シンガポール
シンガポール観光
いまアジアで最も勢いのある多国籍な近未来都市

シンガポールで人気の観光スポットランキング

シンガポールには、ユニバーサルスタジオ・シンガポール、スカイライン・リュージュ・セントーサ、アドベンチャーコーブ・ウォーターパークをはじめ、シンガポールならではの観光スポットが盛りだくさん。そんなシンガポールでは、どこに行けばいいのか悩んでしまいがち。そこで、トリップノートを利用している旅好きなみなさんのクチコミ・評判やアクセス数をもとに人気・注目順で観光スポットを紹介します。

指定条件:セントーサ  [解除]
ユニバーサルスタジオ・シンガポール
日本未上陸のアトラクションも!セントーサ島に浮かぶ映画のテーマパーク

日本に続いてアジアでは二番目となるユニバーサル・スタジオ・シンガポール。他のユニバーサル・スタジオと比較すると比較的小規模ではありますが、セントーサ...

エリア
セントーサ
カテゴリー
テーマパーク・レジャー
スカイライン・リュージュ・セントーサ

スカイライン・リュージュ・セントーサ

Skyline Luge Sentosa・Luge and Skyride
丘の上からくねくねコースをカートで滑り、帰りはリフトで空中散歩

セントーサのアトラクションの1つで、子供にも大人にも大人気!小高い丘の上から約600メートルのコースを、子供でも操作できるゴーカートのような小型そり...

エリア
セントーサ
カテゴリー
テーマパーク・レジャー
アドベンチャーコーブ・ウォーターパーク

アドベンチャーコーブ・ウォーターパーク

Adventure Cove Waterpark / アドベンチャーコーヴ・ウォーターパーク
6種類のスライダーや熱帯魚とも泳げる巨大ウォーターパーク

パーク全体が古代都市をイメージ。洞窟やジャングルの中を流れる全長620メートルものプール「アドベンチャーリバー」、珊瑚礁のシュノーケリングで2万匹の...

エリア
セントーサ
カテゴリー
テーマパーク・レジャー
【閉鎖】マーライオン・タワー

【閉鎖】マーライオン・タワー

The Merlion Tower / マーライオン@セントーサ島
再開発の影響により、2019年末をもって解体

セントーサ島の中心に立つマーライオンは、高さ37mととにかく大きい!シンガポール内に5体(7体?)あるマーライオンの中でも一番の大きさを誇り、セント...

エリア
セントーサ
シー・アクアリウム

シー・アクアリウム

Sea Aquarium(SEAA)
一日中いても飽きない!?800種10万匹以上を展示する世界最大級の海洋水族館

世界の海をテーマに10ゾーンから構成されている水族館。オープン・オーシャンゾーンの水槽パネルは幅36メートル、高さ8.3メートルと世界最大級。優雅に...

エリア
セントーサ
カテゴリー
公園・動植物園、水族館

ゴーグリーン・セグウェイ・エコ・アドベンチャー
電動立ち乗りの二輪車でセントーサのビーチを散策

セグウェイ(Segway)という電動立ち乗りの二輪車に乗れるスポットです。ちょこっとだけ試してみたいなら「セグウェイ・ファン・ライド(サーキットライ...

エリア
セントーサ
カテゴリー
テーマパーク・レジャー
セントーサ・ゴルフ・クラブ
眺望抜群!リゾート感溢れる名門ゴルフクラブ

シンガポールの観光名所「セントーサ島」のほぼ三分の一の面積を占める、まさにリゾート感満載のゴルフ場。コースからは海が見渡すことができ、芝の手入れもし...

エリア
セントーサ
カテゴリー
アウトドア・スポーツ
ウェーブハウス・セントーサ

出典:townnote.jp

初心者にもおすすめ!シロソビーチ沿いでサーフィン体験

セントーサ島のシロソビーチ沿いにある観光スポットで、フローボーディングというサーフィン体験ができるアトラクションが大人気。初心者の方でも、インストラ...

エリア
セントーサ
カテゴリー
体験・アクティビティ
メガジップ・アドベンチャー・パーク
自然の中のアスレチックパーク!スリル満点のアトラクションで遊びつくそう!!

メガジップ・アドベンチャー・パークは、2009年にセントーサ島にできた自然に囲まれたアスレチックパーク。高さ75mの山の上からワイヤーに吊られ、時速...

エリア
セントーサ
カテゴリー
テーマパーク・レジャー
クレーン・ダンス

出典:townnote.jp

全長約30mの、鶴に見立てたクレーンロボットが繰り広げる、水と光の壮大なショー☆
エリア
セントーサ
カテゴリー
エンターテイメント

  1 2 3 4  

全38件のうち( 1 - 10 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります