北海道
北海道観光
雄大な景色と豊かな海産物が人気の日本最北の島

「小樽イルポンテ」周辺のお土産

指定場所からの距離

「小樽イルポンテ」から

エリア
  • すべて(75)
指定条件:お土産小樽イルポンテ周辺(距離制限なし)近い順  [解除]
マロンコロン(あまとう)

出典:tripnote.jp

一枚一枚丁寧に手作りされたバターの風味が香るクッキー

小樽の老舗洋菓子店あまとうは、昭和4年創業の地元民がこよなく愛する老舗のスイーツ店。ケーキやアイスクリームなどの定番メニューが美味しいのはもちろんの...

エリア
小樽市
カテゴリー
お土産
にしん小樽漬(小樽市内水産加工メーカー各社)

出典:tripnote.jp

小樽を代表するお土産となるよう商品開発を進めたお漬け物

小樽商工会議所と小樽市内の水産加工業者が、小樽を代表するお土産となるよう商品開発を進めたお漬け物「にしん小樽漬」。漬け物といっても野菜をパリポリ食べ...

エリア
小樽市
カテゴリー
お土産
小樽生まれのスイーツブランド「ルタオ」の定番スイーツ

1998年に小樽で創業した「ルタオ」。お土産の定番が「ドゥーブルフロマージュ」です。なめらかな食感の「レアチーズケーキ」と、しっとりとコクのある「ベ...

エリア
小樽市
カテゴリー
お土産
若鶏半身揚げ(小樽なると屋)

出典:tripnote.jp

北海道に来たら一度は食べたい王道グルメの1つ

小樽の名店「なると屋」の半身揚げは、北海道に来たら一度は食べたい王道グルメの1つ。地元ではフライドチキンと言えばケンタッキーより「なると」の方が人気...

エリア
小樽市
カテゴリー
お土産
2017年国際味覚審査機構にて、優秀味覚賞を受賞

「白い恋人」でお馴染みの石屋製菓から販売されている「美冬」は、サクサクのパイをチョコレートでコーティングしたミルフィーユ仕立てのお菓子です。2017...

エリア
札幌
カテゴリー
お土産

北海道土産のド定番!

北海道を代表する菓子メーカーのひとつ「石屋製菓(いしやせいか)」。中でも有名な「白い恋人」(9枚入り・税込604円~)は、ラングドシャクッキーにホワ...

エリア
札幌
カテゴリー
お土産
手焼きせんべい(サムライ煎兵衛)

出典:tripnote.jp

米どころ北海道らしいお土産

オシャレなお店が集まる札幌の裏参道エリアに店を構える「サムライ煎兵衛」。これまでのせんべいのイメージを覆すほど斬新で洗練されたデザインが特徴的なおせ...

エリア
札幌
カテゴリー
お土産
ソフトクッキー(日曜日のクッキー)

出典:tripnote.jp

お土産はもちろん、女子会の手土産にもおすすめ!

ハイセンスなショップが揃う札幌円山エリアに店を構える「日曜日のクッキー」。店名からして強いこだわりを感じる女子ウケ抜群の焼き菓子専門店です。...

エリア
札幌
カテゴリー
お土産
赤れんが限定ワイン(北海道ワイン)

出典:tripnote.jp

「北海道庁旧本庁舎」の1F売店でしか入手できない限定ワイン

「赤れんが」の愛称で親しまれている札幌を代表する観光スポット「北海道庁旧本庁舎」の1F売店でしか入手できない限定ワイン。北海道ワイン(本社:小樽市)...

エリア
札幌
カテゴリー
お土産
チョコレート(SATURDAYS CHOCOLATE)

出典:tripnote.jp

札幌発のチョコレート専門店のチョコレート!

札幌発のチョコレート専門店「SATURDAYS CHOCOLATE」。カカオ豆の風味を純粋に楽しめるようにというコンセプトで作られた「PURE」、カ...

エリア
札幌
カテゴリー
お土産

  1 2 3 4 58  

全75件のうち( 1 - 10 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります