青森
青森観光
自然景勝地を多く有する、日本一のりんご生産地

青森のスポット(青森県)

指定場所からの距離
エリア
  • すべて(747)
指定条件:青森県  [解除]
八戸みろく横丁
多彩な屋台が並ぶ80mの路地

2002年の東北新幹線八戸駅開業の際に整備された、屋台が並ぶ横丁。八戸市街の「三日町」と裏通りの「六日町」を結ぶ路地裏にあるため、「みろく横丁」と呼...

エリア
青森
カテゴリー
居酒屋、ご当地グルメ・名物料理
大間崎

大間崎

おおまざき
マグロのモニュメントが人気の本州最北端の岬

本州最北端の岬である大間崎。対岸の函館市汐首岬までの海峡の幅はたった17.5kmで、晴れた日には肉眼で眺められる近さです。大間名物のマグロの...

エリア
青森
カテゴリー
自然・景勝地、春のおすすめ観光スポット、観光名所、岬、ツーリング
乙女の像

詩人かつ彫刻家でもある高村光太郎の作品

十和田神社から徒歩すぐの場所にある裸体像です。詩人かつ彫刻家でもある高村光太郎の作品で、妻の智恵子を模したものであると言われており、二体が向き合う形...

エリア
青森
カテゴリー
モニュメント
白糸の滝

奥入瀬渓流の左岸にかかる、落差30mの細長い滝

「白糸の滝」は奥入瀬渓流の左岸にかかる細長い滝で、落差は30mあります。渓流の流れから奥まった部分にかかっており、手前にある木々の間から見え隠れする...

エリア
青森
カテゴリー
自然・景勝地、滝
九段の滝

九段の滝

くだんのたき
心地よい水音を響かせている滝

奥入瀬渓流の散策コースにある「九段の滝」は、名前の通り、段々になっている岩の上を滑り落ちるかのように水が流れていく落差15mの滝です。水量はあまり多...

エリア
青森
カテゴリー
自然・景勝地、滝

奥入瀬渓流館
手作り体験コーナーではこけ玉作りなど楽しめます

奥入瀬渓流館では、観光情報を得たり、お土産を購入したり、ソフトクリームやコーヒーを飲食することができます。また手作り体験コーナーもあり、こけ玉作り(...

エリア
青森
ランプの宿青荷温泉

ランプの宿青荷温泉

らんぷのやどあおにおんせん
電気がなくランプの明かりだけで一夜を過ごします

ランプの宿は人里離れた秘境、青荷渓谷の渓流沿いにあります。アクセスは自家用車か宿の送迎サービスを利用することになるでしょう。なお冬季(12月~3月)...

エリア
青森
カテゴリー
ホテル、インスタ映え
日本キャニオン

出典:tripnote.jp

日本キャニオン

にほんきゃにおん
白い岩肌がむき出しになっている断崖

凝灰岩(火山灰が地上や水中などに蓄積してできた岩石)の浸食崩壊によって、白い岩肌がむき出しになっている断崖です。アメリカのグランドキャニオンに似てい...

エリア
青森
カテゴリー
自然・景勝地
幼虫グミ(赤いテントのコーヒー店)

出典:tripnote.jp

超リアルな見た目が話題の舘鼻岸壁朝市名物

3月中旬から12月まで、毎週日曜日に八戸市で開催されている「舘鼻岸壁朝市」名物の一つ。名前の通り幼虫の姿を本物そっくりに再現したグミで、人気ナンバー...

エリア
青森
カテゴリー
お土産、ご当地グルメ・名物料理
竜飛崎

竜飛崎

竜飛岬、龍飛崎、龍飛岬
『津軽海峡冬景色』の中にも登場する岬

津軽半島の最北端。日本海から津軽海峡へと繋がっていく海を眺めることができます。石川さゆりさんの曲『津軽海峡冬景色』の中にも登場する岬でもあります。...

エリア
青森
カテゴリー
自然・景勝地、穴場観光スポット、観光名所、岬、ツーリング

  16 7 8 9 1075  

全747件のうち( 71 - 80 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります