豊岡市

豊岡市のスポット(温泉)

指定場所からの距離
エリア
  • すべて(58)
指定条件:温泉  [解除]
城崎温泉

城崎温泉

きのさきおんせん
外湯めぐり発祥の地!旅情あふれる温泉街で7つの外湯をめぐろう

1400年ほどの長い歴史をもち、志賀直哉の小説の舞台でも知られています。街の中心を流れる川と太鼓橋、そして川の両側にゆらめく柳がとても情緒があり、浴...

エリア
豊岡市
カテゴリー
温泉地、女子旅、桜の名所
玄武洞 渡し船 のりば

出典:tripnote.jp

玄武洞まで渡し船でアクセス!

城崎温泉駅から山陰本線で5分の玄武洞駅で下車し、駅を出てすぐのところにある小さな渡し船乗り場。ここで看板に書かれた電話番号にかけると、渡し船が来てく...

エリア
豊岡市
カテゴリー
その他スポット
城崎温泉ロープウェイ

国登録有形文化財に登録されているロープウェイ

兵庫県豊岡市の城崎温泉にある城崎温泉ロープウェイ。2017年には国登録有形文化財に登録されました。温泉街の一番奥に乗り場があり、標高231メートルの...

エリア
豊岡市
カテゴリー
乗り物、秋のおすすめ観光スポット、ロープウェイ
一の湯

レトロな外観は街のシンボル!洞窟風呂が自慢の外湯

城崎温泉を代表する外湯。レトロな外観は街のシンボルにもなっています。やはり人気があり、外湯めぐりの観光客でいつも賑わいをみせます。江戸時代の名医「香...

エリア
豊岡市
カテゴリー
日帰り温泉、足湯・手湯
鴻の湯

鴻の湯

こうのゆ
夫婦円満・不老長寿のお湯

城崎温泉の一番奥、ロープウェイ乗り場の前にあり、城崎温泉で最も古く歴史ある外湯。やはり温泉街の奥ということで、比較的空いているのが嬉しい。コウノトリ...

エリア
豊岡市
カテゴリー
日帰り温泉

上智上人が祈願して湧き出たとされる城崎温泉発祥のお湯

城崎温泉の奥のほうにある、小さめの外湯。上智上人が祈願して湧き出たとされる城崎温泉発祥のお湯です。檜造りの露天風呂や気泡風呂が自慢。。緑に囲まれてお...

エリア
豊岡市
カテゴリー
日帰り温泉
城崎ジェラートカフェChaya

出典:tripnote.jp

温泉卵や城崎ジェラート、そして城崎地ビールもいただける!

「城崎ジェラートカフェChaya」は、温泉卵や城崎ジェラートがいただけることで有名ですが、サーバーから注いでくれる城崎地ビールもいただくことができま...

エリア
豊岡市
カテゴリー
カフェ・喫茶店、スイーツ、アイス・ジェラート
柳湯

子授安産のお湯とされています

城崎温泉の7つの外湯のなかでは最も小さな外湯ですが、木造平屋の建物と柳が趣があります。中国の西湖から移植した柳の木の下から温泉が湧出した為、「柳湯」...

エリア
豊岡市
カテゴリー
日帰り温泉、足湯・手湯
さとの湯

城崎温泉の7つの外湯の中で一番新しい温泉

城崎温泉の7つの外湯の中で一番新しい温泉です。JR「城崎温泉」駅のすぐ隣りにあり、観光の行き帰りに利用しやすい外湯です。建物は3階建てで、とくに円山...

エリア
豊岡市
カテゴリー
日帰り温泉、足湯・手湯
温泉寺

城崎温泉を開いた道智上人により開創された古刹

1300年前に城崎温泉を開いた道智上人により開創された古刹。「温泉の守護寺」として信仰を集めてきました。大師山の麓には温泉寺の「薬師堂」や「山門」が...

エリア
豊岡市
カテゴリー
寺、紅葉、パワースポット

  1 2 3 4 5 6  

全58件のうち( 1 - 10 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります