錦糸町・両国・清澄白河
錦糸町・両国・清澄白河観光
今やカフェの街となった「清澄白河」が近年人気を集める

錦糸町・両国・清澄白河で人気の観光スポットランキング

指定場所からの距離
エリア
  • すべて(32)

錦糸町・両国・清澄白河には、東京都現代美術館、清澄庭園、江戸東京博物館をはじめ、錦糸町・両国・清澄白河ならではの観光スポットが盛りだくさん。そんな錦糸町・両国・清澄白河では、どこに行けばいいのか悩んでしまいがち。そこで、トリップノートを利用している旅好きなみなさんのクチコミ・評判やアクセス数をもとに人気・注目順で観光スポットを紹介します。

東京都現代美術館

2019年3月下旬に待望のリニューアルオープン!

2019年3月にリニューアルオープンした「東京都現代美術館」。木場公園に隣接しており、現代美術を中心に建築、ファッション、デザインなど、幅広いジャン...

エリア
錦糸町・両国・清澄白河
カテゴリー
美術館、女子旅、一人旅、雨の日観光
清澄庭園

清澄庭園

きよすみていえん
バードウオッチングも近距離で楽しめる公園

泉水・築山・枯山水を主体にした、明治の庭園を代表する「回遊式林泉庭園」。庭園内は、三つの中島を配した池「泉水」をはじめ、石を飛び飛びに置いた「磯渡り...

エリア
錦糸町・両国・清澄白河
カテゴリー
紅葉、庭園、穴場デートスポット、桜の名所、散歩
江戸東京博物館

江戸東京博物館

えどとうきょうはくぶつかん
大型模型が見どころ!江戸と東京の歴史と文化を紹介する博物館

1993年(平成5年)に開館した、高床式の倉をイメージした個性的な建物の博物館。江戸と東京の歴史と文化を紹介し、なんと言っても見どころは、常設展示室...

エリア
錦糸町・両国・清澄白河
カテゴリー
一人旅、博物館、雨の日観光、夏のおすすめ観光スポット、冬のおすすめ観光スポット、涼しい観光スポット
両国江戸NOREN

出典:tripnote.jp

両国江戸NOREN

りょうごくえどのれん
「粋な江戸の食文化を楽しむ。」をコンセプトにした商業施設

「-両国-江戸NOREN」はJR総武線「両国」駅西口に隣接した施設で、「粋な江戸の食文化を楽しむ。」をコンセプトにつくられました。その建物の外観とい...

エリア
錦糸町・両国・清澄白河
カテゴリー
雨の日観光、観光案内所・ビジターセンター、涼しい観光スポット
木場公園

出典:tripnote.jp

木場公園

きばこうえん
緑豊かな森林公園は、まさに都心のオアシス

東京(大手町)駅から、東京メトロ東西線でわずか4駅。木場駅から徒歩すぐの場所に、約24万㎡と広大な敷地を有しているのが「木場公園」です。木材の町とし...

エリア
錦糸町・両国・清澄白河
カテゴリー
公園、桜の名所、散歩、ピクニック、水遊び、遊び場

旧安田庭園

出典:tripnote.jp

旧安田庭園

きゅうやすだていえん
観光スポットであると共に、散策の休憩スポットとしてもおすすめ

JR総武線の両国駅から、徒歩で約5分。都立横綱町公園の隣りにある旧安田庭園は、開園時間が決められていますが無料で開放されています。元禄年間(...

エリア
錦糸町・両国・清澄白河
カテゴリー
庭園
深川江戸資料館

江戸時代にタイムスリップした気分で学べます

1986年(昭和61年)に開館した、江戸時代に関する資料等を収集・保存、展示する博物館です。地下1階から地上2階・3層にわたる高い吹き抜けの空間に、...

エリア
錦糸町・両国・清澄白河
カテゴリー
博物館
隅田川テラス

ベンチなどの休憩場所や公衆トイレが点在している人気の散策スポット

JR総武線の両国駅西口から徒歩で約2分のところに、隅田川の川岸を歩ける散策路として整備されている隅田川テラスの入り口があります。隅田川の両岸にある隅...

エリア
錦糸町・両国・清澄白河
カテゴリー
その他スポット
亀戸天神社

亀戸天神社

かめいどてんじんしゃ
学業成就のご利益があり、”藤の名所”としても人気

九州の太宰府天満宮に倣って社殿や回廊、心字池、太鼓橋などが造営され、”東宰府天満宮”あるいは”亀戸宰府天満宮”とも称される「亀戸天神社」。学問の神様...

エリア
錦糸町・両国・清澄白河
カテゴリー
神社、花畑(4月)、花畑(5月)、春のおすすめ観光スポット、梅の名所、藤の名所
回向院

回向院

えこういん
無縁仏となった人々を葬る「万人塚」から始まった場所

回向院(えこういん)は、JR総武線の両国駅西口から徒歩約3分、都営大江戸線の両国駅から徒歩約10分の場所にある、浄土宗のお寺です。明暦3年(1657...

エリア
錦糸町・両国・清澄白河
カテゴリー

両国国技館

りょうごくこくぎかん
場所中はちゃんこ鍋を食べられるお店も開店

相撲の聖地として有名な「両国国技館」。大相撲は1年間で6場所開催されますが、そのうち、3場所を両国国技館で観戦できます。場所中は相撲観戦だけでなく、...

エリア
錦糸町・両国・清澄白河
カテゴリー
アウトドア・スポーツ
都立横網町公園

都立横網町公園

とりつよこあみちょうこうえん
住宅やビルが並ぶ場所に突如現れる都会のオアシスのような場所

JR総武線の両国駅西口から、徒歩で約10分。都営大江戸線の両国駅A1出口から、徒歩で約2分の所にあるこの公園は、住宅やビルが立ち並ぶ両国エリアに突如...

エリア
錦糸町・両国・清澄白河
カテゴリー
公園
錦糸公園

春にはお花見スポットに!スポーツ施設を備える公園

錦糸町駅から徒歩5分ほどの場所にある公園で、スカイツリーもよく見えます。園内には122本の桜が植えられており、春にはお花見スポットとして大勢のお花見...

エリア
錦糸町・両国・清澄白河
カテゴリー
公園、桜の名所、水遊び
相撲博物館

出典:tripnote.jp

相撲博物館

すもうはくぶつかん
両国国技館内にある、相撲に関する資料を企画展示する博物館

両国国技館の1階にある、歴代の力士の化粧廻しや番付け、行司の装束など、相撲に関する資料を展示する相撲博物館。展示エリアは大きなホール1室ですが、常備...

エリア
錦糸町・両国・清澄白河
カテゴリー
博物館
深川図書館

自然と調和した美しい洋風の建物が目をひく図書館

清澄庭園に隣接する、1909年(明治42年)に設立された歴史ある図書館。自然と調和した、美しい洋風の建物が目をひきます。現在の建物は1993...

エリア
錦糸町・両国・清澄白河
カテゴリー
図書館

すみだ北斎美術館

すみだ北斎美術館

すみだほくさいびじゅつかん
2016年11月に開館した、浮世絵の世界を堪能できる美術館

江戸時代後期の浮世絵師・葛飾北斎が生涯のほとんどを過ごした墨田区に、2016年11月に開館しました。目を引く斬新な建物は、世界的に有名な建築家である...

エリア
錦糸町・両国・清澄白河
カテゴリー
雨の日観光、美術館、穴場デートスポット
両国花火資料館

出典:tripnote.jp

隅田川花火大会に関する物事を展示

JR総武線の両国駅から、徒歩で約5分。回向院の隣りにあるこの博物館では、隅田川花火大会の歴史を紹介する屏風や年表、そして実物の花火玉や花火師が羽織る...

エリア
錦糸町・両国・清澄白河
カテゴリー
博物館
本所松坂町公園

出典:tripnote.jp

本所松坂町公園

吉良邸跡/ほんじょまつざかちょうこうえん/きらていあと
かつて2,550坪の広大な敷地を持っていた吉良邸

こちらはまさに、討ち入りがあった事件現場、吉良邸跡です。かつて2,550坪の広大な敷地を持っていた吉良邸は、現在東京両国の公園になっています。その一...

エリア
錦糸町・両国・清澄白河
カテゴリー
公園
江島杉山神社

出典:tripnote.jp

江島杉山神社

えじますぎやまじんじゃ
こじんまりとした境内には、見どころがいっぱい

JR総武線の両国駅から、徒歩で約7分。住宅地の中にあるこの神社では、神奈川県藤沢市の江島神社の弁財天の御分霊を祀る洞窟や、杉山神社の本殿などがありま...

エリア
錦糸町・両国・清澄白河
カテゴリー
神社
十間橋

十間橋

じっけんばし
東京スカイツリーのビュースポット

東京スカイツリーから歩いて10分弱。横十間川と北十間川の分岐点の近くに架かる小さな橋「十間橋」は、東京スカイツリーのビュースポットとして知られる橋で...

エリア
錦糸町・両国・清澄白河
カテゴリー
橋、夜景

  1 2  

全32件のうち( 1 - 20 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります