静岡
静岡観光
富士山のお膝元に位置するお茶の名産地

「駒門パーキングエリア 下り」周辺の観光名所

指定場所からの距離

「駒門パーキングエリア 下り」から

エリア
  • すべて(51)
指定条件:観光名所駒門パーキングエリア 下り周辺(距離制限なし)近い順  [解除]
堂ヶ島マリン

堂ヶ島マリン

洞くつめぐり遊覧船
”伊豆の松島”ともよばれる堂ヶ島の洞窟を船でめぐる

西伊豆を満喫する上で外せないのが、”伊豆の松島”ともよばれる堂ヶ島の洞窟めぐり。約20分間の”洞くつめぐりコース”では、変化に富んだ海岸線や、海に浮...

エリア
西伊豆
カテゴリー
クルーズ、女子旅、観光名所、遊覧船
河津桜まつり

河津桜まつり

河津桜並木
毎年2月上旬から咲く早咲きの桜と菜の花の共演も

河津桜は毎年2月上旬に咲き始め、3月上旬までの約1ヶ月にわたり咲き誇る早咲きの桜。大きなピンク色の花を咲かせるのが特徴です。河津川沿い約4kmに約8...

エリア
東伊豆
カテゴリー
桜の名所、観光名所、花畑(2月)、花畑(3月)、インスタ映え、菜の花畑、河津桜の名所
松崎なまこ壁通り

なまこ壁の建物が連なるインスタ映えするストリート

なまこ壁とは、壁面に四角い平瓦を並べて貼り、目地(めじ)と呼ばれる継ぎ目に漆喰をかまぼこ型に盛り上げて塗ったもの。この漆喰の部分がなまこに似ているこ...

エリア
西伊豆
カテゴリー
町・ストリート、一人旅、インスタ映え、観光名所
久能山東照宮

久能山東照宮

くのうざんとうしょうぐう
国宝の絢爛豪華な社殿は必見!徳川家康公を祀る日本で最初の神社

元和2年(1617年)に創建された、日本で最初の徳川家康公を祀る神社です。当時の技術が凝縮された絢爛豪華な社殿は、平成22年(2010年)に国宝に指...

エリア
静岡
カテゴリー
神社、観光名所、パワースポット、桜の名所
寝姿山自然公園

寝姿山自然公園

ねすがたやましぜんこうえん
下田港や伊豆七島を見渡す絶景

女性の寝姿に似ていることから寝姿山と名付けられました。標高160m付近が自然公園として整備されています。山頂までは、伊豆急下田駅前から下田ロープウェ...

エリア
下田・南伊豆
カテゴリー
公園、一人旅、展望台、観光名所

下田海中水族館

イルカと遊べる!イルカと泳げる!入り江を利用した水族館

自然の入り江を利用した水族館で、入り江に浮かぶ海上ステージでは、その入り江で暮らすイルカたちが繰り広げるショーを楽しめます。また波打ち際のビーチで近...

エリア
下田・南伊豆
カテゴリー
水族館、観光名所、遊び場
奥石廊崎(あいあい岬)

美しい海岸線を一望する絶景スポット

石廊崎からさらに西へ進んだところにある絶景スポットが「奥石廊崎」です。別名“あいあい岬”と呼ばれており、漢字で書くと“愛逢岬”となります。伊豆南端の...

エリア
下田・南伊豆
カテゴリー
自然・景勝地、絶景、観光名所、岬
夢の吊橋

夢の吊橋

ゆめのつりばし
エメラルドグリーンの湖にかかる絶景の吊橋!

静岡県の秘境・寸又峡にある大間ダムの人工湖にかけられた、全長90m、湖面からの高さ8mの「夢の吊橋」。湖の美しいエメラルドグリーンと吊橋の風景がSN...

エリア
静岡
カテゴリー
観光名所、紅葉、橋、パワースポット、ハイキング、吊り橋、インスタ映え
蓬莱橋

蓬莱橋

ほうらいばし
ギネスに認定された、世界一長い木造歩道橋を歩こう

大井川に架けられた、全長897.4m、幅2.4mの木造橋。明治12年(1879年)に完成しましたが、大井川が増水するたびに被害をうけ、昭和40年(1...

エリア
静岡
カテゴリー
観光名所、橋、ハイキング、富士山ビュースポット
掛川城

掛川城

かけがわじょう
かつて”東海の名城”とも称された、美しい佇まいの城

嘉永7年(1854年)に起きた安政の東海大地震により、天守閣など大半が損壊。その後再建されることなく明治2年に廃城となりましたが、平成6年(1994...

エリア
静岡
カテゴリー
城、観光名所、桜の名所

  1 2 3 4 5 6  

全51件のうち( 41 - 50 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります