山口県
美祢市
秋吉台山焼き(R6.2.18)
秋吉台の森林化を防いで景観を維持し、貴重な天然資源を守るため、1138ヘクタールに渡って火入れが行われます。焼けた後は、黒い大地に白い石灰岩が無数の羊の群れのように見えます。そして、五月には、新緑の美しいカルスト大地が壮観な様を見せてくれるのです。
山口県
岩国市
俄かに脚光を浴びた山口市ですが、山口県は他にも訪れる価値のある所がたくさんあります。今回は山口県東部の岩国市の改めてのご紹介です。1枚目は錦帯橋、2、3枚目は白蛇神社です。白蛇神社は、金運最強パワースポットと言われています。(そして写真はありませんが、有名な獺祭の蔵元は岩国市にあります。)
山口県
萩市
日本海
笠山藪椿原生林へ行った時に撮ったものです。
萩は魚がとても美味しいところです。この日もつばき館というところで、甘鯛の煮付けやサザエ飯をとても美味しく頂戴いたしました。(ほんとはノドグロ目当てだったのですが、この日はなくて残念でした)
山口県
萩市
松下村塾(世界遺産)
俄かに脚光を浴びた山口市から車で1時間のところに位置する萩市。ここにある吉田松陰の私塾、松下村塾で、高杉晋作、伊藤博文、木戸孝允、山縣有朋達が学びました。本当に田舎の小さな私塾なのですが、維新の原動力となるような若者が育っていったことに驚かされます。
台湾
台北
金品茶楼
お店の奥で作ってらっしゃる様子を見ることができ、蒸篭が積み上げられています。肉汁たっぷり薄皮小籠包、美味しくいただきました。
山口県
下関市
俄かに脚光を浴びることになった山口。山口県には山口市だけでなく、たくさん素敵な所があります。前回ご紹介した長門市の隣の下関市、改めての投稿となります。1.2枚目は角島で、ここは本当に綺麗な海です。3.4枚目は、関門海峡。海峡沿いには唐戸市場があり、河豚なども日常的に特別感なく食べることができます。大型のタンカーが行き交う景色を目の前にし、市場でテイクアウトしたものに舌鼓を打つというのは如何ですか?5.6枚目は海響館(水族館)で、唐戸市場のすぐ横にあります。写真はありませんが、最近この近くに面白そうな飲食店街がオープンしたようです。
山口県
長門市
にわかに脚光を浴び始めた山口。前回美祢市をご紹介いたしましたが、今回は美祢市の北に位置する長門市を改めて投稿します。一枚めは、元乃隅神社、2枚目は青海島です。山口県は、公共交通機関があまり充実していませんが、道路はよく整備され、無料の自動車専用道路も多くとても運転しやすいので、可能なら車での観光がお勧めです。
山口県
美祢市
にわかに注目度が上がってきた山口ですが、山口県には観るべき所は沢山ありますので、改めて市別に投稿してみます。山口市の隣の市の美祢市は、秋芳洞、秋吉台、秋吉台サファリランド、弁天池がおすすめです。
山口県庁
こちらの建物は旧県庁舎ですが、元々、山口藩庁が置かれていた所で、今もお堀に囲まれており、藩庁門も残っています。
山口市が、2024年に行くべき旅行先の世界で3番目に選ばれ(NYタイムズによる)、知事は大喜びのご様子です^_^v
山口市
瑠璃光寺
山口市が、ニューヨークタイムズの2024年に行くべき52の場所に選ばれたということで改めて投稿してみました。(残念なことに五重塔は今改修工事中です。)
台湾
高雄
高雄熊(高雄のマスコットキャラクター ガオションション)
くまモンと会ったこともあり、仲良しらしいです^_^
台湾新幹線
台中から台北へ、約1時間の旅でした。
台湾
台北
故宮博物院
2024年が穏やかで幸せな年になりますように
台湾
九份
千と千尋の神隠しの雰囲気を楽しめる所として有名です。
台湾
十份天燈
大きな天燈にお願いごとを書いて空に飛ばします。実はこのエリアは線路の中で、電車が来ないタイミングで空に飛ばしていくのです。夜だともっと幻想的な風景になりますが、天燈は真っ直ぐ空に上がっていってくれました。
台湾
台北
台北圓山大飯店
なんとも豪華なホテルで、4枚目はお部屋のバルコニーです。25日の夜、サンタさん、バイバイといいながら帰って行きました。来年が穏やかな素敵な一年になりますように^_^
台湾
勝利星村
台中から高雄に向かう途中に寄ったノスタルジックなエリアでした。
久しぶりの海外です^_^
京都
北野天満宮
この日献茶祭が開催されており、多くの茶人がこの景色の中、素敵なお着物姿で散策されていました。
京都
嵯峨野
外国の方で大賑わいでした。
京都市
建仁寺
こちらは、写真撮影が可能でしたので、来年の干支にちなんで訪問してみました^_^
京都市
永観堂ライトアップ
圧巻でした。
京都
東寺ライトアップ
前回訪れた時は、蓮の花が一面に咲いていたのですが、もう師走ですね。
京都
南座
顔見世興業初日
團十郎さん一家総出演
山口県宇部市
ときわ公園
ロンギヌスの槍
エヴァンゲリオンの庵野監督の出身地ということで設置されました。
エヴァンゲリオンについては詳しくないのですが、ロンギヌスの槍は、元々、ゴルゴダの丘で磔刑になったキリストの脇腹をついた槍で、聖なる槍といわれていますよね。
山口県宇部市
パルクール日本選手権が国道を通行止めにして開催されました。軽業的な動作で障害物を次々と乗り越えていく様に、ただただビックリ^_^
奈良
東大寺二月堂から見渡す夕暮れの景色です。
山口県山口市湯田温泉
子熊屋咖喱
プレートの真ん中にご飯で壁が作ってあり、その上に7種のおかずとバケット一枚がのっています。そしてそれを取り囲むように2種類のカレールー(6種から選択)が入っているという盛り付けかたで、前菜の飲む野菜やデザートのプリン・テリーヌも含め、美味しく楽しめました。また、部屋はカウンター有りの全室完全個室になっています。
ギリシャ
カランバカ
メテオラ観光への拠点となる都市で、宿泊したホテルのバルコニーからの眺め。コロナ前のことで、約4年前になります。帰りの飛行機の中で、次はモロッコへ行ってみようかなあーと思っていました。その半年後あたりからコロナで世界は一変し、国は閉ざされ、息を潜めるような暮らしとなり、今ようやく海外に目が向くようになりました。が、次の旅行先候補だったモロッコでは大きな地震が起こり相当な被害が出ているようで胸が痛みます。
山口県山口市阿知須
山口きらら博記念公園
今週末、ワイルドバンチフェスがあり、(今は殆ど誰もいないかんじですが)大賑わいになる予定^_^
山口県山陽小野田市
カフェ夢紅
山間にある、自然な風が優しい素敵なカフェです。ローストビーフサンド、とても美味しくいただきました。土日のみのオープンです。
山口県下関市
関門海峡
みもすそ川公園
1185年源平合戦最後の壇ノ浦の戦いが繰り広げられ、安徳天皇が入水なさったのがこの辺りといわれています。
時は流れ、幕末、長州藩が列強の連合艦隊を相手に長州砲で応戦したのもこの辺りです。
世の中が大きく変わろうとする時、何故か登場することの多い不思議なところです。
先日ご紹介した、山口県と福岡県の県境にラインが引いてある海底人道トンネルは、まさにここに位置しているのです。
関門トンネル(人道)
780メートルの歩行者用海底トンネル
県境くっきり!
山口県宇部市
かめうら苑というレストランは、山口宇部空港を離発着する飛行機を眺めながら食事をすることができ、お座敷の部屋もあり寛げます。
京都
嵐山羅漢
阪神淡路大震災で犠牲になられた方を供養するために始められたということです。
山口県宇部市
琴崎八幡宮
風鈴祭り
時々さぁ〜っと風が吹き抜けるのですが、これだけの風鈴たちが一斉に奏でる音色は、涼しげというより迫力がある感じです。
茅の輪くぐりもできました。
山口県
宇部市
琴崎稲荷神社
琴崎八幡宮の境内の中にあります。
阪九フェリー
北九州新門司から神戸までの約12時間の船旅です。出航後1時間30分くらいのところで、展望ルームからの景色です。
山口県大島郡周防大島町
こちらで、今が旬の岩牡蠣をいただきました。焼き牡蠣はもちろん、写真を撮り忘れましたがパエリアやアヒージョも美味しく、白ワインに良く合い、解放感溢れる景色の中、汗は吹き出しましたけど幸せなひと時でした。
京都
東寺
7月21日の弘法市もそろそろ終わりの時間。
蓮が泥の中にある時、桜や紅葉が見頃となり水面にそれが綺麗に映えるのですが、この時期は、蓮が主役となるのですね。
奈良
薬師寺
お写経させていただきました。
丁子を口に含み、墨をすることから始めます。心静かに一文字一文字と言いたいところですが、時間があまりなくて、書道にはなじみがあることでもあり、一気に書き上げてしまいました。お納めしたお写経は、薬師寺の納経蔵で薬師寺が続く限り永代供養していただけるということです。
京都
岡﨑神社
子宝安産のご利益がある神社として有名です。
京都
北野天満宮
梅の土用干し
6月に境内で採取された梅は、一旦樽に塩漬けされ、7月中旬から8月下旬にかけ樽から取り出し、カラカラになるまで約4週間天日干しにされます。
これがお正月の縁起物大福梅になるのですね。
京都 錦市場近く
omo cafe (オモカフェ)
朝からずっと山鉾巡行の追っかけをしてヘトヘトになり、ふらりと入ったお店でしたが、雰囲気も良く、工夫がこらされた6種類の美味しいおかずにごはんとお味噌汁、お漬物がついたomo cafe ごはんプレートをいただけラッキーでした。冷たいお水が水差しで提供されたのも嬉しかったです。
京都祇園祭後祭山鉾巡行
鷹山
辻回し
ハンドルのない大きな車輪を回すのは見応えはありますが、やはり大変そうでした。無事回し終えられた時、観客は拍手喝采です。
京都
嵐山
「パンとエスプレッソと嵐山庭園」
夏休みに入って最初の日曜日、嵐山は激混みだろうなと思い、朝早く出かけたので、まずはモーニングをこちらで^_^
京都では四条烏丸あたりに泊まることが多いため、嵐山でのモーニングという選択は今までなかったのですが、雰囲気も良く美味しくいただきました。
京都
祇園祭後祭山鉾巡行
大船鉾
ガラス張りの建物をバックに、この鉾の美しさが際立ちます。
京都
祇園祭後祭宵山
南観音山 あばれ観音
23日午後11時15分ごろ、布でぐるぐる巻きにされた観音様がお出ましになりました。ここら辺を激しく揺さぶられながら、3回お回りくださいます🙏
京都
管原院天満宮
御所の目の前に位置しており、菅原道真公がお生まれになった時に使われたという産湯の井戸があります。
こちらの茅の輪くぐりは7月20日から27日までです。
瀬戸内海
夜明けの景色が好きでフェリーによく乗っています。瀬戸内海は天候が荒れなければ穏やかなので、揺れを感じることも殆どありませんし、ぐっすり眠ることができます。そして早起きのご褒美が北九州に着く前のこの景色です。
京都
祇園祭後祭山鉾巡行
鈴鹿山
ご利益 安産、盗難除け、雷除け
京都
祇園祭後祭山鉾巡行
鷹山
京都
祇園祭後祭山鉾巡行
八幡山
ご利益 夫婦和合、夜泣き封じ
京都
祇園祭後祭山鉾巡行
鯉山
ご利益 厄除け、立身出世
京都
祇園祭後祭山鉾巡行
浄妙山
ご利益 厄除け、勝ち運
京都
祇園祭後祭山鉾巡行
役行者山
ご利益 疫病除け、腰痛封じ
京都
祇園祭後祭山鉾巡行
大船鉾
ご利益 厄除け、安産
奈良
唐招提寺
国宝 金堂
まさに、「天平の甍」
蓮の花も咲いていました。
また、鑑真和上御廟の近くには美しい苔が生えており、降り注ぐ光により幻想的な光景となっていました。今日は、本当に暑い一日でしたが、行って良かったなぁと思うことができました。
京都
祇園祭宵山(後祭)
前祭の時ほどの人手はありません。
京都
大谷本廟
古代の蓮(大賀蓮)
こちらは、実家とご縁がありよくお参りいたします。この時期は蓮の花も楽しみです。
ギリシャ アテネ
アクロポリス
4年前の丁度今頃に行ったのですが、暑かったです。今年は、40度越えらしく、ストライキで日中は閉鎖とか。確かにここは日陰がなく過酷です。遠路遥々長時間かけてたどり着いたら門が閉まっている状態も過酷ですけど。
瀬戸内海
神戸から阪九フェリーに乗り北九州に着く前の夜明けの景色。
穏やかな水面に映える光の帯を一隻の船が横切ることで生まれたXです。
チェコ
プラハ
随分前に訪れたのですが、本当に美しい街でした。WBCでの紳士的な振る舞いは、日常の延長線上にあるものなのでしょうね。
山口県
秋吉台
予定では、来週の日曜日19日に山焼きが実施されます。延焼を防ぐための防火帯も準備万端で、その日を待っているようです。山焼きが終わってしばらくすると、芽吹きの春がやってきます。
山口県
岩国市玖珂町
いろり 山賊
若鶏を炭火で焼き上げた山賊焼。大きな海苔で包まれた鮭、こぶ、梅入りの山賊むすびに、出汁が自慢らしい山賊そば。とりあえず名物と呼ばれるものを注文いたしましたが、山賊感満載でした。観音様に見守られながら、野外のコタツ席でいただくワイルドな山賊焼、、、。
合掌、ご馳走様でした。
あとでパンフレットを読みましたところ、
「食べよ!遊べよ!くつろげよ!
我らが山賊、貴方のためにここにあり。」
と、書いてありました。
山口県
岩國白蛇神社
神の化身といわれる白蛇。 岩国は、天然記念物シロヘビの生息地として知られています。こちらの神社のご利益は、金運、開運、健康長寿、商売繁盛、交通安全などで、生きた白蛇にも会えます!最近は、パワースポットとしても人気のようです。
  1 2 3 4 510  

全641枚のうち( 131 - 195 枚目)を表示