茨城
茨城観光
史跡や自然景勝地が豊富な、国内一のメロン生産地

「十王物産センター 鵜喜鵜喜」周辺の観光スポット

指定場所からの距離

「十王物産センター 鵜喜鵜喜」から

エリア
  • すべて(505)
指定条件:十王物産センター 鵜喜鵜喜周辺(距離制限なし)近い順  [解除]
牛久市観光アヤメ園

出典:tripnote.jp

毎年6~7月にかけて約200品種のアヤメ、ハナショウブ、カキツバタ等が咲き誇ります

牛久市観光アヤメ園は、牛久沼のほとりに位置する公園です。市営公園のため入場料は不要で、自由に出入りできるようになっています。総面積約8,00...

エリア
茨城
カテゴリー
花畑、花畑(6月)、花畑(7月)
河童の碑

出典:tripnote.jp

小川芋銭没後の1952年に、彼を敬慕する池田龍一氏ら7名の方々によって建立

「河童の碑」は、牛久沼が覗ける竹林を進んだ突き当たりにあります。こちらの碑は牛久市指定文化財となっていて、河童の絵を描き続けた日本画家・小川芋銭没後...

エリア
茨城
カテゴリー
モニュメント
雲魚亭(小川芋銭記念館)

出典:tripnote.jp

河童の絵を描き続けた日本画家・小川芋銭の居室兼アトリエ

雲魚亭とは、19~20世紀前半にかけて活躍し、河童の絵を描き続けた日本画家・小川芋銭(おがわうせん)の居室兼アトリエです。昭和12年に建築さ...

エリア
茨城
カテゴリー
建造物、歴史的建造物
牛久沼かっぱの小径

出典:tripnote.jp

曇りの日に散策すると、本当に河童が出てきそうな雰囲気

河童の小径(こみち)にはボードウォークが用意されており、木の板を渡りながら沼の様子を間近で観察することができます。長さは非常に短く、2~3分もあれば...

エリア
茨城
カテゴリー
自然・景勝地
波崎海水浴場

波崎海水浴場

はさきかいすいよくじょう
エリア
茨城
カテゴリー
ビーチ

サンサンパーク

出典:tripnote.jp

関東初の市民風車がシンボル

日本で初めて2001年に導入されて以来、全国区で設置が広がっている風力発電。 サンサンパーク内にある風力発電機は、市民出資(自然エネルギー市民ファン...

エリア
茨城
カテゴリー
公園
牛久沼

出典:tripnote.jp

古くから河童伝説がある沼!周囲の長さは約25キロメートル

牛久沼とは、茨城県龍ヶ崎市にある湿地です。最大水深3メートル、平均水深1メートルと浅く、周囲の長さは約25キロメートルあり、サイクリングで沼を一周す...

エリア
茨城
カテゴリー
自然・景勝地
【一般公開終了】ワープステーション江戸

出典:tripnote.jp

江戸や戦国時代、昭和の街並みまでを幅広くカバーする野外ロケ施設

※ こちらの「ワープステーション江戸」は、2020年3月31日付で一般公開が終了となりました ※NHKエンタープライズが管理運営する撮影用の...

エリア
茨城
道の駅 常総

出典:tripnote.jp

道の駅 常総

みちのえき じょうそう
2023年4月にオープンしたばかりの道の駅

2023年4月にオープンしたばかりの道の駅 常総では、ご当地ソフトの「茨城メロンソフト」を食べることができます。人気店「ぼくとメロンと。ベーカリー&...

エリア
茨城
カテゴリー
道の駅・サービスエリア
常総きぬ川花火大会

内容盛りだくさんの花火が合計10,000発

常総市の鬼怒川河畔で開催される「常総きぬ川花火大会」は、芸術性のある花火が見られるとして人気の花火大会です。200mのナイアガラ富士で幕があけ、フィ...

エリア
茨城
カテゴリー
イベント・祭り、夏のおすすめ観光スポット

  146 47 48 49 50 51  

全505件のうち( 471 - 480 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります