津桜並木
毎年2月上旬から咲く早咲きの桜と菜の花の共演も

河津桜は毎年2月上旬に咲き始め、3月上旬までの約1ヶ月にわたり咲き誇る早咲きの桜。大きなピンク色の花を咲かせるのが特徴です。河津川沿い約4kmに約8...

エリア
東伊豆
カテゴリー
桜の名所、観光名所、女子旅、花畑(2月)、花畑(3月)、春のおすすめ観光スポット、インスタ映え、菜の花畑、河津桜の名所

富士山すそのパノラマロード

エリア
静岡
カテゴリー
自然・景勝地、花畑、花畑(3月)、花畑(4月)、花畑(9月)、春のおすすめ観光スポット、秋のおすすめ観光スポット、桜の名所、富士山ビュースポット、コスモス畑、菜の花畑
伊豆フルーツパーク

エリア
三島・沼津・伊豆長岡
カテゴリー
体験・アクティビティ、果物狩り、女子旅、子供が喜ぶ、春のおすすめ観光スポット、夏のおすすめ観光スポット、秋のおすすめ観光スポット、冬のおすすめ観光スポット、いちご狩り、メロン狩り、みかん狩り
富士山御胎内清宏園

富士山御胎内清宏園

ふじさんおたいないせいこうえん
エリア
静岡
カテゴリー
公園、春のおすすめ観光スポット、秋のおすすめ観光スポット
はままつフラワーパーク

約30万㎡の敷地には3,000種10万本の植物

浜名湖畔に広がる世界の花のテーマパーク。約30万㎡の敷地には3,000種10万本の植物が植えられており、ウメ、桜、チューリップ、バラ、フジ、ハナショ...

エリア
浜松・浜名湖
カテゴリー
公園、女子旅、子供が喜ぶ、一人旅、花畑、花畑(1月)、花畑(2月)、花畑(3月)、花畑(4月)、花畑(5月)、花畑(6月)、花畑(7月)、花畑(8月)、花畑(9月)、花畑(10月)、花畑(11月)、春のおすすめ観光スポット、夏のおすすめ観光スポット、秋のおすすめ観光スポット、桜の名所、遊び場、ひまわり畑、あじさい名所、インスタ映え、菜の花畑、バラ園、彼岸花、梅の名所、藤の名所
時之栖イルミネーション

時之栖イルミネーション

ときのすみかいるみねーしょん
噴水レーザーショーや、日本一の「光のトンネル」が見どころ

「ひかりのすみか」は御殿場高原の複合リゾート施設「時之栖(ときのすみか)」で行われる冬の恒例イベント。無料ゾーンと有料ゾーンで分かれており、...

エリア
静岡
カテゴリー
イベント・祭り、女子旅、春のおすすめ観光スポット、秋のおすすめ観光スポット、冬のおすすめ観光スポット

  1 2 3 4 5 6  

全56件のうち( 31 - 40 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります