関西
関西観光
伝統文化が息づく、外国人観光客も多い人気観光エリア

関西の旅フォト

京都 上賀茂神社

ずっと行きたかった
やっと行けた
紅葉きれい
京都 岩倉実相院

雨でしたが
雨の紅葉も良かったです
床もみじは絶景なので
是非、行ってみて
海住山寺の五重塔(その18)
海住山寺(かいじゅうせんじ)は、京都府木津川市加茂町例幣海住山にある真言宗智山派の寺院。山号は補陀洛山(ふだらくさん)。本尊は十一面観音。かつて恭仁京があった瓶原(みかのはら)を見下ろす三上山(海住山)中腹に位置する。奈良時代の創建を伝え、鎌倉時代に貞慶によって中興された。国宝の五重塔で知られる。仏塔古寺十八尊第3番札所。
京都には五基の五重塔がありますが、此の塔が一番低くて17.7mですが国宝です。因みに東寺は54.8m・八坂は46m・醍醐寺は38m・仁和寺32.7mです。東寺は日本で一番高く世界遺産、醍醐寺と仁和寺も世界遺産ですね。

#サント船長の写真 #五重塔
#五重塔22 #京都の五重塔
兵庫県/洞光寺
2022/11/25
お食事処川柳さんの鉄火丼。
まぐろは好みではないけれど、この生まぐろは別格です。
かの三浦しおんさんのエッセイにも登場します。
#生まぐろ #紀州勝浦 #川柳
2022/11/25
生まぐろ丼を求めてJR紀伊勝浦駅へ。
お食事処川柳で鉄火丼と鉄火巻をいただきました。
#生まぐろ #紀州勝浦 #川柳
2022/11/25
3年前は大雨、今回は快晴。
どちらもステキと思います。
#那智の滝
2022/11/25
橋杭岩 雄大な景色をずっと眺めていても飽きない
#橋杭岩
2022/11/25
犬御殿の屋上ドッグランから朝の白良浜の眺め
わんこファーストのお宿で愛犬とべったり時間が過ごせます
#犬御殿 #南紀白浜
2022/11/25
夕陽に染まるホテル川久
#ホテル川久 #南紀白浜
仁和寺の金堂
此処の屋根瓦に乗っている瓦、
どの様な仙人かな?

#サント船長の写真
五智山蓮華寺

五智山 蓮華寺は京都市右京区御室にあり、真言宗御室派の別格本山として、その長い法灯を守り伝えてきました。 本堂にはご本尊の阿弥陀如来様が祀られています。不動堂には五智不動明王様が祀られ、毎月28日には護摩供養、夏には宗祖・弘法大師ゆかりの秘法「きゅうり封じ」が行われます。門をくぐり、中に入ると大きな石仏、薬師如来、宝生如来、大日如来、阿弥陀如来、釈迦如来の五体の五智如来座像が、私たちを優しく迎えてくれます。
別格本山五智山 蓮華寺は近畿三十六不動尊霊場の十五番目に位置しています。近畿三十六不動尊霊場とは近畿地方の大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県にある不動尊(不動明王)を祀る三十六ヶ所の霊場です。

#サント船長の写真
兵庫県姫路市
書写山圓教寺
2022/11/25(金)
紅葉🍁色あせ始めでしたが、人が少なくゆっくりと参拝できました。
御室仁和寺 五重の塔(その18)

日本に現存する主要な五重塔は55基に上るが、その中でも22塔を紹介して行きます。その中でも、もっとも多くの人の目に触れているのは、仁和寺の五重塔だろう。京都市右京区御室(おむろ)にある仁和寺に直接足を運ばなくても、映画やテレビなどの時代劇に、仁和寺の五重塔が頻繁に登場するからである。「時代劇に出てくる五重塔の大半は、仁和寺の五重塔」といっても、過言ではないぐらいだ。
これほど多く映像で扱われているのは、仁和寺の五重塔が、「下層から上層に至る各層の屋根の大きさがほぼ同一」であるなど、江戸期の五重塔の様式特徴を、わかりやすい形で備えているからだ。江戸期の時代感を演出する上で、恰好(かっこう)の素材なのである。

法隆寺の五重塔に代表されるように、古い時代の五重塔は、上層になるほど屋根のサイズが小さくなる。そうした五重塔では時代感の違いが見えてしまい、泰平下で町人文化が花開いた江戸時代の雰囲気が出ないのだ。
加えて、仁和寺では広大な境内に様々な伽藍(がらん)や建物が配置され、景観変化も多様なので、ロケ・スポットが数多く存在する。

#サント船長の写真 #仁和寺 #五重塔 #五重塔22 #京都の五重塔 
#日本の世界遺産 #時代劇の聖地
御室仁和寺 金堂
 仁和寺の金堂は、寛永年間(1624年-1644年)に御所内裏の正殿「紫宸殿」(ししんでん)が移築された建物(国宝)。
 移築された紫宸殿は、1613年(慶長18年)の建立。
 仁和寺金堂が現存する最古の紫宸殿となり、宮殿建築を伝える重要な遺構となっている。
 本尊は阿弥陀三尊で、金堂移築時に造立されたもの。
 もと金堂に安置されていたといわれ、現在は霊宝館に安置されている木造阿弥陀三尊像は、888年(仁和4年)に仁和寺が創建されたときの本尊と考えられている(国宝)。

#サント船長の写真 #仁和寺 #日本の世界遺産
仁和寺 中門

仁和寺の中門は、1641年(寛永18年)~1645年(正保2年)頃の建立(国重文)。

 切妻造・本瓦葺・柱間三間の八脚門。
 側面の妻部には二重虹梁蟇股が飾られている。
 向かって左側に西方天、右側に東方天を安置している。

#サント船長の写真 #仁和寺 #時代劇の聖地 #日本の世界遺産
御室仁和寺の二王門

 京都の三大門の一つで、国の重要文化財に指定されている仁和寺の二王門は桁行(幅)が18.7メートル、高さが20.5メートルもあるそうです。この二王門は南大門とも呼ばれています。
 京都三大門とは知恩院三門と南禅寺三門、それにこの仁和寺の二王門です。

俺等は東福寺の三門と思って居ましたが、違うのですね😅

#サント船長の写真 #仁和寺 #日本の世界遺産
奈良 岡寺
見ごろの紅葉に癒されました

西国三十三所観音巡礼
七番札所
八坂の塔 法観寺(その19)

法観寺 (八坂の塔)
東寺の五重の塔の内部は正月の三日間だけですが、八坂の塔は塔内に入れます。

正式名は法観寺(ほうかんじ)京都府京都市東山区にある臨済宗建仁寺派の寺院。清水寺の近隣に位置する。街中にそびえ立つ五重塔は通称「八坂の塔」と呼ばれ、周辺のランドマークとなっている。境内は狭く、塔以外に目だった建築物がないことから、「八坂の塔」は寺自体を指す通称ともなっている。

#サント船長の写真 #東寺 #八坂の塔 #五重塔 #五重塔22 #京都の五重塔
東寺 東大門


#サント船長の写真 #東寺
京都 東寺五重の塔(その20)

新幹線の南窓から見えるのが、東寺の五重塔。
仏の都、京都のランドマークタワーです。
その高さは約55メートル、
木造の建造物としては日本一の高さを誇ります。
五重塔は、仏陀の遺骨を安置するストゥーパが起源とされ、
東寺の五重塔には、弘法大師空海が唐より持ち帰った仏舎利を納めています。

⭐︎鳥羽・伏見の戦い(とば・ふしみのたたかい、慶応4年1月3日〈1868年1月27日〉- 1月6日〈1月30日〉)は、戊辰戦争の初戦の時、指揮官の西郷隆盛は此の東寺の五重の塔の上から指令を出して居ました。

#サント船長の写真 #東寺 #五重塔 #五重塔22  #日本の世界遺産 #京都の五重塔
京都 頂法寺
六角堂
京都の街中にある
聖徳太子建立のお寺
生け花発祥の地とされています
本堂の形が六角形になっています
京都 三尾
そうだ京都、行こうCMの
栂尾山 高山寺
趣のある庭園 石水院
鳥獣戯画 善財童子像
見どころたくさんです
看板も鳥獣戯画でした
この秋は イベントとして
三尾、二条、嵐山エリアで
謎解き×観光ガイド
『鳥獣戯画と京の足跡』
が あります(参加費無料)
こちらも参加しましたが
とても面白く楽しめました
京都 高雄 今年の
そうだ京都、行こう CMの舞台
高雄山 神護寺
長い長い石段を登ると
山門が見えてきます
今週末も紅葉の見頃でしょうか
京都 高雄 
そうだ京都、行こうCMの
槙尾山 西明寺
紅葉シーズンでとても美しいです
訪れる価値はあります
朝の東大寺二月堂は人がいなくて景色が良くて、とても気持ちの良い場所でした。
奈良 談山神社
紅葉と緑がきれい
どこを切り取っても
絵になる神社
北野天満宮
子安観音

大昔の武将・豊臣秀吉の妻、「ねね」の菩提寺(お墓があるお寺)が、高台寺です。近くに住居を構えていたねねは、無事に元気な子どもが生まれることを願って一念坂・二年坂・産寧坂から清水寺の山門下の子安観音にお参りをしました。
その子安観音が有った所が清水寺の山門下、今の警備員の事務所が有る所です、今は石碑が一本有るだけで、知る人だけが知る所です😓
現在の子安観音は明治時代に移されました。
場所は清水寺の舞台から正面に見えます。
#サント船長の写真 #一念坂二年坂産寧坂
マンギョンシッタン
パラペーニョマヨのハットグが美味しかった。
産寧坂

大昔の武将・豊臣秀吉の妻、「ねね」の菩提寺(お墓があるお寺)が、高台寺です。近くに住居を構えていたねねは、無事に元気な子どもが生まれることを願ってこの坂を上がり清水寺にお参りしていました。そのことから、安産を願う文字を当てはめて「産寧坂(さんねんざか)」と呼ばれるようになり、その下の坂を「二年坂(二寧坂)」、さらにその下にある坂を「一年坂(一念坂)」と呼ぶようになったと伝えられています。

#サント船長の写真 #一念坂 #二年坂 #産寧坂
二年坂


#サント船長の写真  #一念坂 #二年坂 #産寧坂
一念坂

一年坂(一念坂)、二年坂(二寧坂)、三年坂(産寧坂)は、古くから清水寺の参道の一部として栄えてきました。坂道の両側には、京都らしい和風の建物が並び、その多くが土産物屋です。近くには高台寺や八坂の塔もあり、清水寺を中心とする観光ルートとして人気。民家の向こうに見える三重の塔、点在する寺院など、京都らしい雰囲気を楽しめるエリアです。それほど急な坂道ではないので、気軽に歩いてみましょう。

#サント船長の写真 #一念坂 #二年坂 #産寧坂
清水 善光寺

此処に首振り地蔵様が有ります。
地蔵様の首を願いの叶えてたい方向に向けてお祈りを、すれば叶うとか?

普通ならお堂の縁側に居られるのはビンツルさんですが、此処は珍しいですね。

#サント船長の写真 #清水寺
裏なんば
大阪 水無瀬神宮
赤い傘の下で
少し休憩しました
黄檗山万福寺のランタンフェスティバル
令和5年1月31日迄開催中
黄檗ランタンフェスティバル 〜境内を彩る夜の特別拝観〜
17時30分から21時

#サント船長の写真 #万福寺
京都黄檗山万福寺の総門

 萬福寺の総門は、1661年(寛文元年)の建立(重文)。
 中央の屋根が高く、左右の屋根が低い牌楼式(ぱいろう)の中国的な門。

 中央の屋根の左右に乗せられているのは想像上の生物・摩伽羅(まから)。

 摩伽羅は、ガンジス河の女神の乗り物で、そこに生息しているワニをさす言葉だという。
 聖域結界となる入口の門・屋根・仏像等の装飾に使われている。

#サント船長の写真 #万福寺
奈良公園で🦌と🍁
でも鹿は鹿せんべいにしか興味がなさそうです。
ネスタリゾート神戸
奈良県 東大寺
OLYMPUS PEN Lite E-PL3
大溝城跡
滋賀県高島市

JR近江高島駅の東南約150mにあります。石垣に囲まれた小高い森が、大溝城の天守跡です。大溝城は新荘城(現新旭町)にいた織田信澄(のぶすみ)が、安土・桃山時代に築城したもので、商家や寺院などを移して城下町を造りました。本丸の南東の乙女ヶ池は琵琶湖の内湖で、古地図によると、大溝城は城堀を内堀とし、乙女ヶ池を外堀とする水城であり、「鴻湖(こうこ)城」とも呼ばれました。江戸時代に分部光信が城主になると、この地を陣屋として12代光謙(みつのり)の明治維新までその支配が続きました。

#サント船長の写真 #お城巡り #城跡 #石垣巡り #滋賀県
📍京都 八坂庚申堂
カラフルなくくり猿に願掛け!
2022.11.9 金閣寺🍁
2022.11.9 源光庵(京都)
八坂庚申堂

京都東山にある「八坂庚申堂(やさかこうしんどう)」をご存知でしょうか。正式名称は、「大黒山 金剛寺 庚申堂」と言います。八坂庚申堂は、中国の道教由来である庚申信仰を日本で最初に始めたとされていお寺です。

また日本三大庚申ので一つです。
日本三大庚申は京都の八坂庚申堂(金剛寺)、大阪の四天王寺庚申堂、そして東京の入谷庚申堂(小野照崎神社の庚申塚)。

#サント船長の写真 #八坂庚申堂
先山千光寺の奥にあって、たどり着くまでの道のりにちょっとドキドキしちゃう岩戸神社。大きな岩が御神体の神社です。
和歌山市で紀州プリン🍮というのがあります。JR東口からすぐ。
PATISSERIE TOOTH TOOTH

1階には焼き菓子等が売ってあり、2階がカフェ☕✧

イチジクのケーキ🎂すっごく美味しかった😋

#兵庫#兵庫グルメ
神戸どうぶつ王国👑

動物や鳥が放し飼いされているという…🕊

動物好きにはたまらない動物園でしょう💦💦💦

#兵庫
YUNYUN

小籠包のお店🥟
行列でしたが回転率が良く、2階のお席も待たずに食べれましたヽ(´▽`)ノ

作ってる様子も並んでる最中に見れて面白い🤙

#兵庫#兵庫グルメ
大阪 花博記念公園鶴見緑地

メタセコイヤ並木
をぬけると
噴水広場があります
大阪 花博記念公園鶴見緑地
風車が見れる公園
コスモスが満開でした
清水 三年坂「産寧坂(さんねんざか)

大昔の武将・豊臣秀吉の妻、「ねね」の菩提寺(お墓があるお寺)が、高台寺です。近くに住居を構えていたねねは、無事に元気な子どもが生まれることを願って、この坂を上がり清水寺に有る子安観音へお参りしていました。そのことから、安産を願う文字を当てはめて「産寧坂(さんねんざか)」と呼ばれるようになり、その下の坂を「二年坂(二寧坂)」、さらにその下にある坂を「一年坂(一念坂)」と呼ぶようになったと伝えられていますが、一年坂の歴史はそれ程古くは無く、又土産屋も瓢箪屋さん以外もそんなに古くは有りません。

#サント船長の写真 #一念坂 #二年坂 #産寧坂
THE BAKE

お洒落なパン屋さん🍞
1つ1つのパンが大きくてボリューミー🥖

#兵庫#兵庫グルメ
梅の花 千里中央店
平日ランチの懐石にプラス500円で
土瓶蒸しを追加注文しました。
美味しかった😋ご飯は松茸ご飯でした。
グランドーム 神戸天空

グランピングに行ってきました🏕
駅から施設までのバス送迎あり🙆‍♀️

自分たちだけの焚き火🔥で焼きマシュマロしたり、ポップコーンをBBQコンロで作ったり🥨*॰ॱ

花火したり温泉入ったりブランコしたり🎇

楽しすぎるグランピングでした🫧𓂃 𓈒𓂂𓏸

#兵庫
伏見桃山城キヤスルランド
今はキヤスルランドは有りません、近鉄から京都市が城を管理して居ますが荒れて来ました。 

昔はレジャーランドとして随分と賑わい、俺等も彼女と遊びに来ました。結婚後は子供を連れて泳ぎに来ましたね、
そのプールサイドのでステージでのフィリピン女性の踊りを見て人生が変わりました😅
今も年に一度はお城を見に来ます。

#サント船長の写真 #お城巡り #城跡
#キヤスルランド
御金神社の真の金ピカぶりを体感するなら、夜の参拝がおすすめ。提灯の灯りで照らされるとよりいっそうピカピカです。おみくじやお守りも金色で、その徹底ぶりもすごい。
奈良公園の飛火野エリア
2022.11.KOBE°・🐠

atoa

アートを見ているかのような水族館でした🫧𓂃 𓈒𓂂𓏸

本当に心が浄化された。美しすぎて目を奪われました👀

#兵庫
青天の春日大社🦌
談山神社と言えば十三重塔
紅葉の季節はごった返すけど一度は行っときたい場所
行ってみたら見応えのあるお寺
五重塔も左右にあり素晴らしい
説法も聞き応え充分
知ってる人は知っているこの場所
風がなく晴れた日に行けばリフレクションの完成です。駐車場もあるし人もまばらでいい所
  131 32 33 34 35124  

全8047件のうち( 2081 - 2145 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります