静岡
静岡観光
富士山のお膝元に位置するお茶の名産地

「さわやか 富士鷹岡店」周辺の穴場観光スポット

指定場所からの距離

「さわやか 富士鷹岡店」から

エリア
  • すべて(44)
指定条件:穴場観光スポットさわやか 富士鷹岡店周辺(距離制限なし)近い順  [解除]
大淵笹場

茶畑越しに大きな富士山が見える

大淵笹場は、2ha以上に及ぶ広大な茶畑越しに大きな富士山が見える絶景スポットとして知られる場所。人工的な建物や電線がなく、写真好きの間でも絶好のフォ...

エリア
静岡
カテゴリー
自然・景勝地、絶景、穴場観光スポット、春のおすすめ観光スポット、富士山ビュースポット

奇石博物館

きせきはくぶつかん
世界中の不思議な石を約1,800点展示

クニャクニャ曲がるコンニャク石など、世界中の不思議な石を約1,800点展示している博物館。面白い石を見学した後にぜひ訪れてほしいのが、「宝石わくわく...

エリア
静岡
カテゴリー
博物館、子供が喜ぶ、穴場観光スポット、雨の日観光
田貫湖

田貫湖

たぬきこ
湖面にうつる富士山が美しい!

静岡県で富士山の絶景を楽しむなら外せないのが、湖面にうつる富士山が美しい田貫湖です。湖のまわりには1周1時間ほどの遊歩道が整備されており、ほとんどの...

エリア
静岡
カテゴリー
自然・景勝地、紅葉、穴場観光スポット、一人旅、穴場デートスポット、春のおすすめ観光スポット、秋のおすすめ観光スポット、桜の名所、ハイキング、富士山ビュースポット
大瀬崎

大瀬崎

おせざき
伊豆半島で一番近くに富士山を眺められるスポット

駿河湾に約1km突き出す砂嘴で、海水浴やダイビングスポットとして有名。伊豆半島では一番近くに富士山を眺めることができ、海越しにのぞむ富士山が美しいこ...

エリア
三島・沼津・伊豆長岡
カテゴリー
展望・景観、絶景、パワースポット、穴場観光スポット、一人旅、穴場デートスポット、富士山ビュースポット、犬連れで行ける観光名所
「さかなクン」おすすめの水族館

「さかなクン」おすすめの水族館とテレビで紹介され話題になった、大学の研究施設としての水族館。見どころは、10m×10m×6mもの大きな海洋水槽で、1...

エリア
静岡
カテゴリー
水族館、博物館、子供が喜ぶ、穴場観光スポット、雨の日観光、穴場デートスポット、遊び場

クレマチスの丘

クレマチスの花でいっぱいの庭園が美しい

庭園や美術館、素敵なショップ・レストランが集まった複合施設。見所は、なんといってもクレマチスの花でいっぱいの庭園です。クレマチスは「つる植物の女王」...

エリア
三島・沼津・伊豆長岡
カテゴリー
美術館、穴場観光スポット、女子旅、一人旅、穴場デートスポット、インスタ映え、観光名所
”生きた化石”と言われるシーラカンスを5体展示

最深部2,500mと日本一深い湾「駿河湾」に住む魚など、世界中から集めた希少な深海生物を展示する水族館。暗闇のなかで光る“ヒカリキンメダイ”や、世界...

エリア
三島・沼津・伊豆長岡
カテゴリー
水族館、子供が喜ぶ、観光名所、穴場観光スポット、一人旅、雨の日観光、夏のおすすめ観光スポット、冬のおすすめ観光スポット、遊び場
煌めきの丘

煌めきの丘

きらめきのおか
太陽の位置によって海面がキラキラときらめく!

沼津市の県道17号沿いにあり、太陽の位置によって海面がキラキラときらめく様が眺められる、ということで名付けられたビューポイント。正面には富士山を望み...

エリア
三島・沼津・伊豆長岡
カテゴリー
展望・景観、絶景、女子旅、穴場観光スポット、穴場デートスポット、ハイキング、富士山ビュースポット、展望台
御浜岬(御浜岬公園)

戸田港から駿河湾に弓形に突き出した岬

戸田港から駿河湾に弓形に突き出した岬。先端には「諸口神社」が鎮座しており、湾をはさんだ戸田港から見ると、諸口神社の赤い鳥居と富士山を綺麗に眺めること...

エリア
三島・沼津・伊豆長岡
カテゴリー
自然・景勝地、穴場観光スポット、ハイキング、公園、岬
柿田川公園

柿田川公園

かきたがわこうえん
コバルトブルーの湧き水は息を呑むような美しさ!

国指定天然記念物である「柿田川」沿いに整備された、静岡県清水町にある自然公園。透明度が高く美しい柿田川の様子を展望台から眺めたり、散策路から間近に見...

エリア
三島・沼津・伊豆長岡
カテゴリー
公園、絶景、観光名所、紅葉、女子旅、穴場観光スポット、一人旅、春のおすすめ観光スポット、夏のおすすめ観光スポット、秋のおすすめ観光スポット、ハイキング

  1 2 3 4 5  

全44件のうち( 1 - 10 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります