高山
高山観光
外国人観光客も魅了する”飛騨の小京都”

高山のスポット(お土産)

指定場所からの距離
エリア
  • すべて(14)
指定条件:お土産  [解除]
宮川朝市

早朝から賑わいをみせる、日本三大朝市のひとつ

高山市内を流れる宮川沿いで開かれる「宮川朝市(みやがわあさいち)」は、日本三大朝市のひとつ(諸説あり)。新鮮な野菜や果物、工芸品など、30以上の露店...

エリア
高山
カテゴリー
市場・朝市
右衛門横町

右衛門横町

うえもんよこちょう
飛騨高山のお土産や食べ歩きグルメを求めて♪

2011年4月に宮川朝市沿いにオープンした複合施設。酒蔵を改装して作られており、飛騨高山の雰囲気にマッチしています。館内には飛騨高山の個性豊かなお土...

エリア
高山
カテゴリー
おみやげ屋
夢工場飛騨

出典:tripnote.jp

大爆笑の楽しい手焼き煎餅体験

「夢工場飛騨」の手焼き煎餅体験は、子供も大人も大爆笑間違いなし!手焼き煎餅体験コースは全3種で、①ちょっぴり体験コース…4枚体験4枚お土産/②あじく...

エリア
高山
カテゴリー
体験・アクティビティ、子供が喜ぶ、遊び場
飛騨国分寺
東大寺の大仏建立に関わった聖武天皇の命で、全国各地に建立された国分寺のひとつ

高山駅から歩いて5分のところにある「飛騨国分寺」。奈良時代、東大寺の大仏建立に関わった聖武天皇(しょうむてんのう)の命で全国各地に建立された国分寺の...

エリア
高山
カテゴリー
寺、パワースポット
高山駅

飛騨高山観光の拠点となる駅

JR東海の高山本線にある「高山駅」は、飛騨高山観光の拠点となる駅です。駅前には観光案内所があり、高山散策旅の情報を得ることが出来ます。またレンタサイ...

エリア
高山
カテゴリー

広重スイーツマジック 高山店

出典:tripnote.jp

広重スイーツマジック 高山店

ひろしげすいーつまじっく たかやまてん
飛騨のえごまを使ったバウムクーヘンを提供

「広重(ひろしげ)スイーツマジック」。飛騨のえごまを使ったバウムクーヘンを提供するお店で、地元の方を中心に人気を集めています。主に提供するの...

エリア
高山
カテゴリー
スイーツ

飛騨高山の代表銘柄酒「久寿玉」。飛騨の民芸品であるかわいい”さるぼぼ”の絵がプリントされたワンカップ酒はお土産におすすめです。お米の旨みと適度な酸味...

エリア
高山
カテゴリー
お土産
パスカルトマトケチャップ(ふるさと清見21)

出典:tripnote.jp

道の駅パスカル清見の定番人気商品!

トマトがおいしい飛騨地域ではトマトを使ったお土産がおすすめ。道の駅パスカル清見を運営する「ふるさと清見21」が製造するトマトケチャップは、道の駅パス...

エリア
高山
カテゴリー
お土産
山椒七味(飛騨山椒)
奥飛騨名産の山椒を使った、爽やかな七味唐辛子

奥飛騨でしか育たないという高原(たかはら)山椒を使った七味唐辛子。実が青いうちに収穫する青山椒と、樹上で完熟させてから収穫した赤山椒の2種類の山椒粉...

エリア
高山
カテゴリー
お土産
匠館

出典:tripnote.jp

匠館

たくみかん
木工クラフトを販売するお店、家具店、レストランが入っています

飛騨高山は手作りの文化を大切にしてきたこともあり、椅子や皿、テーブルなど、木を使った製品を取り扱うお店も集まっています。その中でおすすめのお店が「匠...

エリア
高山
カテゴリー
雑貨、おみやげ屋

  1 2  

全14件のうち( 1 - 10 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります