トルコ
トルコ観光
世界一美しいモスクに奇岩が集まる世界遺産

「ユチュ・シェレフェリ・モスク」周辺の観光スポット

指定場所からの距離

「ユチュ・シェレフェリ・モスク」から

エリア
  • すべて(214)
指定条件:ユチュ・シェレフェリ・モスク周辺(距離制限なし)  [解除]
ガラタ橋

出典:tripnote.jp

ガラタ橋

Galata Bridge/Galata Köprüsü
新市街と旧市街を結ぶ橋

ガラタ橋(Galata Bridge)はイスタンブール金角湾(Golden Horn)にかかる橋です。カラキョイ(Karaköy)とエミノニュ(Em...

エリア
イスタンブール
カテゴリー
橋、観光名所
地下宮殿

出典:tripnote.jp

地下宮殿

Yerebatan Sarnıcı
4~6世紀という大昔に造られた貯水池

日本語では地下宮殿といわれていますが、トルコ語ではYerebatan Sarnıcı(イェレバタン・サルヌジュ)といいます。Yere「池に」bata...

エリア
イスタンブール
カテゴリー
遺跡・史跡
スルタンアフメット広場

イスタンブール旧市街の観光の中心

イスタンブール旧市街の観光の中心となる広場で、昼でも夜でもつねに観光客で賑わっています。ブルーモスクやアヤソフィア博物館、地下宮殿など見所が集まって...

エリア
イスタンブール
カテゴリー
公園・動植物園、広場
ボスポラス海峡クルーズ

イスタンブールの風を感じながら優雅に観光スポットを眺めよう!

イスタンブールはボスポラス海峡を挟んでヨーロッパ側とアジア側にまたがる街です。その境目となっているボスポラス海峡では、クルージングを楽しむことができ...

エリア
イスタンブール
カテゴリー
乗り物
ギョレメ国立公園とカッパドキアの岩窟群

ギョレメ国立公園とカッパドキアの岩窟群

Göreme National Park and the Rock Sites of Cappadocia
トルコと言えばこの絶景!とも呼べる奇岩群

トルコの世界遺産であり、世界的に類を見ない奇岩が広がる「カッパドキア」。火山の噴火によって堆積した凝灰岩や溶岩が長い年月をかけて浸食してできたもので...

エリア
トルコ
カテゴリー
遺跡・史跡、観光名所

パムッカレ
石灰棚が織りなす幻想的な白い世界

トルコ西部にあるパムッカレはトルコの世界遺産として有名な街で、石灰でできた純白の棚田が広がります。地下から湧き出る温水の成分が固まり、白く結晶化して...

エリア
トルコ
カテゴリー
自然・景勝地、観光名所
エフェソス遺跡

エフェソス遺跡

Ephesus / Ephesos
当時に迷い込んだかのような気分になる、群を抜いて保存状態の良い遺跡

トルコ西部のエーゲ海沿岸に広がる都市遺跡。2015年に世界遺産に登録されました。群を抜いて保存状態のよいエフェソス遺跡は、本当に当時に迷い込んだかの...

エリア
トルコ
カテゴリー
遺跡・史跡
ボスポラス海峡

トルコのヨーロッパ側とアジア側の間を流れる海峡

ボスポラス海峡とは、トルコのヨーロッパ側とアジア側の間を流れる海峡のこと。3つの橋が架けられており車での行き来が可能なほか、2013年には海底トンネ...

エリア
イスタンブール
カテゴリー
自然・景勝地
パムッカレ遺跡プール

出典:tripnote.jp

世界遺産と共に浸かれる温泉

石灰棚のすぐ横には、世界遺産とともに浸かれる温泉があります。もともと湧き出ていた温泉を、そのまま活用してプール施設になったのだとか。少しぬるめですが...

エリア
トルコ
カテゴリー
テーマパーク・レジャー
ヒエラポリス遺跡

出典:tripnote.jp

テルマエロマエ気分を楽しめる!ローマ帝国の温泉保養地として栄えた場所

パムッカレの石灰棚を登りきると、ローマ帝国の温泉保養地として栄えたヒエラポリス遺跡を見ることができます。古代遺跡内には温水プールの施設もあり、石柱に...

エリア
トルコ
カテゴリー
遺跡・史跡

  1 2 3 4 522  

全214件のうち( 11 - 20 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります