高知
高知観光
坂本龍馬の出身地として知られる、カツオ漁が盛んな地域

高知のスポット(城)

指定場所からの距離
エリア
  • すべて(12)
指定条件:  [解除]
ひろめ市場

昼から夜まで活気がある屋台村で名物グルメをいただこう!

昼も夜も、地元の人から観光客までたくさんの人で賑わう屋台村のような、フードコートのようなスポット。施設内は「龍馬通り」や「お城下広場」など7つのゾー...

エリア
高知
カテゴリー
市場・朝市、女子旅
高知城

高知城

こうちじょう
本丸の建築群すべてが現存する日本で唯一の城

標高44.4mの大高坂山上に築かれた典型的な平山城。江戸期以前から今日まで現存している12天守のひとつです。慶長16年(1611年)に完成し、その後...

エリア
高知
カテゴリー
城、観光名所、紅葉、桜の名所
高知県立坂本龍馬記念館

出典:tripnote.jp

高知県立坂本龍馬記念館

こうちけんりつ さかもとりょうま きねんかん
坂本龍馬のすべてがわかる場所

龍馬ファンも注目している観光スポットが、桂浜にある「高知県立坂本龍馬記念館」。2018年4月にリニューアルオープンした記念館で、龍馬の生涯を体感しな...

エリア
高知
カテゴリー
博物館、一人旅
高知城歴史博物館

出典:tripnote.jp

土佐藩主山内家に関わる貴重な史料や文献、美術品などを展示

2017年3月にオープンした「高知県立高知城歴史博物館」。幕末・維新を率いた志士たちにまつわる展示物のほか、国宝・重要文化財を含む6万点以上の土佐藩...

エリア
高知
カテゴリー
雨の日観光、観光名所、博物館、展望台
国武将・長宗我部氏(ちょうそかべし)の居城跡にたつ博物館

戦国武将・長宗我部氏(ちょうそかべし)の居城跡(国史跡・岡豊城跡)に立つ、高知の歴史系総合博物館「高知県立歴史民俗資料館」。2階は長宗我部展示室とな...

エリア
高知
カテゴリー
雨の日観光、博物館、穴場観光スポット、歴史博物館

延光寺

延光寺

えんこうじ
眼病に効くと言われる「目洗い井戸」があります

竜宮城より赤亀が梵鐘を背負って寺へ奉納した、という伝説がある寺院。その梵鐘には「延喜十一年正月」(911年)と刻まれており国の重要文化財に指定されて...

エリア
高知
カテゴリー
珈琲館イストワール

出典:tripnote.jp

高知出身のヒーロー坂本龍馬ラテ

2017年3月にオープンした、高知県立高知城歴史博物館の2階に位置するカフェ、イストワール。解放感のある大きな窓からは、高知城が臨めます。高...

エリア
高知
カテゴリー
カフェ・喫茶店、インスタ映え、モーニング・朝ごはん
筏羊羹(右城松風堂)

筏羊羹(右城松風堂)

いかだようかん
四万十川を流れる筏(いかだ)をイメージして作られた和菓子

高知を流れる四万十川では、その昔、筏(いかだ)流しによって木材を運搬しており、その情景をモチーフに作られたのが右城松風堂の筏羊羹です。北海道産小豆を...

エリア
高知
カテゴリー
お土産
国民宿舎 桂浜荘
エリア
高知
カテゴリー
日帰り温泉
まんしゅう ジャン麺
エリア
高知
カテゴリー
ラーメン、ランチ

  1 2  

全12件のうち( 1 - 10 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります