鎌倉
鎌倉観光
古都の町並みが美しい日本を代表する観光地のひとつ

「どんぐり工房」周辺の観光スポット

指定場所からの距離

「どんぐり工房」から

エリア
  • すべて(186)
指定条件:どんぐり工房周辺(距離制限なし)近い順  [解除]
北鎌倉古民家ミュージアム

北鎌倉古民家ミュージアム

きたかまくらこみんかミュージアム
築100年以上の古民家でさまざまな展示を開催

北鎌倉駅から歩いて2、3分の好立地に建つ、築100年以上の古民家を移築し利用したミュージアム。昔ながらの木造家屋には風情やあたたかみを感じ、この建物...

エリア
鎌倉
カテゴリー
美術館、雨の日観光、あじさい名所
源氏池

源氏池

げんじいけ
鶴岡八幡宮随一の桜の名所であり、夏には紅白の蓮が美しい

鎌倉を象徴する神社、鶴岡八幡宮の境内にある池です。三ノ鳥居をくぐって右側にあるのが源氏池、そして左側にあるのが平家池。ふたつをあわせて源平池とよばれ...

エリア
鎌倉
カテゴリー
自然・景勝地
政子石

政子石

まさこいし
子宝・夫婦円満・恋愛成就なら政子石に願ってみて!

鎌倉を代表する観光スポットのひとつ、鶴岡八幡宮。その境内にある源氏池にうかぶ小島に建つ旗上弁財天社の裏に、源頼朝が妻・政子の安産を祈願したという「政...

エリア
鎌倉
カテゴリー
パワースポット、女子旅
円応寺

円応寺

えんのうじ
運慶がつくったとされる、圧倒的な迫力の木造閻魔王坐像

一説には建長2年(1250年)に創建されたとされています。当初は長谷にあり、その後由比ヶ浜に移築しましたが、元禄16年(1703年)の地震と津波で堂...

エリア
鎌倉
カテゴリー
安国論寺

安国論寺

あんこくろんじ
日蓮聖人ゆかりの安国論寺は隠れた絶景スポット

鎌倉でも四季折々の花が美しい安国論寺は、日蓮聖人が鎌倉で最初に草庵をむすんだとされる場所。日蓮聖人が「立正安国論」を起草した御法窟の前には御小庵があ...

エリア
鎌倉
カテゴリー
寺、穴場観光スポット、紅葉、花畑(6月)、あじさい名所

妙法寺
鎌倉の”苔寺”といえばココ!海を見渡す絶景スポットもあります

鎌倉で”苔寺”といえば、鎌倉駅から歩いて15分ほどの場所にある妙法寺のことを指します。美しい苔の石段があるのは、立派な仁王門をくぐってすぐ目の前。下...

エリア
鎌倉
カテゴリー
寺、穴場観光スポット、インスタ映え

巨福呂坂

こぶくろざか
エリア
鎌倉
カテゴリー
その他スポット
葉祥明美術館

葉祥明美術館

ようしょうめいびじゅつかん
心癒やされる画風が特徴の絵本作家・葉祥明さんの世界を堪能

ほっこりした色づかいで描かれるメルヘンな世界が人気の絵本作家・葉祥明さんの個人美術館です。葉祥明さんはイタリア・ボローニャ国際児童図書展グラフィック...

エリア
鎌倉
カテゴリー
美術館
鶴岡八幡宮
鎌倉初代将軍・源頼朝にゆかりのある神社

鎌倉初代将軍である源頼朝ゆかりの神社で、広い境内には本宮をはじめ、歴史をものがたる建造物が点在します。本宮へつづく大石段をのぼれば、由比ガ浜...

エリア
鎌倉
カテゴリー
神社、パワースポット
東勝寺橋

東勝寺橋

とうしょうじばし
美しい景観を誇る、鎌倉に唯一のこる大正期の橋

鶴岡八幡宮からほど近く、東勝寺跡へ向かう途中の滑川にかかる橋です。大正13年に建造されたアーチ橋で、大正期につくられた橋としては鎌倉に唯一現存してい...

エリア
鎌倉
カテゴリー
橋、穴場観光スポット

  113 14 15 16 1719  

全186件のうち( 141 - 150 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります