関西
関西観光
伝統文化が息づく、外国人観光客も多い人気観光エリア

初心者でも楽しめる!関西のおすすめハイキングスポット16選

取材・写真・文:

2023年3月2日更新

6,373view

お気に入り

この記事の目次表示

5.大阪市立大学附属植物園/大阪

昭和25年に大阪市立大学理工学部附属の研究施設として発足。日本産樹木の収集に力を入れており、約26ヘクタールの広大な園内には野外で生育可能な約450種を植栽し、日本の代表的な11種類の樹林を復元しています。

サクラ山、カエデ山、ツバキ山、ヤシ園、日本産樹木見本園、水生植物、東アジア区、オーストラリア区、ユーラシア区など、さまざまなエリアごとに樹木を植栽。森林浴をしながら、ハイキングが楽しめます。

6.奇絶峡/和歌山

田辺市の会津川河口より上流8kmにある渓谷。春には新緑や桜が美しく、夏には涼を感じられる場として、そして秋には紅葉の名所としてハイキング客で賑わいます。

また滝見橋の先、不動滝の上方にある高さ16m、幅22mの巨大な一枚岩には、見事な「磨崖三尊大石仏」が刻まれています。この石仏は堂本印象の原画をもとにしたもので、昭和41年、お釈迦さまの誕生日である4月8日に完成しました。

奇絶峡
田辺市 / 自然・景勝地 / 紅葉 / 穴場観光スポット / ハイキング / ツーリング
住所:和歌山県田辺市上秋津地図で見る

7.JR福知山線廃線敷ハイキングコース/兵庫

かつては機関車が走っていた、JR福知山線の廃線敷。長らく立入禁止でしたが、2016年秋に自己責任のもと、ハイキングコースとして一般公開されました。

武庫川の渓谷沿いを進むハイキングコースは全長約4.7㎞で、トンネルあり、橋ありの楽しい道のり。ゆったり歩ける心地よさと共に、冒険気分も味わえますよ。所要時間約2時間が目安ですが、子どもでも歩ける平坦なコースとなっています。

JR福知山線廃線敷ハイキングコース
西宮市 / 自然・景勝地 / 穴場観光スポット / ハイキング
住所:兵庫県西宮市塩瀬町地図で見る
Web:https://nishinomiya-kanko.jp/fukuchiyamasen_haisen...

8.生石高原/和歌山

  • 出典:tripnote.jpphoto by とろぴかーなさん

和歌山県の北部にあり、高野山から海南市方面へと東西にのびる長峰山脈の一角をなしている高原。紀美野町と有田川町にまたがる「生石高原県立自然公園」となっており、標高870mの生石ヶ峰を中心に平原が続きます。

関西随一のススキの名所であり、その広さはなんと約13ヘクタール!癒しのハイキングが楽しめます。例年、ススキの見頃は10月上旬~11月中旬です。

生石高原
有田川町(有田郡) / 自然・景勝地 / 絶景 / ハイキング / インスタ映え
住所:和歌山県有田郡有田川町生石 生石高原地図で見る

9.春日山原始林/奈良

春日大社の神山として古くから保護されている春日大社原始林は、1100年前頃には植物の伐採や狩猟を禁止された歴史もあります。秀吉の時代には杉の植林などを行っており、人の手が入った部分と手つかずの自然とが混ざり合う独特の風景です。その独特さから、大正31年には特別天然記念物に指定されました。

その春日大社原始林には、気軽に歩けるハイキングコースが整備されています。アクセスも容易で、奈良の自然に親しむことができるおすすめのスポットです。

春日山原始林
奈良 / 自然・景勝地 / 紅葉 / ハイキング / 世界遺産
住所:奈良県奈良市春日野町地図で見る
Web:https://narashikanko.or.jp/wp-content/themes/nara-...

10.明神山(山頂展望台)/奈良

明神山は、奈良県北西部の王寺町にある、標高273.3メートルの山です。ふもとの新興住宅地からコンクリート舗装の登山道が整備されているため、気軽にハイキングが楽しめるスポットとして親しまれています。

山頂には視界を遮るものがなく、大阪方面や奈良盆地を一望する360度の景色が楽しめます。

明神山(山頂展望台)
奈良 / 展望・景観 / 自然・景勝地 / ハイキング / 展望台
住所:奈良県北葛城郡王寺町畠田地図で見る
Web:http://home.oji-kanko.kokosil.net/ja/myojinsan

11.上山高原/兵庫

兵庫県の北部と鳥取県との境にある扇ノ山の山麓に広がっている高原。遊歩道が設けられており、四季折々の美しい景色の中を散策できる人気のスポットです。

秋になるとその美しさは一層増し、高原一面がススキで覆われ、銀色の絨毯を敷いたような神秘的な光景が広がります。周囲の紅葉とのコラボレーションも素晴らしく、訪れた人々を魅了しています。

上山高原
新温泉町(美方郡) / 自然・景勝地 / ドライブスポット / 紅葉 / ハイキング
住所:兵庫県美方郡新温泉町上山高原地図で見る

12.みたらい渓谷/奈良

奈良の奥地に位置する「みたらい渓谷」。清流に沿ってハイキングコースが整備されており、渓谷美を堪能しながら、マイナスイオンたっぷりの道を歩けます。

大峯山を源流とする渓谷の水の美しさは、関西随一。上流にある洞川温泉(どろがわおんせん)は、古くから修験者が体を癒してきた秘湯としても知られています。

みたらい渓谷
奈良 / 自然・景勝地 / 絶景 / 紅葉 / パワースポット / ハイキング / 川遊び / ツーリング
住所:奈良県吉野郡天川村北角地図で見る
電話:0747-63-0321

13.ほしだ園地/大阪

交野市にある「ほしだ園地」は、大阪府政100周年を記念して整備された、8つの自然公園施設「大阪府民の森」のうちの1つ。自然の中を散策できる遊歩道があり、そのコース上にはほしだ園地のシンボルでもある吊り橋「星のブランコ」や展望台があるほか、ロッククライミング用のウォールなどの設備も備えています。

星のブランコは標高180m、全長280m、最大地上高50mの木床版吊り橋で、人道吊り橋としては日本最大級の規模。吊り橋からは、ほしだ園地の森が眼下に望め、四季折々に美しい姿を見ることができます。

ほしだ園地
大阪 / 公園 / 夜景 / 紅葉 / ハイキング / 遊び場 / ツーリング
住所:大阪府交野市星田5019-1地図で見る
電話:072-891-0110
Web:http://osaka-midori.jp/mori/hoshida/

14.摂津峡公園/大阪

摂津峡(せっつきょう)は、大阪府高槻市を流れる芥川の中上流域に広がる渓谷です。その長さは、約4km。道中にある夫婦岩や八畳岩などの奇岩、断崖、滝などの様子が大分県の景勝地「耶馬渓(やばけい)」に似ていることから「摂津耶馬渓」と呼ばれています。

3月から4月にかけては桜が咲き広がり、5月下旬から6月下旬はホタルが乱舞します。そして、11月から12月には紅葉の絶景を楽しむことができ、四季を通じて多くのハイキング客が訪れます。

都心からほど近くにありながら、鳥の声や清流の音に心癒される、貴重な森林浴スポットということで「大阪みどりの百選」にも選ばれています。

摂津峡公園
大阪 / 紅葉 / 公園 / 桜の名所 / ハイキング / ツーリング
住所:摂津峡公園地図で見る
Web:https://www.takatsuki-kankou.org/settsukyo/

15.曽爾高原/奈良

曽爾高原は、俱留尊山(くろそやま)と亀山の西側斜面から麓に広がっている高原です。面積は約38ヘクタールもあり、ほぼ全面にススキが生い茂っています。

ススキは、春には美しく芽吹き、秋には銀色の穂が輝き美しい景観を作り出しています。遊歩道があるので、気軽にハイキングを楽しみながら写真を撮ってみましょう。

曽爾高原
奈良 / 自然・景勝地 / 絶景 / 穴場観光スポット / ハイキング / ツーリング
住所:奈良県宇陀郡曽爾村太良路地図で見る
電話:0745-94-2106
Web:http://www.soni-kogen.com/

16.箕面公園/大阪

箕面(みのお)公園は、箕面市の明治の森箕面国定公園内にある自然公園です。渓谷沿いに「滝道」と呼ばれる遊歩道が整備されており、春は新緑、秋は紅葉が楽しめるスポットとして人気があります。また、市街地より少し涼しいため、夏に涼を求めて訪れる人も多く見られます。

遊歩道を約2.7キロ歩くと、大きな滝が見えてきます。これは「日本の滝百選」にも選ばれている箕面大滝です。落差33メートルの迫力ある滝を眺めていると、ここが大阪府内であることも一瞬忘れてしまうほど。

遊歩道沿いには、カフェなどの飲食店や足湯もあり、ハイキング初心者でも楽しみながら散策ができます。

箕面公園
大阪 / 紅葉 / 公園 / 遊び場
住所:大阪府箕面市 箕面公園地図で見る

次のページを読む

関西の旅行予約はこちら


関西のパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

関西のホテルを探す

関西の航空券を探す

関西の現地アクティビティを探す

関西のレンタカーを探す

関西の高速バスを探す

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


【奈良】みたらい渓谷ハイキング!遊歩道を歩くハイキングコースで洞川温泉へ

奈良の奥地に位置するみたらい渓谷。清流に沿って遊歩道のハイキングコースが整備されており、渓谷美を堪能しながら気軽にハイキングが楽しめます。天川村からスタートし、...


【奈良】春日大社原始林のハイキングコースを歩こう

奈良観光の中心地からほど近くに、気軽に自然を楽しむことのできる春日大社原始林があります。見どころも多く、定番の寺社仏閣巡りだけでなく、ハイキングを通して奈良の歴...

【大阪・高槻】森林浴でリラックス!摂津峡ハイキング

大都会として知られる大阪ですが、実は府内には美しい公園がいくつもあり、遠出せずともアウトドアを楽しむことができるんです!今回はその中でも、北摂にある「摂津峡」に...

和歌山県【生石高原】絶景「ススキのじゅうたん」は11月中旬迄が見頃!

和歌山県にある生石(おいし)高原は、関西随一のススキの名所です。毎年11月中旬までが見頃となる「ススキのじゅうたん」は、360度広がるまさに絶景!キャンプやハイ...

【滋賀】何度も登りたくなる近江富士「三上山」

琵琶湖を周遊していると、どこからでもキレイな三角形の山が見えます。これは「近江富士」と言われる「三上山(みかみやま)」。御上という神様が宿っている神聖な山です。...

この記事を書いたトラベルライター

あなたが旅するキッカケと、あなたの旅のコンシェルジュに。
旅行好きなメンバー数名で、この tripnote[トリップノート] を運営しています。日帰りのお出かけから、長期の海外旅行まで、もっとたくさんの人たちに旅をしてほしい!そんな想いから、少しでもみなさんに役に立つ旅情報を発信していきたいと思っています。
https://tripnote.jp

【2024】京都でしか買えないお土産人気ランキングTOP33!

お団子を瓶に詰めた「果朋だんご」や、マスカルポーネチーズを挟んだもなか「あんぽーね」などの京都でしか買えないお土産を、トリップノートでのアクセス数を元に人気ラン...


東京女子旅のおすすめ観光スポット22選!最新の話題スポットやおしゃれスポットまとめ

東京へ女子旅するなら、東京らしいおしゃれなスポットや話題のスポットに行きたい!そんな東京女子旅にぴったりの観光スポットや、最新の人気エリア・ショップをご紹介しま...


仙台で買うべきお土産22選!旅ツウのトラベルライターがおすすめ

牛タン、笹かまなど定番のご当地グルメから大人気のスイーツまで、旅行経験豊富なトリップノートのトラベルライターが選んだ仙台の厳選のお土産をご紹介します。仙台のお土...

北海道で買うべきお土産54選!旅ツウのトラベルライターがおすすめ

大人気スイーツから海鮮、チーズやヨーグルトといった北海道らしいグルメに、旅の記念になる雑貨まで、旅行ツウのトラベルライターが選んだ、北海道でしか買えないおすすめ...

【東京】カップル旅行で行きたいおすすめデートスポット45選!

おしゃれな街・清澄白河や蔵前、渋谷スカイなどの注目スポットから、旧古河庭園にサントリー武蔵野ブルワリーなどの穴場スポットまで、カップル旅行で行きたい東京のおすす...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります