
横浜中華街や鎌倉の大仏、八景島シーパラダイスなどの神奈川の観光スポットの中で、トリップノートの6万3千人の旅行好きトラベラー会員(2020年8月現在)が実際に行っている順に、神奈川の人気観光地ランキングをご紹介します!
この記事の目次表示
1位:横浜中華街(横浜市)
中国料理店だけでも200店以上、その他の飲食店やお土産屋さん、アミューズメントなどあわせて約600店がひしめく、世界最大級のチャイナタウンです。一歩足を踏み入れれば、天津甘栗を売る威勢の良い声や、華やかな点心食べ放題の看板などが押し寄せてきて、目移りしそう。
中華まんを食べ歩いたり、有名店で食事をしたり、スイーツを食べたり。道に迷ったりわからないことがあれば「案内」の腕章をつけているボランティアスタッフに声をかけてみてくださいね。

- 横浜中華街
- 横浜 / 町・ストリート / 観光名所 / 女子旅 / 子供が喜ぶ / 一人旅
- 住所:神奈川県横浜市 中区山下町地図で見る
- 電話:045-662-1252(横浜中華街発展会協同組合 事務局)
- Web:http://www.chinatown.or.jp/
2位:横浜赤レンガ倉庫(横浜市)
100年を超える赤レンガ造りの歴史的建造物を利用した、横浜を代表する商業施設。横浜港に面した広場では、「オクトーバーフェスト」や「クリスマスマーケット」など、季節ごとに様々なイベントが行われます。建物は1号館と2号館にわかれており、横浜限定のお土産が買えるショップや、世界一の朝食として有名な「Bills」など話題のレストランなどがあり、とくに土日は多くの人で賑わいます。また夜は建物がライトアップされ、オレンジ色の柔らかい光に映し出された赤レンガ倉庫がロマンチック。

- 横浜赤レンガ倉庫
- 横浜 / 観光名所 / ショッピングモール / インスタ映え / 夜景 / 女子旅 / 一人旅 / 雨の日観光
- 住所:神奈川県横浜市 中区新港一丁目1番1号地図で見る
- 電話:045-211-1515(1号館)
- Web:http://www.yokohama-akarenga.jp/
3位:鎌倉の大仏(鎌倉市)
鎌倉のシンボルと言える「鎌倉の大仏」は、江ノ電「長谷駅」から歩いて7分ほどの場所にある高徳院に鎮座します。高さは11.3m、重さは12tの大きな青銅製の阿弥陀如来様で、国宝に指定されています。
大仏の後方の脇に入り口があり、20円の拝観料を払えば、「胎内拝観」といって、大仏の中に入ることができるんですよ。鎌倉で唯一国宝に指定されている仏像であり、その中に入るなんて貴重な体験は、ぜひ一度経験しておきたいですね。
胎内に照明はなく、背中にある窓から自然の光を取り入れています。

- 鎌倉の大仏
- 鎌倉 / 寺 / 観光名所 / パワースポット / 女子旅 / 一人旅 / 春のおすすめ観光スポット / 桜の名所
- 住所:神奈川県鎌倉市長谷4丁目2番28号地図で見る
- 電話:0467-22-0703
- Web:http://www.kotoku-in.jp/
4位:鶴岡八幡宮(鎌倉市)
鎌倉初代将軍である源頼朝ゆかりの神社で、広い境内には本宮をはじめ、歴史をものがたる建造物が点在します。本宮へつづく大石段をのぼれば、由比ガ浜の方まで鎌倉の街を一望。また本宮左手には、応永5年(1398年)建造と、鶴岡八幡宮で最も古い建造物である丸山稲荷社があります。
本宮、並びに丸山稲荷社は国の重要文化財に指定。これらの建造物のほか、春には桜がきれいな源平池、秋には綺麗な黄色に染まる大銀杏と、境内には見どころが多い。大銀杏は国の天然記念物に指定されています。
鶴岡八幡宮のご利益は、勝負運、出世運、恋愛運、生命力アップ、健康運、安産など本当にさまざま。何かしらお願いがあるなら、鶴岡八幡宮に祈願しておけば間違いないんじゃないかというほどご利益の多い神社です。しかしその中でも、日本史上最高の夫婦とまで言われたおしどり夫婦の源頼朝と北条政子が結ばれ眠る地として、夫婦円満・縁結び・安産のご利益には定評があります。

- 鶴岡八幡宮
- 鎌倉 / 桜の名所 / 神社 / 夜景 / 紅葉 / パワースポット / 女子旅 / 一人旅 / 春のおすすめ観光スポット / 秋のおすすめ観光スポット / 縁結びスポット
- 住所:神奈川県鎌倉市雪ノ下2丁目1−31地図で見る
- 電話:0467-22-0315
- Web:https://www.hachimangu.or.jp/
5位:山下公園(横浜市)
日本郵船氷川丸がひときわ目を引く臨海公園。横浜港に沿って約700m続く細長い園内には緑も多く、バラやセージなどの花が綺麗に咲いています。また童謡「赤い靴」に登場する女の子をイメージした銅像や、天井のモザイク模様が美しい「インド水塔」などのオブジェも。海を眺められるようにベンチが設置され、潮風をうけながらゆっくり過ごすのがおすすめ。

- 山下公園
- 横浜 / 公園 / 観光名所 / 紅葉 / 子供が喜ぶ / 一人旅 / 桜の名所 / 遊び場 / サイクリング / 夜のドライブスポット
- 住所:神奈川県横浜市 中区山下町279地図で見る
- 電話:045-671-3648(横浜市都心部公園担当)
- Web:http://www.city.yokohama.lg.jp/kankyo/park/yokoham...
6位:小町通り(鎌倉市)
鎌倉を訪れたならはずせないスポットが、小町通りです。鎌倉駅の東口を出て左手にのびるストリートで、おせんべいやソフトクリームなどの食べ歩きグルメはもちろん、雑貨などのお土産、人気のカフェ、おいしいレストランと何でもそろい、いつもたくさんの人で賑わいを見せます。
出典:tripnote.jpはんなりいなりのいなり寿司
出典:tripnote.jpさくらの夢見屋の「4色団子」
小町通りの食べ歩きグルメの定番は、「はんなりいなり」のいなり寿司。国産100%大豆を使用した、昔ながらの油揚げに巻かれたロール型のいなり寿司です。
そして、SNS映えして可愛いと評判の食べ歩きグルメが、さくらの夢見屋の数量限定「4色団子」。さくら餡、栗餡、ずんだ餡、抹茶餡の4種類を一度に味わえる1本です。

- 小町通り
- 鎌倉 / 町・ストリート / 女子旅 / 一人旅
- 住所:神奈川県鎌倉市小町地図で見る
- Web:http://www.kamakura-komachi.com/
7位:横浜ランドマークタワー(横浜市)
70階建て・高さ296mと日本屈指の高さを誇る、横浜・みなとみらい地区のシンボルタワー。横浜ロイヤルパークホテルをはじめ、レストラン・ショップがあつまる「ランドマーク・プラザ」、プロジェクション・マッピングが好評の野外広場「ドッグヤード・ガーデン」など見どころ満載です。
出典:tripnote.jp横浜ランドマークタワーからの景色
出典:tripnote.jpスカイフロート(630円+税)
360度横浜の絶景が楽しめる69階スカイガーデンからは、天気の良い日には富士山までも眺められます。絶景を満喫したあとは「スカイカフェ」に立ち寄りましょう。横浜の夜景をイメージしたソフトドリンク「スカイフロート」や、神奈川のブランド豚・高座豚(こうざぶた)のスモークタンスライスなどが味わえます。

- 横浜ランドマークタワー
- 横浜 / 展望・景観 / ショッピングモール / 夜景 / 子供が喜ぶ / 一人旅 / 雨の日観光 / 夜のドライブスポット
- 住所:神奈川県横浜市西区みなとみらい2丁目2−1地図で見る
- 電話:045-222-5015
- Web:http://www.yokohama-landmark.jp/page/
8位:横浜・八景島シーパラダイス(横浜市)
4つのテーマ別水族館「アクアリゾーツ」と、絶叫マシーンも楽しめる「プレジャーランド」からなるエンターテイメント施設。700種類・約12万もの生き物が展示されている「アクアリゾーツ」は、海中を歩いているような感覚になるエスカレーター「アクアチューブ」や、アーチ状の水槽をイルカが自由に泳ぎ回る「ドルフィンファンタジー」など、海の生物を間近で見られるつくりが見どころです。
プレジャーランドでは、海にせり出したジェットコースターをはじめ、本物の海にボートに乗って繰り出すアトラクションなど、大興奮間違いなしのアトラクションが揃っています。

- 横浜・八景島シーパラダイス
- 横浜 / テーマパーク / 子供が喜ぶ / 水族館 / 観光名所 / 遊園地 / 雨の日観光 / 夏のおすすめ観光スポット / 冬のおすすめ観光スポット / 桜の名所 / 遊び場 / あじさい名所
- 住所:神奈川県横浜市金沢区八景島地図で見る
- 電話:045-788-8888
- Web:http://www.seaparadise.co.jp/
9位:長谷寺(鎌倉市)
出典:tripnote.jp
鎌倉の大仏が鎮座する高徳院から、歩いて8分ぐらいの場所に長谷寺があります。長谷寺は鎌倉でも有数の景勝地として知られ、境内の「見晴台」からは長谷の街並みや相模湾を見渡せます。また、見晴台のそばには食事処「海光庵」があり、ここから海を眺めながらの食事も楽しめます。
見どころの多い長谷寺ですが、観音堂に安置されているご本尊の十一面観音菩薩は、ぜひご覧になってください。高さ9.18mをほこる日本最大級の木彫仏で、そのスケールに感動を覚えることでしょう。
長谷寺といえば、アジサイを忘れてはいけません。観音山の傾斜を利用した「眺望散策路」の周辺には40種類以上約2,500株ものアジサイが群生しており、6月から7月にかけて、さまざまな色をしたアジサイが咲き誇ります。また、境内に植えられた竹林とあじさいの競演もとてもきれいです。この時期は入場制限もかかるほど多くの参拝客が訪れます。

- 長谷寺
- 鎌倉 / 寺 / 絶景 / インスタ映え / 紅葉 / パワースポット / 女子旅 / 一人旅 / 花畑(6月) / 花畑(7月) / 春のおすすめ観光スポット / 夏のおすすめ観光スポット / 秋のおすすめ観光スポット / 桜の名所 / 縁結びスポット / あじさい名所 / 竹林
- 住所:神奈川県鎌倉市長谷 3-11-2地図で見る
- 電話:0467-22-6300
- Web:http://www.hasedera.jp/
10位:江の島(藤沢市)
観光スポットとしてはもちろん、定番のデートスポットとしても人気の島。アップダウンの激しい島ですが、エスカレーター式の乗り物「エスカー」を利用すれば、子供やお年寄りでも比較的楽に移動できます。
島全体がパワースポットと言われるぐらい島中にパワースポットがあり、とくに縁結びで有名。日本三大弁財天のひとつ「江島神社」や、海を見渡す展望スポット、海鮮料理がいただける食堂、絶景を眺めながら食事ができるレストランやカフェ、そして洞窟と見どころが満載です。

- 江の島
- 藤沢市 / パワースポット / 女子旅 / 島・離島 / 一人旅 / 夏のおすすめ観光スポット / 縁結びスポット / サイクリング
- 住所:神奈川県藤沢市江の島地図で見る
- Web:http://www.fujisawa-kanko.jp/spot/spot01.html
11位:大涌谷(箱根町)
約3000年前、箱根火山の最後の爆発でできた神山火口の爆発跡が大涌谷です。かつては「大地獄」とよばれたこの場所には白煙が立ち込め、強烈な硫黄の匂いがぷんぷん。この景色はかながわの景勝50選に選出されています。大涌谷でぜひ食べておきたいのが、名物の「黒たまご」。ひとつ食べると7年寿命が延びると言われています。

- 大涌谷
- 箱根 / 観光名所 / ドライブスポット / 絶景 / パワースポット / ツーリング / 犬連れで行ける観光名所
- 住所:箱根町仙石原1251地図で見る
- 電話:0460-84-9605(大涌谷くろたまご館)
- Web:http://www.hakoneropeway.co.jp/ohwakudani/