アジア

アジアの人気観光スポットTOP39!旅行者が行っている観光地ランキング

取材・写真・文:

2023年9月25日更新

1,935view

お気に入り

この記事の目次表示

5位:龍山寺(台湾)

1738年と台北で最も古くに創られたお寺で、人の波が絶えることのない台湾屈指のパワースポット。本尊の観音菩薩は第二次世界大戦の米軍の空襲で焼失を逃れたとして民間信仰の対象となっています。

そのほか安産の神様「註生娘娘」、学問の神様「文晶帝君」、縁結びの神様「月下老人」など19の神様が鎮座し、さまざまにご利益があると信仰されています。

龍山寺
台北 / 社寺・教会
住所:No. 211, Guangzhou St, Wanhua District, Taipei City, 台湾地図で見る
電話:(02)2302-5162
Web:http://www.lungshan.org.tw/jp/index.php

6位:ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ(シンガポール)

マリーナ・ベイ・サンズのすぐ隣にある「ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ」は、新感覚の近未来植物園。高さ25〜50mの巨大なツリーが並ぶスーパーツリー群は見もの!そしてツリーを結ぶ高さ22mの吊り橋「OCBCスカイウエイ」ではスリルいっぱいの空中散歩が楽しめます。

「OCBCスカイウエイ」「クラウド・フォレスト」「フラワー・ドーム」以外は無料エリアとなっているので、休憩がてら訪れてみては。

ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ
マリーナ / 公園・動植物園
住所:18 Marina Gardens Drive, Singapore地図で見る
電話:6420-6848
Web:http://www.gardensbythebay.com.sg/

7位:マリーナ・ベイ・サンズ(シンガポール)

シンガポールの定番スポットとなったマリーナ・ベイ・サンズは、船型の屋上庭園をのせた3つのホテルタワーに、ショッピングセンターやカジノ、ミュージアム、シアターなどが集まる複合エンタメ施設。昼も夜も楽しめる、シンガポール観光では欠かせないスポットです。

マリーナ・ベイ・サンズ
マリーナ / 観光名所
住所:10 Bayfront Ave, Singapore地図で見る
電話:6688-8888
Web:http://jp.marinabaysands.com/

8位:国立故宮博物院(台湾)

世界一の中国美術工芸のコレクションで知られる「国立故宮博物院」。収蔵品は70万点にも及び、博物館には厳選された約4,000~5,000点の作品が常時展示されています。

展示品は彫刻・絵画・書道・陶器・翡翠、象牙彫刻など多岐にわたり、日本語音声ガイドの貸出も行われているので、作品について深く知ることができます。特に美術の教科書でも紹介されている、翡翠で作られた『白菜』の作品は必見です。

また地下一階のミュージアムショップにはセンスのいいアイテムが並び、台湾のお土産さがしにもおすすめ。

国立故宮博物院
台北 / 博物館・美術館
住所:No. 221, Section 2, Zhishan Rd, Shilin District, Taipei City, 台湾 111地図で見る
Web:https://www.npm.gov.tw/ja/

9位:ワット・ポー(タイ)

全身金箔で覆われた、全長約46m、高さ15mの巨大な寝釈迦仏が有名な寺院。200年以上前にラマ1世によって建てられたバンコク最古の寺院で、バンコク最大の敷地面積を誇ります。

寝釈迦仏は、釈迦が入滅したときの様子を表した仏像で、目を開いて横たわっている場合は最後の説法をしている様子を現わしているそうです。壁面の装飾も細かく施されており、ゆっくり時間をかけて見学したいところです。写真に収めるには足側から撮ると全身を写すことできますよ。

  • 出典:tripnote.jpphoto by もりはらぺこさん

また寝釈迦仏の足裏にも注目してみてください。長さ5m、幅1.5mの巨大な足裏には螺鈿(らでん)細工が施されており、仏教の108の宇宙観が描かれています。じっくり見ると、一つ一つ物語のように描かれているのがわかります。

ワット・ポー
王宮周辺 / 社寺・教会
住所:2 Sanamchai Road, Grand Palace Subdistrict, Pranakorn District, Bangkok地図で見る
電話:02-226-0335
Web:http://www.watpho.com/intro.php

10位:中正紀念堂(台湾)

  • 出典:tripnote.jpphoto by kotomi ‪˙ᴥ˙‬さん

中華民国の初代総統「蒋介石」の功績をたたえるために創られた記念公園。

約25万平方メートルの広大な敷地の正面に、とがった青い屋根と白い大理石の壁が印象的な、高さ70メートルの巨大な中正紀念堂、右側には中国伝統の宮殿建築を模した国家戯劇院、そして左側には宮殿様式の国家音楽廰があります。1時間毎に行われる衛兵交代式も必見です。

中正紀念堂
台北 / 博物館・美術館
住所:No. 21, Zhongshan S Rd, Zhongzheng District, Taipei City, 台湾地図で見る
電話:+886 2 2343 1100
Web:https://jp.taiwan.net.tw/m1.aspx?sNo=0003090&id=73

10位:鼎泰豐 信義店/本店(台湾)

台湾の小籠包の名店。日本にも多くの支店がありますが、本場で食べようと多くの日本人観光客が足を運びます。手作りの薄皮に包まれた餡には、豚モモ肉や三星ネギ、ショウガなど厳選された素材が使われています。そしてなんといってもあふれ出すジューシーな肉汁がたまりません。

大人気店なので混雑は必須ですが、お店の外に待ち時間が表示されているので、混み具合が一目瞭然です。混雑時は整理番号をもらい、待っている間にメニューをじっくり選べます。

日本語を話せるスタッフがいたり、日本語メニューがあったりと安心して訪れることができますよ。

鼎泰豐 信義店/本店
台北 / 中華料理
住所:台北市信義路二段194号地図で見る
電話:(02)2321-8927((02)2321-8928)
Web:http://www.dintaifung.com.tw/jp/

12位:明洞(韓国)

いわずと知れたソウル随一の繁華街で、ソウル市民はもちろん、世界各国からやってくる観光客も多く絶えず賑わっています。「お姉さ〜ん、化粧品が安いよ〜!」という日本語での勧誘も多いですが、そんな賑わいも明洞の醍醐味。ファッション関連のお店もあるものの、やはりコスメ激戦区だけあり、目移りしそうなほどコスメショップがひしめき合っています。

明洞ではショッピングだけでなく、もちろんグルメも楽しめます。カルグクスが有名な「明洞餃子」や日本人にも人気の韓国料理タッカルビがいただける「ユガネ」など、人気の韓国料理店が集まっています。

明洞
ソウル
住所:Myeong dong, Seoul地図で見る

13位:ワット・アルン(タイ)

チャオプラヤー川の畔に悠然と佇む、美しいお寺。三島由紀夫の小説『暁の寺』の舞台でも知られ、また10バーツコインにも描かれています。

バンコクのその他の、黄金に輝く寺院とは大きく異なるデザインで、高さ81mの大仏塔がシンボル。夜になるとライトアップされた姿がとても美しく、対岸のレストランやバーから眺めるのがおすすめ。

ワット・アルン
王宮周辺 / 社寺・教会
住所:34 Arunamarin Rd., Wat Arun, BangkokYai, Bangkok地図で見る
電話:02-891-2978

14位:景福宮(韓国)

韓国・ソウルの中心部に位置する五大古宮の一つ「景福宮(キョンボックン)」。ソウルにある王宮のなかで最も規模が大きく、416,990平方メートルという面積を誇ります。

  • 出典:tripnote.jpphoto by クリスマスイブさん

敷地内には国立古宮博物館や国立民俗博物館もあり見どころ満載!じっくりと観光を楽しみたい場合は、時間に余裕をもって訪れてくださいね。また「無人デジタルガイドシステム」や、決まった時間に行われる日本語のガイドツアーもあるので、興味がある人は利用してみるのもおすすめです。

ちなみに韓服で訪れると、入場料が割引に。景福宮周辺には韓服レンタル屋さんが多数あるので、ぜひ記念に着てみてはいかがでしょうか。

景福宮
仁寺洞 / 観光名所
住所:ソウル市鍾路区世宗路1-1地図で見る
電話:02-3700-3900
Web:http://japanese.visitkorea.or.kr/jpn/TMC/TE_JA_7_1...

15位:ワット・プラ・マハタート(タイ)

第2代のラーメスアン王が建てたとも、第3代のボロム・ラチャシラット1世が建てたとも言われる寺院で、歴史的に重要な寺院のひとつです。

かつてあった頂上が黄金に輝いていた仏塔などは、ビルマ軍によって破壊され跡形もなくなり、現在は壊された仏像や崩れ落ちたレンガの壁、礼拝堂の土台が残るのみ。菩薩樹に囲まれた石仏の頭が、戦争の悲惨さを物語っています。

ワット・プラ・マハタート
アユタヤ / 社寺・教会
住所:Phra Nakhon Si Ayutthaya District, Phra Nakhon Si Ayutthaya地図で見る

16位:南大門市場(韓国)

明洞からも近い場所にある、ソウルで最も古い市場。カルグクス横丁、太刀魚横丁、うまいもん横丁の3大グルメ横丁があり、安くて美味しい屋台グルメを楽しめます。

また南大門市場はグルメだけでなく、なんでも揃う雑多な市場として有名。東京の上野にあるアメ横のような雰囲気で、とにかく安い!韓国の伝統的な雑貨やファッションアイテムも揃い、お土産を探すのにもおすすめですよ。

南大門市場
ソウル / 市場・朝市
住所:21 Namdaemunsijang 4-gil, Hoehyeon-dong, Jung-gu, Seoul地図で見る

17位:サルタン・モスク(シンガポール)

金色のドームが特徴的な「サルタン・モスク」は、観光客も多く訪れる見逃せないスポットです。シンガポール最大のモスクで、モスク内はおよそ5,000人もの人が礼拝することができる大きさ。

神秘的で厳かな雰囲気の内部の様子を廊下から見学することが可能です。露出の多い服装はNGで、羽織るマントを借りることもできますが数が限られる為、予め服装には注意しましょう。

サルタン・モスク
アラブストリート / 社寺・教会
住所:3 Muscat Street,Singapore地図で見る
電話:6293-4405
Web:http://sultanmosque.sg/

18位:ビクトリア・ピーク(香港)

香港といえばやっぱり夜景!ヴィクトリア・ピークは年間700万人以上が眺望や夜景を求めて訪れる名所で、360°の眺望を誇る展望台スカイテラス428からは息をのむような絶景が広がります。とくにオフィス街の明かりがついている平日の方がキラキラした夜景を楽しめますよ。

夜景が美しいのはもちろん、昼間も香港島、九龍まで一望する絶景にうっとり。

ビクトリア・ピーク
香港 / 展望・景観
住所:Victoria Peak Garden, The Peak地図で見る

19位:ナイトサファリ(シンガポール)

ナイトサファリと言えばシンガポールで最も人気のある観光スポットの一つ。名前のとおり夜だけ開演し、主に夜行性動物の夜の姿を見て回ることができます。

約40ヘクタールの広大な敷地の中に、120種類ほどの動物が飼育されていて、迫力満点のライオンやトラ、ゾウにキリン等のメジャーな動物達から、世界4大珍動物の一つであるボンゴ等、あまりお目にかかることのできない珍しい動物もたくさん展示されており、見どころ満載です。

園内は歩いて回るか、あるいはトラムにのんびり乗って見て回ることも可能です。時間帯によっては動物たちのショーも行われるので、時間に余裕を持って訪れてみて!

ナイトサファリ
シンガポール郊外 / 公園・動植物園 / 動物園
住所:80 Mandai Lake Road, Singapore地図で見る
電話:6269-3411
Web:http://www.nightsafari.com.sg/

19位:西門町(台湾)

台北の渋谷とも原宿とも言われる若者で賑わうエリア。映画館やカフェ、プチプラファッション、デパートが建ち並ぶ一方で歴史的な建物も残っています。

西門町のアイコンである「西門紅楼(シーメンホンロウ)」は築100年を超える八角形のレンガづくりのレトロな建物で、イベントが開催される「二楼劇場」やクリエイターのショップが集まる「16工房」などの施設が入っています。

西門町
台北 / 町・ストリート
住所:台北市成都路地図で見る

次のページを読む

アジアの旅行予約はこちら


アジアのパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

アジアのホテルを探す

アジアの航空券を探す

アジアの現地アクティビティを探す

アジアのWi-Fiレンタルを探す

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


50代女性におすすめの東京観光スポット14選!

美しい庭園が眺められる「東京都庭園美術館」や、東京を代表するショッピングエリアである「銀座」、優雅な時間が過ごせる「シンフォニー東京湾クルーズ」など、50代女性...


【2024最新】全国の人気水族館TOP37!旅行好きが行っている水族館ランキング

沖縄美ら海水族館や海遊館、八景島シーパラダイスをはじめとする全国の人気水族館を、トリップノートの9万2千人の旅行好きトラベラー会員(2024年1月現在)が実際に...

【関東】6月のおすすめ花畑29選!6月に見頃を迎える花の名所ガイド

6月は、春バラにあじさい、ハナショウブ、ラベンダーに蓮などの花々が見頃を迎える季節。しっとりした梅雨空の下に広がる花畑の光景を見に出かけませんか。6月に見頃を迎...

【2024】沖縄の人気観光スポットTOP54!旅行者が行っている観光地ランキング

美ら海水族館や首里城、古宇利大橋など、沖縄の数ある観光スポットを、トリップノートの9万2千人を超えるトラベラー会員(2024年1月現在)が実際に行っている順に、...

諸説あり!「日本三大稲荷」に数えられる有名稲荷を一挙紹介

日本三大稲荷といえば総本宮の伏見稲荷大社は必ずその1つに挙げられますが、残り2社は諸説あり、比較的知られた説の中だけでもなんと計13もの神社が候補に挙がっていま...

この記事を書いたトラベルライター

あなたが旅するキッカケと、あなたの旅のコンシェルジュに。
旅行好きなメンバー数名で、この tripnote[トリップノート] を運営しています。日帰りのお出かけから、長期の海外旅行まで、もっとたくさんの人たちに旅をしてほしい!そんな想いから、少しでもみなさんに役に立つ旅情報を発信していきたいと思っています。
https://tripnote.jp

【2024】京都でしか買えないお土産人気ランキングTOP33!

お団子を瓶に詰めた「果朋だんご」や、マスカルポーネチーズを挟んだもなか「あんぽーね」などの京都でしか買えないお土産を、トリップノートでのアクセス数を元に人気ラン...


東京女子旅のおすすめ観光スポット22選!最新の話題スポットやおしゃれスポットまとめ

東京へ女子旅するなら、東京らしいおしゃれなスポットや話題のスポットに行きたい!そんな東京女子旅にぴったりの観光スポットや、最新の人気エリア・ショップをご紹介しま...


仙台で買うべきお土産22選!旅ツウのトラベルライターがおすすめ

牛タン、笹かまなど定番のご当地グルメから大人気のスイーツまで、旅行経験豊富なトリップノートのトラベルライターが選んだ仙台の厳選のお土産をご紹介します。仙台のお土...

北海道で買うべきお土産54選!旅ツウのトラベルライターがおすすめ

大人気スイーツから海鮮、チーズやヨーグルトといった北海道らしいグルメに、旅の記念になる雑貨まで、旅行ツウのトラベルライターが選んだ、北海道でしか買えないおすすめ...

【東京】カップル旅行で行きたいおすすめデートスポット45選!

おしゃれな街・清澄白河や蔵前、渋谷スカイなどの注目スポットから、旧古河庭園にサントリー武蔵野ブルワリーなどの穴場スポットまで、カップル旅行で行きたい東京のおすす...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります