石垣市・石垣島
石垣市・石垣島観光
美しい青い海を擁する八重山諸島の中心となる島

「棲家ま~る」周辺の観光スポット

指定場所からの距離

「棲家ま~る」から

エリア
  • すべて(67)
指定条件:棲家ま~る周辺(距離制限なし)  [解除]
石垣市公設市場

ユーグレナモールの中にある市場

ユーグレナモールの中にある市場で、3階建ての建物の半地下になっている部分が公設市場となっています。市場内には近海で採れた鮮魚、石垣牛などの精肉、八百...

エリア
石垣市・石垣島
カテゴリー
市場・朝市、ご当地グルメ・名物料理
白保日曜市

白保日曜市

しらほにちよういち
毎週日曜日の10時〜13時のたった3時間のみ開催

しらほサンゴ村にて、毎週日曜日の10時〜13時のたった3時間のみ開催されている、人気の「日曜市」。島で採れた野菜をはじめ、島の食材を使った加工品やお...

エリア
石垣市・石垣島
カテゴリー
市場・朝市
宮良殿内(宮良殿内庭園)

琉球石灰岩の巨石を配した枯山水庭園が見事!

1819年(文政2年)に宮良親雲上当演(みやら・ぺーちん・とうえん)が建てた、琉球士族屋敷「宮良殿内」。琉球王国の士族階級の住宅様式として国の重要文...

エリア
石垣市・石垣島
カテゴリー
建造物、歴史的建造物、庭園
白保海岸

希少なアオサンゴの大群落が広がる、世界有数のサンゴ礁が生息する海域

市街地からは車で20分、新石垣空港からは車で5分の場所にある、アクセスのよさも魅力の「白保海岸」。約10kmにわたって天然の白い砂浜がつづき、人工の...

エリア
石垣市・石垣島
カテゴリー
ビーチ、グラスボート
唐人墓

唐人墓

とうじんばか
「ロバート・バウン号事件」で犠牲となった中国人の霊を祀ります

観音崎にある墓地。1852年(明治15年)の「ロバート・バウン号事件」で犠牲となった中国人の霊を祀るため1971年(昭和46年)に建てられました。「...

エリア
石垣市・石垣島
カテゴリー
遺跡・史跡

吹通川のヒルギ群落

出典:tripnote.jp

石垣島内最大のマングローブ群生地

ヒルギとはマングローブの種類のことで、「吹通川(ふきどうがわ)ヒルギ群落」は石垣島内最大のマングローブ群生地です。石垣島の北部に位置し、市街地からは...

エリア
石垣市・石垣島
カテゴリー
自然・景勝地

石垣漁港

新川漁港
魚釣りが好きな方にとっても人気なスポット

地元の方の愛称では「新川漁港」と呼ばれている「石垣漁港」。石垣島の市街地に近く、昔から、魚や人の交流拠点として発展してきた漁港で、国からも ’’重要...

エリア
石垣市・石垣島
カテゴリー
八重山の歴史や民俗を紹介する博物館

石垣離島ターミナルから近い場所にある小さな博物館。沖縄本土復帰の年である1972年(昭和47年)に開館しました。石垣島をはじめとする八重山の歴史や民...

エリア
石垣市・石垣島
カテゴリー
雨の日観光、博物館
石垣島のガラス工房 ポンテ

出典:tripnote.jp

エリア
石垣市・石垣島
カテゴリー
体験・アクティビティ、ガラス体験
石垣島天文台

無料で参加できる観測イベントが人気

国立天文台と石垣市が共同で建設し、2006年(平成18年)に設立されました。石垣島では本州では見られない星も見ることができ、観測できる星の数は日本一...

エリア
石垣市・石垣島
カテゴリー
天文台、星空鑑賞スポット

  1 2 3 4 57  

全67件のうち( 21 - 30 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります