甲信越
甲信越観光
関東地方に隣接し、首都圏間との交通の便が良いエリア

甲信越で人気の紅葉ランキングTOP112(観光スポット) 7ページ目

指定場所からの距離
エリア
  • すべて(112)

甲信越には、夫婦木神社 姫の宮、奥只見遊覧船、吐竜の滝など、紅葉の名所がたくさんあります。トリップノートでのアクセス数や口コミをもとに、甲信越でおすすめの紅葉名所を人気順で紹介します。

指定条件:紅葉  [解除]
夫婦木神社 姫の宮

夫婦木神社 姫の宮

めおとぎじんじゃ ひめのみや
縁結び・夫婦円満・子宝(子孫繁栄)のご利益がある神社

昇仙峡ロープウェイ近くにある小さな神社、夫婦木神社 姫の宮夫婦木(めおとぎ)という名前からもわかる通り、こちらは縁結び・夫婦円満・子宝(子孫繁栄)の...

エリア
山梨
カテゴリー
パワースポット、神社、紅葉、穴場観光スポット、縁結びスポット
奥只見遊覧船

奥只見遊覧船

おくただみゆうらんせん
5月下旬から11月上旬にかけて、スケールの大きな絶景を楽しめる

貯水量6億立方メートルを誇る巨大な人造湖「奥只見湖(おくただみこ)」では、5月下旬から11月上旬までの期間「奥只見遊覧船」が運行しています。船上から...

エリア
魚沼市
カテゴリー
クルーズ、紅葉
吐竜の滝

吐竜の滝

どりゅうのたき
白糸のような滝が流れ落ちる景勝地

川俣川渓谷にある滝の一つ。滝の大きさは落差10m、幅15mで、岩肌の上を白糸のような滝が静かに流れ落ちています。その姿はまるで日本庭園のような優美さ...

エリア
山梨
カテゴリー
自然・景勝地、滝、紅葉、ハイキング
栂池自然園

栂池自然園

つがいけしぜんえん
エリア
小谷村(北安曇郡)
カテゴリー
自然・景勝地、紅葉、花畑(6月)、花畑(7月)、花畑(8月)、ハイキング
乗鞍高原

出典:tripnote.jp

乗鞍高原

のりくらこうげん
四季を通して自然の美しい景色が楽しめます

標高3,026mの乗鞍岳の裾野に広がる乗鞍高原(のりくらこうげん)は、美しい風景を鑑賞したり、散策を楽しんだり、効能豊かな温泉に浸かったりと、様々な...

エリア
松本市
カテゴリー
自然・景勝地、紅葉、穴場観光スポット、花畑(7月)、花畑(8月)、ハイキング、高原

竜門峡

出典:tripnote.jp

「天鼓林」や「平戸の石門」など見どころ豊富な渓谷

戦国武将の武田家終焉の地としても有名な甲州にある日川渓谷「竜門峡」。渓谷に沿って約2.4kmのハイキングコースが整備されており、ここでしか出会えない...

エリア
山梨
カテゴリー
自然・景勝地、紅葉、ハイキング
布引観音(釈尊寺)

布引観音(釈尊寺)

ぬのびきかんのん
断崖絶壁にそびえる朱塗りの観音堂が見事!

長野県小諸市にある「布引観音」は、断崖絶壁にそびえる朱塗りの観音堂が見事!京都の清水寺と同じ懸崖造りのこの観音堂は、国の重要文化財に指定されています...

エリア
小諸市
カテゴリー
寺、絶景、穴場観光スポット、紅葉
赤沢自然休養林

トロッコ列車に乗りながらの森林浴が楽しめます

毎年4月下旬〜11月上旬にかけて開園する「赤沢自然休養林」。1970年に全国初の自然休養林に指定され、森林浴発祥の地と言われています。樹齢300年を...

エリア
上松町(木曽郡)
カテゴリー
自然・景勝地、紅葉、穴場観光スポット、ハイキング
高瀬渓谷

長野県を代表する紅葉スポット

大町ダムの上流、高瀬川沿いに続く渓谷。そのほか七倉ダム・高瀬ダムと、葛温泉エリア一帯が高瀬渓谷に含まれます。長野県を代表する紅葉スポットとし...

エリア
大町市
カテゴリー
自然・景勝地、紅葉、ハイキング
木曽駒高原

木曽駒高原

きそこまこうげん
中京圏からの避暑地として人気

木曽駒ヶ岳の麓に広がる木曽駒高原は、長野県木曽町に位置します。標高が1,000メートル前後のため、避暑地としても人気です。別荘地帯でもあり夏になると...

エリア
木曽町(木曽郡)
カテゴリー
自然・景勝地、紅葉、穴場観光スポット、花畑(6月)、花畑(7月)、花畑(8月)、花畑(9月)、高原

  15 6 7 8 912  

全112件のうち( 61 - 70 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります