関東
関東観光
国内外問わず、多くの観光客が訪れる日本の中心エリア

【関東】雨の日デートに!カップルにおすすめのお出かけスポット33選

取材・写真・文:

2023年8月8日更新

54,751view

お気に入り

この記事の目次表示

5.岩下の新生姜ミュージアム(栃木)

2015年6月にオープンして以来、SNSなどでそのユニークさが注目を浴び、珍スポットとして紹介されることもある施設。CMでなじみのある方も多い「岩下の新生姜」に関する展示を行っており、その展示内容が奇想天外だと話題です。

展示内容もさることながら、ここでしか手に入らない”新生姜グッズ”も、買ったらSNSにアップしたくなるような面白いアイテムが揃います。

またミュージアム内のレストランでは、ほぼ全てのメニューに岩下の新生姜が使用され、なんとトッピングに岩下の新生姜をのせ放題!「新生姜ソフトクリーム」などのスイーツメニューもあるので、お食事処としても、カフェとしても幅広く利用できます。

岩下の新生姜ミュージアム
栃木市 / 博物館
住所:栃木県栃木市本町1-25地図で見る
電話:0282-20-5533
Web:http://shinshoga-museum.com/

6.富岡製糸場(群馬)

2014年6月に世界文化遺産に登録された「富岡製糸場と絹産業遺産群」。その構成資産のひとつが「富岡製糸場」です。富岡製糸場は明治5年(1872年)にフランスの技術を用いて建てられた、日本で初めての器械製糸場。約115年間に渡って操業を続け、日本の製糸産業の発展に大きく貢献しました。

工場の敷地面積は約5万7千平方メートル、建築面積1万8千平方メートル、延床面積2万4千平方メートルと、当時の製糸工場としては世界最大規模を誇っており、100mを超える木骨レンガ造りの繭倉庫や繰糸場などが、ほとんど創業当時のまま残されています。ふたりでゆっくり見学して、ノスタルジックな雰囲気に浸って。

富岡製糸場
富岡市 / 遺跡・史跡 / 世界遺産
住所:群馬県富岡市富岡1-1地図で見る
Web:http://www.tomioka-silk.jp/hp/index.html

7.カップヌードルミュージアム(神奈川)

インスタントラーメンに関する展示や体験を通して、楽しみながらカップヌードルの歴史や概念を学べる施設です。

なんといっても一番人気は、オリジナルカップヌードルづくり。自分でデザインした容器に、お好みの具材とスープを入れて、密封したら出来上がり。世界でひとつしかない、自分だけのカップヌードルを作りましょう。できあがったものを、カップルで交換するのも楽しいですよ。

またミュージアム内のヌードルバザールでは、インドネシアのミーゴレンなど、アジアを中心に8か国の麺料理を楽しめます。小ぶりの器で提供されるので、いろいろな国の麺にチャレンジしてみてくださいね。

カップヌードルミュージアム
横浜 / 博物館 / 女子旅 / 遊び場
住所:神奈川県横浜市中区新港2-3-4地図で見る
電話:045-345-0918
Web:http://www.cupnoodles-museum.jp/

8.新横浜ラーメン博物館(神奈川)

全国の有名なラーメンが一堂に会するラーメンテーマパーク、通称「ラー博」。昭和33年(1958年)の街並みを再現したノスタルジックな館内で、室町時代〜現代までのラーメンに関する展示を見学できるほか、ラーメンの梯子が楽しめます。

各ラーメンはミニサイズもあるので、女子でも数杯食べ比べができちゃいますよ。またラーメン屋だけでなく占いや駄菓子屋なども併設されており、大道芸人によるパフォーマンスが見られることも。

新横浜ラーメン博物館
横浜 / テーマパーク / 観光名所
住所:神奈川県横浜市港北区新横浜2−14−21地図で見る
電話:045-471-0503
Web:http://www.raumen.co.jp/

9.日本科学未来館(東京)

日本科学未来館は、先端の科学技術をわかりやすく紹介する科学博物館。

常設展は「地球とつながる」「世界をさぐる」「未来をつくる」という3つのテーマで構成されており、目で見るだけでなく体感しながら学ぶことができる点が魅力です。

「ドームシアターガイア」は、高精細な映像を高輝度RGBレーザー4Kプロジェクター2台で投影することで、空気感や気配までも感じられるような、明るく鮮やかな映像をドーム型スクリーンに映し出します。アクティブシャッター方式の3Dシステムによる、自然で迫力のある全天周立体視映像を楽しめます。

日本科学未来館
お台場・豊洲 / 博物館 / プラネタリウム
住所:東京都江東区青海2-3-6地図で見る
電話:03-3570-9151
Web:https://www.miraikan.jst.go.jp/

10.中華まんミュージアム(埼玉)

2019年、埼玉県入間市にオープンした「中華まんミュージアム」。工場見学は10時と14時スタートとなりますが、30分前から入館できますので、早めに行って記念撮影をしたり、壁に描かれたミュージアムキャラクターのニックを探して楽しむのがおすすめです。

工場見学は、中村屋と中華まんについてをニックとアンが紹介するシアター映像を見て学ぶ所からスタート。その後、中華まんが作られている工場へ向かい、材料から中華まんの形にする工程や、蒸して仕上げる工程など、随所にあるおいしさのヒミツを探す探検隊として進んで行きます。工場見学が終わったらキッチンへ移動して、中華まんの試食をすることもできます。

中華まんミュージアム
埼玉 / 工場見学 / 博物館
住所:埼玉県入間市狭山台234地図で見る
電話:04-2935-1592
Web:https://www.nakamuraya.co.jp/factory/

11.東京ジョイポリス(東京)

お台場にある、雨の日でも楽しめるのが嬉しい、国内最大級の屋内型遊園地。スリル満点の絶叫系から、背筋が凍るホラー系まで20種類以上のアトラクションが揃います。

入場券+各種アトラクション料金を支払うプランと、乗り放題プラン(パスポート)のほか、16時以降はナイトパスポートでお安く楽しむこともでき、デートにおすすめの遊び場です。

東京ジョイポリス
お台場・豊洲 / テーマパーク / 遊園地
住所:東京都港区台場1丁目6−1 DECKS Tokyo Beach 3F~5F地図で見る
電話:03-5500-1801
Web:http://tokyo-joypolis.com/

12.鉄道博物館(埼玉)

通称「てっぱく」と呼ばれる、鉄道に関する歴史や技術、仕組みなどを、様々な視点で学ぶ博物館。ヒストリーゾーンでは、36両もの実物車両の展示を見学したり、鉄道の歴史をパネルや映像で学べ、大人も大興奮のスポットです。

館内には、レストランが2か所とカフェが1か所あります。中には新幹線や寝台列車に連結されていた食堂車をモチーフにした、高級感のあるレストランも。売店で駅弁を購入したり、お弁当を持ち込んで、実際の電車内で食事を食べられる183ランチトレインも人気です。

鉄道博物館
埼玉 / 観光名所 / 博物館 / 遊び場
住所:埼玉県さいたま市大宮区大成町3丁目47番地図で見る
電話:048-651-0088
Web:http://www.railway-museum.jp/

13.箱根小涌園 ユネッサン(神奈川)

箱根にある温泉テーマパーク。水着入浴エリアの「ユネッサン」には、地中海をモチーフにした大型スパ「神々のエーゲ海」をはじめ、ワイン風呂や本格コーヒー風呂、緑茶風呂、酒風呂などユニークなスパがあり、雨の日のゆったりデートにおすすめのスポットです。

そして裸入浴エリア「森の湯」には、露天風呂や檜風呂など温泉を満喫できるお風呂が揃います。またグルメ&ショッピングゾーン「ミーオモール」は入浴をしなくても利用できます。

箱根小涌園 ユネッサン
箱根 / 日帰り温泉 / テーマパーク / 遊び場 / プール / スパ
住所:神奈川県足柄下郡 箱根町二ノ平1297地図で見る
電話:0460-82-4126
Web:http://www.yunessun.com/

14.熱乃湯(群馬)

旅行パンフレットでもおなじみ、草津名物「湯もみショー」が見学できます。「草津よいとこ、一度はおいで〜」という草津節に合わせて高温のお湯を長〜い板を使ってもみ、温度を下げるのが湯もみ。唄いながらの激しい湯もみのパフォーマンスに、興奮まちがいなしです。

ショーの最中には、湯もみ体験の希望者を募ります。草津温泉の伝統を体験できる、またとない機会ですので、ぜひ参加してみてください。湯もみ体験をすると賞状をもらえるのも嬉しいですね。

熱乃湯
草津 / 観光名所 / エンターテイメント
住所:群馬県吾妻郡草津町草津414地図で見る
電話:0279-88-3613
Web:http://www.kusatsu-onsen.ne.jp/netsunoyu/

15.ナンジャタウン(東京)

池袋サンシャインシティにある屋内型テーマパーク「ナンジャタウン」。狂暴化したアマゾン蚊を退治する「爆裂!蚊取り大作戦」や、専用ロッドで館内に潜む未確認もののけ達を駆逐する「ARアトラクション・もののけハンターズ」など、体感型アトラクションが盛り沢山です。

  • 出典:tripnote.jpアトラクション「爆裂!蚊取り大作戦」で乗り込む、蚊遣豚を模った乗り物
  • 出典:tripnote.jp「ナンジャ餃子スタジアム」の様子

昭和の街並みを再現した福袋七丁目商店街では、デコデザートや餃子が食べられます。食べて遊んで、また食べて!天候を気にせず、カップルでワイワイ楽しめるアミューズメント施設です。

ナンジャタウン
池袋 / テーマパーク
住所:東京都豊島区東池袋3−1−3 サンシャインシティワールドインポートマートビル2階地図で見る
電話:03-5950-0765
Web:http://www.namco.co.jp/tp/namja/

16.東京サマーランド(東京)

雨の日でも楽しく遊べる首都圏最大級のレジャープール「東京サマーランド」。季節を問わず楽しめる屋内プール「アドベンチャードーム」には、巨大な波のプールや突然600リットルの水が降ってくるプール、そして地下には温浴プールと様々なプールが揃います。

そして夏季限定の「アドベンチャーラグーン」には、長〜い流れるプールやゴムボートに乗って巨大なコースを滑走するアトラクションをはじめ、大人も思いっきり楽しい時間を過ごせるプールが揃っています。

東京サマーランド
西東京・福生・青梅 / プール / 雨の日観光 / 花畑(6月) / 花畑(7月) / 遊び場 / 屋内プール / テーマパーク
住所:東京都あきる野市上代継600地図で見る
電話:042-558-6511
Web:http://www.summerland.co.jp/

17.コニカミノルタプラネタリウム満天(東京)

  • 出典:www.flickr.comphoto by Dick Thomas Johnson CC BY-SA 2.0 from flickr

東京でプラネタリウムといえば名前があがるのが、池袋にある「コニカミノルタプラネタリウム満天」。上映の種類が豊富で、リラクゼーションを目的にしているヒーリングプラネタリウムなど、カップルで楽しめるプログラムもたくさんあります。

2018年6月のリニューアルの際には、より一層デートにおすすめのスポットへと変貌をとげました。一般シート以外に、3組限定の”芝シート”、5組限定の”雲シート”が登場し、寝転がったりしながらプラネタリウムを楽しめます。

コニカミノルタプラネタリウム満天
池袋 / プラネタリウム / 雨の日観光
住所:東京都豊島区東池袋3−1−3 サンシャインシティワールドインポートマートビル屋上地図で見る
電話:03-3989-3546
Web:http://www.planetarium.konicaminolta.jp/manten/

18.ルミネtheよしもと(東京)

  • 出典:tripnote.jpエレベーターに乗る前に、今日の出演者をチェック!

大阪を中心に展開する吉本興業のライブ劇場のひとつ「ルミネtheよしもと」。ショッピングにも便利な新宿エリアで、いつでも気軽にお笑いライブを楽しめます。開演10分前になったら前説がスタート。

ライブ中は原則として撮影は禁止されていますが、前説は撮影が許可されているので、パシャパシャ撮ってしまいましょう!雨でも楽しく大笑いできる、デートにおすすめのスポットです。

ルミネtheよしもと
新宿 / エンターテイメント / デート
住所:東京都新宿区新宿3-38-2 ルミネ新宿店2・7F地図で見る
電話:03-5339-1112
Web:http://www.yoshimoto.co.jp/lumine/

次のページを読む

関東の旅行予約はこちら


関東のパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

(首都圏)

(北関東)

関東のホテルを探す

(首都圏)

(北関東)

(北関東)

(南関東)

関東の航空券を探す

関東の現地アクティビティを探す

関東のレンタカーを探す

関東の高速バスを探す

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じキーワードの記事


【埼玉】雨の日デートに!カップルにおすすめのお出かけスポット23選

実物車両が見られる「鉄道博物館」や、角川武蔵野ミュージアムを擁する「ところざわサクラタウン」、まったり過ごせる「おふろcafe utatane」など、雨の日でも...


【栃木】雨の日デートに!カップルにおすすめのお出かけスポット15選

ユニークな展示が話題の「岩下の新生姜ミュージアム」や、非日常の世界にうっとりする「那須ステンドグラス美術館」、ゆばの引き上げ体験ができる「日光ゆば」など、雨の日...

【群馬】雨の日デートに!カップルにおすすめのお出かけスポット13選

ガラスの魅力を体感できる「月夜野びーどろパーク」や、世界文化遺産に登録されている「富岡製糸場」、無料の試食も人気の「こんにゃくパーク」など、雨の日でもデートを楽...

【茨城】雨の日デートに!カップルにおすすめのお出かけスポット22選

宇宙の神秘を感じる「筑波宇宙センター」や、明太子の製造過程を見学できる「めんたいパーク大洗」、ほっこりできる日帰り温浴施設「あそう温泉白帆の湯」など、雨の日でも...

【東京】雨の日デートに!カップルにおすすめの室内スポット23選

幻想的なドルフィンパフォーマンスが人気のアクアパーク品川や、渋谷で満点の星空を楽しめるコスモプラネタリウム渋谷など、雨の日でもデートを楽しめる、東京でおすすめの...

この記事を書いたトラベルライター

あなたが旅するキッカケと、あなたの旅のコンシェルジュに。
旅行好きなメンバー数名で、この tripnote[トリップノート] を運営しています。日帰りのお出かけから、長期の海外旅行まで、もっとたくさんの人たちに旅をしてほしい!そんな想いから、少しでもみなさんに役に立つ旅情報を発信していきたいと思っています。
https://tripnote.jp

【2024】京都でしか買えないお土産人気ランキングTOP33!

お団子を瓶に詰めた「果朋だんご」や、マスカルポーネチーズを挟んだもなか「あんぽーね」などの京都でしか買えないお土産を、トリップノートでのアクセス数を元に人気ラン...


東京女子旅のおすすめ観光スポット22選!最新の話題スポットやおしゃれスポットまとめ

東京へ女子旅するなら、東京らしいおしゃれなスポットや話題のスポットに行きたい!そんな東京女子旅にぴったりの観光スポットや、最新の人気エリア・ショップをご紹介しま...


仙台で買うべきお土産22選!旅ツウのトラベルライターがおすすめ

牛タン、笹かまなど定番のご当地グルメから大人気のスイーツまで、旅行経験豊富なトリップノートのトラベルライターが選んだ仙台の厳選のお土産をご紹介します。仙台のお土...

北海道で買うべきお土産54選!旅ツウのトラベルライターがおすすめ

大人気スイーツから海鮮、チーズやヨーグルトといった北海道らしいグルメに、旅の記念になる雑貨まで、旅行ツウのトラベルライターが選んだ、北海道でしか買えないおすすめ...

【東京】カップル旅行で行きたいおすすめデートスポット45選!

おしゃれな街・清澄白河や蔵前、渋谷スカイなどの注目スポットから、旧古河庭園にサントリー武蔵野ブルワリーなどの穴場スポットまで、カップル旅行で行きたい東京のおすす...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります