関東
関東観光
国内外問わず、多くの観光客が訪れる日本の中心エリア

関東で人気の博物館ランキングTOP303(観光地)

指定場所からの距離
エリア
  • すべて(303)

関東には、岩崎ミュージアム、桐生織物記念館、SLキューロク館など、展示が充実している博物館が複数あります。トリップノートでのアクセス数や口コミをもとに、関東の博物館を人気順で紹介します。

指定条件:博物館  [解除]
岩崎ミュージアム

出典:tripnote.jp

服飾資料を中心とした博物館

横浜港が開港したばかりの頃、西洋人の役者が演じるシェークスピア『ハムレット』などを鑑賞することができた、日本で最初の西洋劇場「ゲーテ座」。その跡地に...

エリア
横浜
カテゴリー
博物館、穴場観光スポット
桐生織物記念館

建物は国の登録有形文化財に指定

桐生織物記念館の建物は昭和9年(1934年)、桐生織物同業組合事務所として建てられたもので、桐生の織物業の隆盛をいまに伝える建物として、平成9年(1...

エリア
桐生市
カテゴリー
博物館、雨の日観光、歴史的建造物
SLキューロク館

「真岡市SLの走るまち」の拠点施設として開館した鉄道資料館

「真岡市SLの走るまち」の拠点施設として開館した鉄道資料館。日本で唯一の圧縮空気で自走する9600形SLにちなんで名づけられました。その他にも、D5...

エリア
真岡市
カテゴリー
博物館、雨の日観光、穴場観光スポット
カシマサッカーミュージアム

出典:tripnote.jp

鹿島サッカースタジアムに併設されているミュージアム

2002年FIFAワールドカップでも利用された鹿島サッカースタジアムに併設されています。館内は写真撮影OKですが、流されている映像の録画は不可です。...

エリア
茨城
カテゴリー
博物館、雨の日観光
世界最大クラスの望遠鏡が目玉!

目玉は、なんと言っても150センチ反射式望遠鏡。凹面鏡と凸面鏡を組み合せて光を集める望遠鏡で、目で直接のぞくことができるものとしては、世界最大クラス...

エリア
高山村(吾妻郡)
カテゴリー
博物館、雨の日観光

ロマンスカーミュージアム

出典:tripnote.jp

歴代5車種のロマスカーの展示や、カフェも併設!

ロマンスカー歴代の名車両や小田急線の歩みを後世に伝える常設展示館「ロマンスカーミュージアム」が2021年4月19日に開業しました。ミュージア...

エリア
海老名市
カテゴリー
博物館、子供が喜ぶ
佐原まちぐるみ博物館

佐原の町にある40軒以上の商家など一軒一軒が博物館

「佐原まちぐるみ博物館」は、普通の博物館とは少し様子が違います。というのも、「佐原まちぐるみ博物館」という建物がどこかに存在しているわけではなく、佐...

エリア
香取市
カテゴリー
博物館
目黒寄生虫館

出典:tripnote.jp

デートに人気!?ガラス瓶の中で液漬けにされている寄生虫が見どころ

医学博士・亀谷了(かめがい さとる)氏の創意と私財投入により、1953年(昭和28年)に設立されました。雑誌やネットではデートスポットとして取り上げ...

エリア
品川・目黒・大井町
カテゴリー
穴場デートスポット、博物館
両国花火資料館

出典:tripnote.jp

隅田川花火大会に関する物事を展示

JR総武線の両国駅から、徒歩で約5分。回向院の隣りにあるこの博物館では、隅田川花火大会の歴史を紹介する屏風や年表、そして実物の花火玉や花火師が羽織る...

エリア
錦糸町・両国・清澄白河
カテゴリー
博物館
箱根駅伝ミュージアム

戦前からつづく箱根駅伝の歴史を紹介

戦前からつづく箱根駅伝の歴史を紹介するミュージアム。箱根駅伝の往路ゴール・復路スタート地点のすぐそばに位置しています。館内では、往年の名選手が愛用し...

エリア
箱根
カテゴリー
博物館、雨の日観光

  16 7 8 9 1031  

全303件のうち( 71 - 80 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります