横手市

「横手かまくら」周辺の観光スポット

指定場所からの距離

「横手かまくら」から

エリア
  • すべて(28)
指定条件:横手かまくら周辺(距離制限なし)近い順  [解除]
増田くらしっくロード

エリア
横手市
カテゴリー
町・ストリート
佐藤三十郎家

出典:tripnote.jp

地区最大級の梁間を誇る内蔵に注目

大型の座敷蔵がある佐藤家は、江戸後期までは増田一の豪商だった石田家の醸造元でしたが、江戸末期に佐藤家が購入し、家と蔵を建てて居住しています。内蔵は、...

エリア
横手市
カテゴリー
建造物、歴史的建造物
下夕堰

出典:tripnote.jp

下夕堰

下関
生活用水や防火用水に利用される増田には不可欠の堰

成瀬川の水を十文字町方面へ流している用水堰です。ちょうど町の中央部に位置しています。生活用水や防火用水に利用される増田には不可欠の堰で、もともとは増...

エリア
横手市
カテゴリー
遺跡・史跡、穴場観光スポット
横手市増田伝統的建造物群保存地区

出典:tripnote.jp

国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されている街並み

秋田県の南東部に位置する横手市増田町は、江戸時代から養蚕や葉タバコ、生糸などの物資が行き交う拠点として栄え、明治から大正にかけては、銀行や電気会社な...

エリア
横手市
カテゴリー
町・ストリート、女子旅、穴場観光スポット、観光名所、重要伝統的建造物群保存地区
日の丸醸造

出典:tripnote.jp

1689年創業の醸造元で、主力ブランド「まんさくの花」が有名

1689年(元禄2年)創業の醸造元で、主力ブランド「まんさくの花」は、全国はもちろん、海外にも輸出されています。前蔵、中蔵、米蔵など多くの蔵を持ちま...

エリア
横手市
カテゴリー
酒蔵、日本酒、酒蔵見学

升川商店

出典:tripnote.jp

升川商店

旧栄助商店
は明治から大正期に建てられたと言われている内蔵

戦前は、炭や荒物を販売していた商家で、内蔵は明治から大正期に建てられたと言われています。現在は「升川商店」が所有し、和装雑貨店を経営しており、古着や...

エリア
横手市
カテゴリー
雑貨・インテリア
旧杏華堂石田医院座敷蔵

出典:tripnote.jp

旧杏華堂石田医院座敷蔵

きゅうきょうかどういしだいいんざしきぐら
柱には、国産では最も堅いとされる栗の木が使用

「町並み案内所ほたる」の隣にあるのが、旧杏華堂石田医院の座敷蔵。石田家は昭和の末まで9代も続いた名医の家柄だそうです。診療棟や主屋は解体されましたが...

エリア
横手市
カテゴリー
建造物、歴史的建造物
増田の町並み案内所「ほたる」

出典:tripnote.jp

増田の内蔵めぐりの出発地点はここかからがおすすめ!

国道342号線から中七日町通りに左折する角に、増田の町並み案内所「ほたる」があります。公開家屋の情報や、お土産販売、トイレも設置されているので、まず...

エリア
横手市
カテゴリー
観光サービス、観光案内所・ビジターセンター、おみやげ屋
  1 2 3  

全28件のうち( 21 - 28 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります