京都
京都観光
世界から多くの旅行者が訪れる日本随一の観光都市

「大丸京都店8Fレストランフロア」周辺のイベント・祭り

指定場所からの距離

「大丸京都店8Fレストランフロア」から

エリア
  • すべて(51)
指定条件:イベント・祭り大丸京都店8Fレストランフロア周辺(距離制限なし)近い順  [解除]
【終了】ローム イルミネーション

京都市内最大級の規模で行われるイルミネーション

京都市に本社を置く電子部品メーカー・ローム社が開催しているライトアップイベントで、ローム本社周辺と、本社近くの名倉公園が約86万球もの電球で彩られま...

エリア
嵐山・嵯峨野・太秦・桂
カテゴリー
イベント・祭り、冬のおすすめ観光スポット
みたらし祭

出典:tripnote.jp

例年7月に京都の下鴨神社で催される「足つけ神事」

平安時代、土用の丑の日に御手洗池の中に足をひたせば、穢(けが)れを祓えると言われていました。みたらし祭は、まさにこの神事。毎年土用丑の日の前後5日間...

エリア
下鴨・北白川・平安神宮
カテゴリー
イベント・祭り、涼しい観光スポット
葵祭

葵祭

あおいまつり
平安時代の衣装をまとった人々が練り歩きます

葵祭(あおいまつり)は、賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ・下鴨神社)と賀茂別雷神社(かもわけいかづちじんじゃ・上賀茂神社)の例祭で、祇園祭、時代祭と...

エリア
下鴨・北白川・平安神宮
カテゴリー
イベント・祭り
真夏を迎えるにあたって無病息災を願います

菅原道真公の誕生日である6月25日に、その誕生日を祝って斎行されるのが「御誕辰祭」です。御誕辰祭は「夏越(なごし)天神」ともよばれ、直径約5mもの「...

エリア
今出川・北大路・北野
カテゴリー
イベント・祭り
京菓子コレクション
老松や亀屋良長といった京都の老舗和菓子店が集まる!

北野天満宮の文道会館を会場に行われる、2日間限定のイベント。老松や亀屋良長といった京都の老舗和菓子店7店が集い、抹茶とともにイベント限定の上生菓子が...

エリア
今出川・北大路・北野
カテゴリー
イベント・祭り

伏見稲荷大社・火焚祭

秋の収穫に感謝を捧げる神事

秋の収穫に感謝を捧げる、江戸時代から京都を中心に行われてきた神事「火焚祭」。なかでも伏見稲荷大社の火焚祭は全国一の規模と言われています。13時より行...

エリア
伏見
カテゴリー
イベント・祭り
伏見稲荷大社 初午大祭

初午の日限定で授与される「しるしの杉」が大人気!

2月の最初の午の日である「初午の日」に、全国の稲荷神社で行われる初午祭。稲荷神社の総本宮である京都の「伏見稲荷大社」で行われる初午祭(はつうままつり...

エリア
伏見
カテゴリー
イベント・祭り
伏見稲荷大社 本宮祭

奉納された行灯画(あんどんが)400点以上が展観されます

毎年土用入りした直後の日曜日、または祝日に行われます。稲荷大神の分霊を祀る全国の崇敬者が総本宮に参拝し、日頃のご神恩に感謝する大祭で、境内では奉納さ...

エリア
伏見
カテゴリー
イベント・祭り
菅公顕彰和漢朗詠 北野天満宮 春の曲水の宴

梅が美しく咲くなか、平安貴族の歌遊びを再現

平安貴族の歌遊びを再現する「春の曲水の宴」が、3月9日(土)に北野天満宮 紅梅殿「船出の庭」にて開催されます。平安装束を身にまとった男女が、庭園内の...

エリア
京都
カテゴリー
イベント・祭り
京都五山送り火

京都五山送り火

きょうとござんおくりび
京都の夏を代表する行事のひとつ

祇園祭とならぶ、京都の夏を代表する行事のひとつ「京都五山送り火」。お盆の精霊を送る伝統行事で、毎年8月16日の午後8時に、京都を囲む5つの山に「大文...

エリア
下鴨・北白川・平安神宮
カテゴリー
イベント・祭り、夏のおすすめ観光スポット

  1 2 3 4 5 6  

全51件のうち( 21 - 30 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります