青森
青森観光
自然景勝地を多く有する、日本一のりんご生産地

青森のスポット(青森県)

指定場所からの距離
エリア
  • すべて(741)
指定条件:青森県  [解除]
8月1〜7日に開催!大小約80台のねぷたが街を練り歩く、迫力ある夏祭り。

大小約80台のねぷたを祭り男児が力強く押し引き回す、迫力のあるお祭り。毎年8月1日〜7日にかけて開催されます。祭りを盛り上げる笛や太鼓の囃子は「残し...

エリア
弘前
カテゴリー
イベント・祭り、夏のおすすめ観光スポット
善知鳥神社

善知鳥神社

うとうじんじゃ
青森市発祥の地であり、街なかにありながら静寂な時が流れます。

現在の青森市が昔、善知鳥村と言われた頃からあり、西行法師や藤原定家も歌に詠んだ由緒ある神社です。青森市発祥の地として青森市総鎮守(旧県社)に指定。鮮...

エリア
青森市
カテゴリー
縁結びスポット、神社、穴場観光スポット、パワースポット
青森ベイブリッジ

青森のランドマーク!「青森(AOMORI) 」の頭文字「A」をかたどったデザイン

1994年に全線供用開始した、青森県のランドマーク。全長は1,219mで、「青森(AOMORI) 」の頭文字「A」をかたどったデザインが特徴的です。...

エリア
青森市
カテゴリー
観光名所、橋
黄金崎不老ふ死温泉

出典:tripnote.jp

黄金崎不老ふ死温泉

こがねさき ふろうふしおんせん
黄金色のお湯が特徴!“海辺の露天風呂”が名物の秘湯

「黄金崎(こがねさき)不老ふ死温泉」は、名前の通り黄金色のお湯が特徴の温泉です。日本海に面した場所に建つ1軒の温泉宿で、眼前に広がる日本海を眺めなが...

エリア
青森
カテゴリー
日帰り温泉、春のおすすめ観光スポット、インスタ映え、ツーリング、温泉地
蕪島

蕪島

かぶしま / 蕪島神社
可愛らしい「ウミネコおみくじ」がオススメ

種差海岸の最北に位置する「蕪島」は、ウミネコの繁殖地として知られ、国の天然記念物に指定されています。島の上には、自身の株を上げる「かぶあがり祈願」で...

エリア
青森
カテゴリー
神社、女子旅、島・離島

ホタテ料理が名物!青森の郷土料理「ほたて貝焼みそ」を味わって♪

JR青森駅すぐの立地も嬉しい、人気のお食事処。多くのガイドブックに掲載され、手頃な価格で郷土料理が味わえると評判です。とくにホタテを使った料理が名物...

エリア
青森市
カテゴリー
郷土料理、ご当地グルメ・名物料理
津軽ラーメンの人気店!4種類の煮干しをブレンドしてつくるスープが絶品

人気の「コク煮干し」は、煮干しのスープに鶏豚ベースのスープをあわせたもので、その濃厚さがたまらない。「コク煮干し」の麺は手打麺・中太麺・細麺と3種類...

エリア
青森市
カテゴリー
ラーメン、ご当地グルメ・名物料理、煮干しラーメン
フランス食堂 シェ・モア
手頃な価格で本格フレンチをいただける人気店

老舗ながらアットホームな雰囲気の一軒家フレンチレストラン。手頃な価格で本格的なフレンチをいただけるとあって人気です。シェフ自ら市場で出向き、地元の食...

エリア
弘前
カテゴリー
フレンチ、ランチ
仲町伝統的建造物群保存地区

武家屋敷が多く残り、そのうち4つは無料で一般公開しています。

弘前の城下町は、上町・仲町・下町の3つに分けられており、中でも若党町を中心とする仲町は武家屋敷が多く存在することから昭和53年(1978年)に国の重...

エリア
弘前
カテゴリー
町・ストリート、重要伝統的建造物群保存地区
岩木山神社

岩木山神社

いわきやまじんじゃ
金運&恋愛運がアップする2体の「狛犬」が人気!

江戸時代初期に造られた本殿、拝殿、奥門、楼門などが重要文化財として指定を受ける由緒ある神社。780年に岩木山(いわきやま)山頂に社殿を造営したのが起...

エリア
弘前
カテゴリー
神社、パワースポット、縁結びスポット

  1 2 3 4 5 675  

全741件のうち( 31 - 40 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります